2025年7月29日火曜日

2025 糊空木(のりうつぎ)

 年を取るとともに想像以上に何もかも衰えていくのは仕方がないと思う。最近特に耳が聞こえない。若い人たちの楽しそうな会話は特に厳しい。話題についていけないような内容や今どきの言葉など飛び交う中、楽しそうに笑って相槌を打つしかない。聞こえないことがどうでもよくなっている自分に気付き、耳鼻咽喉科で検査をしてもらいました。立派な加齢難聴でした。診断書をいただいたので近くの補聴器専門店に行こうと思います。なれるのが一番大事という。雑音、爆音、悪口、噂話、耳に飛び込んできそうです。素敵な話、誉め言葉もはっきりきこえるとうれしいですね。

那須塩原の敷地内に咲いていました。背の高い木に可憐な白い花がいっぱい咲いていました。






2025年7月22日火曜日

2025 ズッキーニ

 梅雨明けとともに暑さが戻ってきました。蝉の声も聞こえますがいまいち元気がありません。那須塩原から帰ってから日常の予定をこなしていましたが、いまいちやる気がゼロでお腹に力が入りません。月一の内科の検診で「旅行から帰ってから疲れが取れません。体力が落ちたでしょうか。年のせいでしょうか」と。先生は「Mさん、85歳でしょう。それは普通です。ゆっくり休んでください」と言われました。もう少し何か言ってくれるかと思いましたが、言った私も変です。

塩原の道の駅で買ったズッキーニです。色も形も珍しので描いてみましたがつまらない絵に。何とかコラージュでごまかし。焼いたりぬかずけでたべました。




2025年7月15日火曜日

2025 やまゆり

 10日~15日まで久しぶりに那須塩原に行ってきました。横浜では連日真夏日が続いていましたが、さすが20℃24℃あたりの日々、体が少し戸惑う涼しさでした。林の中はうっそうと緑一色です。やまゆりが雑草の中で大きな花をゆらゆらさして誇らしくたくましく幅を利かせています。可憐な一輪咲きもあり、5個ほど花をつけた大きいのもあります。自然に種がこぼれて咲いているようです。

絵に描くには2輪ぐらいがちょうどいいかな。



2025年7月8日火曜日

2025 朝どれとうもろこし

 猛暑日、真夏日と日本中赤く塗りつぶされる今日この頃、エアコンは24時間どこかの部屋でうなっています。寒いのが嫌いとか電気代がもったいないと言ってる場合でではないほど暑い!が続きます。涼を求めて時々プールににいきますが、お使いをしながら家に着いた途端もう汗びっしょりです。今日は歯医者の日。命がけで行ってきました。

朝どれとうもろこしを買いました。




2025年7月1日火曜日

2025 そら豆

 85歳の誕生日を迎えました。しわ、たるみ、シミなど日ごとに変化していることはあきらめに近い状態で仕方なく受け入れていますが、背も縮み関節が固くなってきました。最近特に耳も遠くなり声も出しにくくなってきました。年を取るということは…と受け入れて日々過ごしています。しかし85歳になったのに絵の教室で傑作?を描き、プールでバチャバチャ歩き、お友達と珍道中の旅行もできました。迷子になりそうですが一人で何とかお出かけもできます。家族に誘われたら何処でも楽しく美味しい食事に参加できます。ブログもやめません。はなまるです!。

そら豆をコラージュしました




2025年6月24日火曜日

2025 アーチィチョーク(2)

 梅雨入りしたのに私の住む横浜では全然雨が降らない。梅雨の季節らしくたまにはしとしとと風情を味わいたいものです。全国的ニュースでは大雨やゲリラ豪雨に襲われたりの画面を見るとわがままは言えませんね。

暑さの和らいだ27日息子に誘われてみなとみらい「ツタンカーメンミュージアム」に行ってきました。みなとみらい線新高島駅の近くの建物に3300年の歴史が鮮やかな色彩と黄金の輝きがダイナミックに再生されていました。壁一面にうごめく画像と迫力のある音響がなお一層盛り立てています。精巧に作られたレプリカではありますが華やかなツタンカーメンの世界を知ることができました。王家の谷で発見されて100年とか。発見者は画家であったらしい。白い紙に丁寧に描かれたスケッチが展示されたいました。

アーチィチョークをコラージュしてみました。




2025年6月17日火曜日

2025 ほたるぶくろ

 カレンダーに書き込んであった予定は成人病のいつもの内科医院と半年に1回の脳外科、眼科と立て続けに並んでいた。いづれも変化なしとの診断でホットしているところです。今一番忙しくしている問題は歯の治療です。若い頃治療した奥歯がくたびれてきています。歯茎がはれたり痛くなったりです。いつどこの歯医者で治療したか記憶にない程頑張ってくれた差し歯です。今の歯医者さんは開業25年ほどですが「うちではないですね」と。いつまでも自分の歯でおいしく食べられるのが私の願いです。暇はいっぱいあります。元気に来れますからとお願いして取り掛かってもらいました。今日もガーガー金属を外したり削ったり緊張しました。

歯医者の帰り道ホタルブクロが咲いていました。とんでもない炎天下、今年は花付きがいいようです。