2020年10月27日火曜日

-20、ゆず

断捨離をブログに乗せると次は何を…と思うこの頃。  2,3年前描き貯めた絵を全部取り出し整理したことがあります。書き損じたりできの悪いのは、古キャンとしてその上に新しい絵を描きますが、残っていた絵は25年分140枚ほどありました。  今回は「永久保存」「とりあえず保存」「古キャン」「燃えるゴミ」 と分別することにしました。  コーナーを4つに分け最初はその気になって分類しましたが、改めて眺めると意外な発見があったり、勢いがあるな…、先生に褒められたな…、とコーナーをあっちに置いたりこっちに置いたりしています。なかなか決まらない。  中にはすごく気に入っているのに何回も上に描き絵の具がぼろぼろと剥がれてくるのもあります。  これはちょっと悲しい。  お別れに写真を撮り切れない鋸で4分割の作業を始めました。 お弔いの気持ちです。

お隣に回覧板を届けおしゃべりをしていると、ゆずの実が沢山なっているのを見つけました。ブログ用に頂きました。




4 件のコメント:

  1. 作品の管理・・・
    キャンバスの大きさごとに、番号と作品名をパソコンで一覧表管理します。
    作品(キャンバス)の袖にその番号を書き、番号が見えるように立てかけて保管します。
    その中から古キャンに回すものも出てきます。
    その時は、作品名のみが一時一覧表から消え、空欄状態になりますが、古キャンによる新たな作品が完成すると、この空欄が再び埋まる、という寸法です。

    ゆず・・・
    肌のゴツゴツ感や枝葉の濃い緑、そして枝葉とその影との空間、とても良いです。
    でも、丸いゆずの影の左右が、若干長すぎるように感じますよ~?

    返信削除
    返信
    1. 絵の整理スバラシー。番号で管理ですか。
      最近一生懸命描いている時間が楽しいし、意味があるような感じです。
      傑作ができない言い分けのようにも聞こえますが…。

      削除
  2. うちのホトトギスはちょっと変わった花で(名前不明)もう終わりました。冬に彩を添える地植えのシクラメンをと考えてます。主人の友人が毎年段ボールいっぱい「無農薬のゆずだ」と持ってきてくれます。あちこちにあげまわりますが。みんな1個か2個しか取りません。鍋料理にしても2人では…申し訳ないと思いますが最後はゆず風呂にして香りを頂きます。

    返信削除
    返信
    1. 高知は柚木の産地です。酢の物、お寿司、何でも柚子を使います。
      収穫時大量の柚子を絞り(家庭用の手で絞る機会を持っているようです)塩を少し入れ冷蔵庫で保管します。1年は重宝するようです。
      日曜市では丸ごとは勿論、一升瓶に入れた柚酢、絞った皮、種を台に並べて売っています。種は20度の焼酎につけると化粧水になるとか。しかし、土佐料理はゆずの匂いがプンプンです。

      削除