2023年7月25日火曜日

-23、にんにく

 今日、那須塩原から「ただ今30度。少しは涼しいよ」とラインが届きました。自生しているユリの花は咲いているかな。夏椿の花はどうだろうかと気になりました。1日中エアコンつけっぱなしの部屋でほぼ缶詰状態の今日この頃、気分を変えるのにベストなお誘いでしたが、道中の暑さが頭をよぎり「行くのやめとく」と返事しました。  運動不足解消にと涼を求めてプール行くことにしました。ドアを1歩出ると雲一つない夏空。街路樹の影を追い、遠回りして冷房のきいたオーロラモールを突き抜け、スーパーの中を横切り。それでも暑い。  みんな考えることは同じ、プールは混んでいました。それから1時間ピチャピチャといい気分で遊んできました。  

ときめくこともない日々、スケッチの材料も見つかりません。野菜室の中で転がっていたにんにくを真面目に描いてみました。




2023年7月18日火曜日

-23、つゆくさ

 毎日最高気温更新の日が続きます。テレビの前を動きたくないが本当の気持ち。

イギリスの気温はどうであろうか。ウインブルドンテニス女子決勝が行われました。いずれも私の知らない名前です。テニスお止めて10年近くなりますがあまり関心がなくなっていたのは確かですが涙涙の表彰式は相変わらずでした。ナブラチロワが元気に大写しに出てきました。 男子決勝戦はまたジョコビッチかなと第2ゲームで見るのを止めました。今朝の新聞で驚いた。20歳アルカラス初V!!と。4時間42分の死闘。ジョコビッチに拍手を送りたい。

可憐なつゆ草が草むらに咲いています。三本程家に持ち帰りましたが家につかないうちにしぼんでしまいました。花瓶にさしても咲かないので花の部分はパソコンで検索して。




2023年7月11日火曜日

-23、はまゆう

 今日11時の予約で、マチス展に行って来ました。テレビの情報では年寄りのお出かけは控えた方がよさそうな気温。上野の改札を出て美術館までは灼熱の道でした。11時丁度に着くと予約の人で長蛇の列。少し時間をずらして並んだ方がよさそうです。大好きなマチスなので、今までつかんだ情報はたくさんありますが、ヘタウマな線、鮮やかな色、改めて見入ってしまいました。南仏のロザリオ礼拝堂は一度は見てみたいと思いました。

高知室戸岬にある「御厨人窟(みくろど)」、弘法大師が修行した大きな洞窟の入り口に咲いていました。向こうは太平洋です。あまりにも複雑な花で描ききれませんでした。




2023年7月7日金曜日

-23、とうもろこし

 3日から2泊3日の予定で、お墓参りをしてきました。7か月ぶりでしょうか。山の端にあるうちの墓地は落ち葉が積り、草が生え想像どうりでした。雨上がりの急な坂道は少し苔むし、全神経を靴の裏に集中させて登らないと非常に危険です。着いたとたんに蚊の集中攻撃が始まります。持参した蚊のスプレーや蚊取り線香を派手に煙らせましたが待ってました!とばかりに敵もしつこい。落ち葉も濡れてグチャグチャ。汗も噴き出します。仕事半ばでその日は中止。次の日良く晴れたので丁寧に掃除をしてきました。 私も高齢になり、身内はみんな都会に出ています。お墓の移転をモヤモヤと考え悩むこの頃でしたが。1歩前進の墓参りでもありました。ご褒美に塩たたきなど郷土料理で何度か乾杯です。

トウモロコシが美味しくなりました。ひげがあればよかったけど。




2023年6月27日火曜日

-23、アスパラガス

 「○○△さんのお母様でいらっさいますか?」「はいそうですが」「私、横浜市民病院の耳鼻咽喉科の高木と申します」「○○△さんが喉の調子が悪くて検査をしたところ、悪性腫瘍が見つかりました…。…」。不思議な電話がかかってきました。○○△は確かに私の息子の名前です。一瞬戸惑いました。その朝1時間ほど前ラインをしたり電話でしゃべったりで情報交換をしたばかりでした。「少しお時間をください家族に連絡をしてみます」。と私。ガチャンと!!と切れてしまいました。詐欺の電話でした。やはり心配だったので息子の元気を確認し一安心です。リモートワーク中の孫まで巻き込んだ、詐欺事件でした。まだ私は騙されないと自信はありましたが、落ち着いた先生の声、次に用意していたであろうしゃがれ声の息子の声を聴かされるとますます動転したかもしれない。 少し残念なのは次の展開をもう少し聞きたかった。

アスパラガスをお洒落にコラージュしました。




2023年6月20日火曜日

-23、ズッキーニ

 今日は少し涼しそう、マチス展に行こう!と朝からその気になりました。休館日、予約なしでもOKか、パソコンで調べました。休館日は月曜日で大丈夫でしたが、やはり予約が必要でした。前回エゴンシーレ展は家族に予約してもらい、プリントしてもらったQRコードを持って出かけました。その時解ったような気になりましたが、全然わかっていませんでした。ボタンをクリックする勇気?がないのです。今日でなくてもいいやと思い出かけるのを止めてしまいました。 年寄りは暇はタップリありますが、新しいことに挑戦する1っ歩が難しい。 日課の韓流ドラマ見、午後はプールに行き何時もの平凡な1日でした。

ズッキーニがお安く、棚にいっぱい並ぶようになりました。癖のない野菜で、生でも焼いても美味しいです。キュウリ、新玉ねぎ、ズッキーニ、パプリカを「カンタン酢」に漬け込みました。    コラージュし過ぎです。




2023年6月13日火曜日

-23、小夏

 もう梅雨入りしたのだろうか。昨日は朝からしとしとと雨模様。今日はさわやかな青空で洗濯日和でしたが、頑張って家事をすると汗ばみます。 お出かけの際のマスクがすごくうっとうしく感じるようになりました。道を歩くときは外して手にぶらぶらさして歩く回数が多くなりました。

高知名産「小夏」を今年も取り寄せました。小ぶりのミカンですが、種もなく爽やかな味です。リンゴの様に皮を薄くむき白い甘皮をつけたまま乱切りにします。少し甘みのある甘皮と酸味のある果肉が調和してとてもさわやかです。 今年は運送代が高くなっていました。