昨日29日6回目のワクチンを打ちました。6回目となると私も緊張感はありません。先生もすごい速さでプス!!と。思わず早!!と言ってしまいました。ゆっくりすると痛みを余計感じるとのことです。 やはり真夜中あたりから37度台の熱が出ました。おまけに腰痛(熱のせい)こむら返りも頻繫に。水分補給が必要と思い目が覚めるたびに水を飲みました。悲劇はそれから始まりました。朝までのトイレは5回は行ったかもしれない。ワクチンの症状は頻尿もあるのかな。
そら豆の美味しい季節です。独り占めで食べています。
22日甲府まで葬儀に出かけました。着なれない洋服と履きなれない靴で膝や腰がガクガクする中、息子たちの後ろを頑張ってついて行きました。甲府はやはり遠いです。 長い間病気がちだったお母さんのお世話をしてきた彼女に、かける言葉が見つかりませんでした。 「大丈夫よ。みんながいるからね」かな。 同年代のお見送りは複雑な気持ちになります。大丈夫みんながいてくれるからと改めて思った日でもありました。
旧我が家の庭でほたるぶくろがいっぱい咲いていました。しかしこれは旧東海道の崖で見つけました。
5月15日、長男が還暦を迎えました。ホテルの中華でお祝いし私も呼ばれご馳走になりました。バースデイカードには「おめでとう!!、立派なおじさんになってお母さんは嬉しい…」と。 22歳の未熟な私、子供が子供を育ててるような日々で初めてのことばかりです。お兄ちゃんだから…と二人の弟のサポートは当たり前。 幼稚園、小学校では言葉は勿論生活習慣のまるで違う海外生活もさせてしまいました。今ではその時の苦労が思い出として笑ってなつかしがりますが。 社会人になれば私の心配はもう圏外。 元気によく育ってくれました。 少しづつ高齢になっていく私をみんなで気遣ってくれる今日この頃です。
かぶが美味しい時期です。立派な葉は描ききれませんでした。
コロナから少し解放されたゴールデンウイーク、どこもかしこも人出で大賑わいです。私もワクワク気分で5日~9日まで那須塩原に行って来ました。久しぶりです。山も林も新緑一色、輝いていました。田植えも終わったばかりでいっぱい水を張った田んぼも絵になる景色です。
老若男女6名でバーベキューをしたり、スコーンのカフェで朝食したり、アウトレットで買い物したり、道の駅で野菜を買ったり・・・。私はどこでもついて行きました。
スケッチの材料を探しに林の中をうろつきました。小さな白い花を見つけました。エビネのような気がします。
コメントで花の名前をギンランと教えてもらいました。タイトルを訂正します。
朝ドラ「らんまん」を毎朝楽しみに見ています。少し乱暴なような土佐弁が飛び交うのも心地いい。今朝のおばあちゃん「タキさん」のタンカもいいねー。 坂本龍馬が出てきたりジョン万次郎がでてきたり楽しく展開していきます。佐川から高知まで歩く?。急行で1時間もかかる距離なのに。 お友達から62年前牧野植物園に行ったねとメールが届きました。今では五台山に立派な資料館と美術館ができています。故郷がドラマになるのは嬉しいです。
最近の散歩は足元の可愛い花に足が止まります。万太郎気分になり可愛いねなどと声をかけたくなります。ハルジオンは今盛りです。すーと伸びて色も優しい。名前はパソコンで「春の花、うす紫、雑草(失礼)」で検索