蒸し暑いばかりでなかなか雨の降らない梅雨の合間、家族にちょっとオメデタイことがありました。 そしてもうすぐ私の71歳の誕生日が来るので、ダブルオメデタ?という事で27日(日)、鎌倉に食事にいくことにしました。 こんな話は決まるのは早いです。 鶴岡八幡宮の前の橋の上で4時20分集合。 それまで自由行動です。 季節がらすごい人出で、お店の前にはあっちもこっちも行列ができています。 きりざんしょ 、焼き豚を買いあっちを覗きこっちを冷やかし、ときどき試食に手を出し人ごみの中、楽しみました。 集合してから、今日のオメデタに感謝し真面目に手を合わせましたが、ここでも行列です。
檀かずら沿いの”石川”という天婦羅屋さんに入りました。 アジサイを涼やかに活けてある大人の空間です。 5時過ぎ、まだ明るいうちから美味しい料理とお酒をいただき、最高でした。 お値段も…。 野暮な事を言うのはよしましょう。 暮れかけた鎌倉もいいものです。 のんびりゆったり帰路につきました。
訂正 天婦羅屋さんは
〝大石”でした。

