23日~26日にかけて、友達と奈良にいってきました。中学の修学旅行以来です。何も覚えていませんでした。いい天気と上着のいらないような陽気で、あちらこちらで修学旅行生の列と遭遇しながら、玉砂利を歩き満喫しました。おばあちゃん3人組なので人力車に乗ったり観光タクシーにお願いしたりして少し贅沢をさせてもらいました。ソムリエの資格を持ったガイドさんで、詳しい説明を聞いたり私たちののんびりのペースもあり予定の半分も廻ることが出来ませんでしたが、ガイドさんのお勧めスポットを案内してもらうこともできました。仏像もたくさん見ましたが家に帰って復習しても整理がつきませんでした。
お気に入りは、お寺では京都にあるひっそりと建つ”浄瑠璃寺”。仏像は中宮寺の”ほほえみ観音菩薩”。秋篠寺の”伎芸天”。法隆寺の八頭身の”百済観音像”です。行事に合わせて、ピンポイントでゆっくり見に行くのもいいかもしれません。
2014年4月22日火曜日
春キャベツ
韓国の修学旅行生達を乗せた船が遭難してからもう何日になるでしょうか。死者、行方不明300人近い数字が新聞記事に載るようになりました。痛ましいです。
17日の朝日新聞の”天声人語”に1955年瀬戸内海で起きた「紫雲丸」遭難事故の事が書いてありました。犠牲者168人。内100人が幼い修学旅行生でした。私はその時高校生でしたが、59年も前の事、くわしいことはすっかり忘れていましたが、大変ショックを受けたことは事実です。女子高ですがいきなり校長命令で「水泳で50メートル泳げなければ体育の単位はやらぬ!!。いざの時には何とか浮かんで生き延びよ!!。母となるには子供を助けなければならぬ!!」と。みんな頑張りましたがどうしても駄目な人は先生に片目をつぶってもらって…。
春野菜が美味しいです。春キャベツは私の一番のお気に入り。青虫のように食べています。
17日の朝日新聞の”天声人語”に1955年瀬戸内海で起きた「紫雲丸」遭難事故の事が書いてありました。犠牲者168人。内100人が幼い修学旅行生でした。私はその時高校生でしたが、59年も前の事、くわしいことはすっかり忘れていましたが、大変ショックを受けたことは事実です。女子高ですがいきなり校長命令で「水泳で50メートル泳げなければ体育の単位はやらぬ!!。いざの時には何とか浮かんで生き延びよ!!。母となるには子供を助けなければならぬ!!」と。みんな頑張りましたがどうしても駄目な人は先生に片目をつぶってもらって…。
春野菜が美味しいです。春キャベツは私の一番のお気に入り。青虫のように食べています。
2014年4月15日火曜日
お伊勢参り
気温も天気も文句なしの12日~13日と新しくなった伊勢神宮へ息子家族に誘われて行ってきました。総勢6人です。駅を降りた途端に何やらそんな雰囲気になってきました。玉砂利の道を人が途切れることもなく賑わっていました。外宮、内宮とも半日かけてゆっくり見て回りましたが、なかなか健脚コースです。20年に1度行われる式年遷宮により伝統と文化を伝え、そして巧たちの技の継承をしていかなければならないでしょう。身が引き締まるような感激を覚えました。少し大げさですが民族に誇り感じました。何と万歩計が18000歩にもなっていました。その夜は鳥羽の温泉でゆっくり疲れをとりました。
次の日は鳥羽水族館でたっぷり癒され、最後は”名古屋めし“でしめ、旅は終わりました。ちなみに私は”ひつまむし”です。皆に「ばあちゃんは元気だね~」と褒めてもらいました。大成功!!そしてありがとう!。
次の日は鳥羽水族館でたっぷり癒され、最後は”名古屋めし“でしめ、旅は終わりました。ちなみに私は”ひつまむし”です。皆に「ばあちゃんは元気だね~」と褒めてもらいました。大成功!!そしてありがとう!。
2014年4月8日火曜日
チュウリップ2
ルワンダの大虐殺から20年がたったという。ニュースとして報道されたとき、聞きたくない、見たくない、嫌悪感さえ感じました。その後、テレビのドキュメンタリーや、映画”ホテルルワンダ”等で少しは知ることが出来ました。ある日、1本のラジオ放送から始まったとか。3か月で100万人の犠牲者が出、殺すことを拒否した人も犠牲になったとか。心の傷はそう簡単に消えるものではないでしょうね。桜も予定どうり満開になり、新緑が芽吹き何もかにも春色。こんな穏やかな日々の中で世界のどこかで似たようなことがまだ起こっています。
ブログのネタ探しで朝からうろうろと。夕方暮れかけて急いで庭でスケッチしました。手元は暗くなるし、細かいとこまで書いてる時間はありませんでした。今年は新しい球根なので花も大きく元気です。
ブログのネタ探しで朝からうろうろと。夕方暮れかけて急いで庭でスケッチしました。手元は暗くなるし、細かいとこまで書いてる時間はありませんでした。今年は新しい球根なので花も大きく元気です。
2014年4月1日火曜日
2014-1月~3月の作品
先日、国立新美術館まで”白日展”を見に行きました。天井まで届きそうな大作ばかりで友達の絵を探すのに一苦労しました。つくづく絵の人口の多さに驚きと納得してしまいました。私なんかミクロの世界でも探し出すことが出来ないでしようね。帰り道、六本木で地下鉄の乗り場が分からなくなり上がったり下ったり引き返したり、ウロウロと。”どうせ私なんかこんなもんでしょう”。改めて納得。
1月~3月の作品を26日講評をしていただきました。「最近何かあったの?」といきなり言われました。先生はするどい!!。そしてやさしいな~。有ったような無かったような・・・。私は大丈夫です。ハッピーですから。最近お気に入りの絵の具、ブルーグレーの使い過ぎかもしれません。沈んだ絵になってしまいました。
1月~3月の作品を26日講評をしていただきました。「最近何かあったの?」といきなり言われました。先生はするどい!!。そしてやさしいな~。有ったような無かったような・・・。私は大丈夫です。ハッピーですから。最近お気に入りの絵の具、ブルーグレーの使い過ぎかもしれません。沈んだ絵になってしまいました。
登録:
投稿 (Atom)