2012年4月3日火曜日

年度末

毎日日曜日のような私には年度末という言葉は似合いませんが、家族にはいろいろ変化があります。子供の仕事、孫の大学入学、中学入学、そして進級、春の陽気のせいもあり楽しく忙しく巻き込まれていました。絵の教室も今年のスケジュールも終わり、先生の飴と鞭の講評も受け、そしていつもの楽しい懇親会もおこないました。今年も楽しく元気に絵を描けたことは感謝です。


2012年3月21日水曜日

まんぼう

パソコン教室でTシャツをプリントすることにしました。きれいな花の写真をプリントする人、イラストにいろいろカットを加えて楽しい図案にする人、いろいろです。私はペイントで描いたまんぼうの絵にしました。1匹ではさびしいので色を変えて5匹つなげてみました。図柄の条件は全部どこかでつながっていないとだめらしい。しっぽをくわえて泳がせてみました。
本当のまんぼうは1匹でのんびり悠然と泳いでいるけど。

2012年3月13日火曜日

キンキ

日本中を震え上がらせたあの震災から一年がたちました。テレビではすごい映像が繰り返し繰り返し放映されました。もう見たくないという気持ちも確かに起こりましたが、被災された方、亡くなられた方、行方不明の方がたのことをいつも思い続けてあげることは、微力で年老いた私でも出来そうです。
最近ブログのネタ不足でいまいちです。 魚屋さんでキンキを奮発しました。我が家に不釣り合いなお値段でしたが、絵のためです目をつぶって買っちゃいました。北海道産です。このキンキはあの津波を経験したでしょうか。
甘辛く煮付けて美味しくいただきました。


2012年2月29日水曜日

ばら

先日我が家に紅いばらの花束が届きました。家族に少しいいことがあって…。 テレビドラマでプロポーズに使うような感じの花束でした。残念!!。プロポーズではなかったですね。いつまでも寒い日が続きますが、我が家の薄らざむい玄関は素敵な色と匂いで春めいています。居間に飾りたいのですが暖房のせいでアッという間に開いてしまいます。

2012年2月21日火曜日

新しいパソコン

1月”スイセン”のブログを更新した直後突然パソコンが “バチッ!!”と音とともに壊れてしまいました。 新しいのを買いました。 FUJITSU  LIFEBOOK AH77/G  ガーネットような深い赤い色のパソコンです。しかし今までとちょっと違う感じに戸惑いの毎日。これも頭の体操になるかな。がんばれ!はまのば~ば. パソコンに負けるな!!



2012年1月18日水曜日

スイセン

我が家のスイセンは今年はさっぱり咲きません。一本だけ寒い風に揺れています。お花屋さんで買ってきて夕食後さあ描こうとテーブルに道具を並べたところでテレビで映画を見てしまいました。中国映画〝初恋のきた道”。3回目ですがほんとによかった!!。やはりいつもと同じく夜中にブログの更新です。

2012年1月12日木曜日

油絵 コラージュ完成

カルチャーの教室は28日までありました。完成度は横に置いといて、油絵の教室に通うのが最近とても楽しくなりました。先生、お友達もとてもいい関係で幸せです。ついつい先生のおだてに乗ってお調子に乗ってしまいます。29日朝早く高知に出発したので、絵はキャンバスバックに入れたままでした。やっとブログに登場です。
古いキャンバスを使いました。青い色が大好き。でも少し使い過ぎです。


”すべて黒のモチーフでいかに色を感じるか”がテーマです。横文字の男性ファション雑誌を一冊買っきてぺタペタと貼りました。面白いのが出来たと思います。油絵の具に反射して写真がしろっぽく撮れます。なかなか難しい。