2011年12月23日金曜日

GODIVAチョコレート

12月18日法事に出席しました。ほんとに身内だけのなごやかな?法事でした。
お土産にゴジバのチョコレートをいただきました。もうすぐクリスマス。粋なお土産に感激です。今年も”お一人様クリスマスイブ”なのでちょっぴり気分アップの材料になりそうです。スケッチしている間チョコのいい匂いにもう負けそうです。


2011年12月15日木曜日

コールラビ

最近ブログに載せる材料が不足がちです。 ときめき度が少し落ちたでしょうか。
野菜売り場でいつものウロウロが始まりました。 ”コールラビ”と言うイタリヤ野菜を見つけました。 紫と緑色の2種類があり、かぶに似たもので、サラダやバターでソテーにすると美味しいと説明書きが添えてありました。 大きなリンゴぐらいの太さです。 どうして食べようか、ちょっとおっかなびっくりですね。


2011年12月7日水曜日

お隣の柿

お隣から柿が届きました。強い台風で葉がだいぶ痛めつけられきれいに紅葉しないでハラハラと早くから落ちていました。 隣から様子をうかがうと昨年よりずいぶん少なく一回り小さいようです。 留守の間に玄関のノブにメモと一緒にかけてありました。 タネありで甘くて…。
おいしくいただきました。


2011年11月29日火曜日

オリオン座

11月16日の夕方、長く闘病生活をしていた義母が、〝危ない”という知らせが入り、いつもの夜行サンライズ瀬戸飛び乗りました。 やはり19日明け方2年3カ月のつらくて苦しい入院生活は終わりました。 59歳まで教師をし、毅然として自分らしさを貫き、周りには大盤振る舞いをし、入院費用も自分の年金でまかないました。 女性として本当に〝立派”、拍手を送りたいです。 告別式も終わり、皆がまだいるうちに納骨もしてしまおうと、あれよあれよと思う間にいろいろな事が終ってしまいました。みんな一人残る私を心配してくれたようです。 さびしくなった家で後かたずけをしていましたが、〝テニスがしたい”〝絵の教室に行きたい”… …したい!!。 帰ってきました。
岡山あたりでオリオン座が寒空にきれいに見え、なんだか急にシュンとなってしまいました。



2011年11月15日火曜日

庭の菊

いま我が家の庭はピンクの菊が花盛りです。 いろいろな種類がありましたが、いつのまにか枯れたりして、一種類だけになりました。 一番強くてたくましかったでしょうね。 一抱えほどあるのが4株もあり、甘い香りがするので小さい蜂がぶんぶん寄ってきています。 仏壇、玄関もピンクの菊。  とても花もちがいいので当分この状態が続きそう。

2011年11月9日水曜日

どんぐり

10月の終わりの頃、テニスコートのある保土谷公園でどんぐり拾いをしている保育園の園児たちに出会いました。 赤や青や黄色の帽子をかぶり、大きなビニール袋を引きずりながらそれは賑やかに…。 ついつい私もおばあちゃん気分になって、そばで拾ってしまいました。 今日テニス用のリュックの中からすっかり茶色になって出てきたのです。



2011年11月1日火曜日

とうがらし

少し前、那須塩原に行った際道の駅で買ったものです。 暇にまかせて、道の駅はもちろんスーパー、ホームセンター、地場産コーナーなどすぐのぞきたくなり、 手作りのおかし、おまんじゅう、お惣菜などつい手が出てしまいます。 車で出かけた時は野菜まで買い込んだりして…。 買い物依存症ではないかと疑ったりしたことがあります。 でも、 楽しい時間です。


2011年10月25日火曜日

しゅうめい菊

家の庭にしゅうめい菊を植えてありますが、なぜか育ちが悪く背丈も伸びず、蕾も少しでいつもがっかりさせられます。 おまけに今年は台風にやられ葉もカサカサに…。 お隣は白もピンクも可憐な花びらを揺らして咲き誇っています。 ちょぴりうらやましい。 今日裏庭に1本だけひ弱に咲いているのを立派そうに描きました。


2011年10月18日火曜日

コラージュ 油絵完成

7月~9月の作品です。
テーマは”地塗りを好きな色で塗り描く”でしたが、思いきり派手な色を使ってみました 。
お調子に乗りコラージュに挑戦。英字新聞、ファション雑誌、布、チラシ、何でも有です。「これ何?」と聞かれても「何となく張りたかったから…」  いつもの真面目な絵と違う作品が出来ます。自分が変身できてワクワクしますね。



いつもの油絵です。地塗りのグレーとパンツの赤の関係を大事に仕上げました。写真に撮ると絵の具が反射して白っぽくなりました。 傾いて撮れてるし…



2011年10月11日火曜日

さんま

今夜はさんまに決めました。 電気釜をONにし、大急ぎで他のおかずを作り、家族が帰って来ない内にさんまを描きました。 完成と同時に玄関で物音がしました。 忙しかったですね。 それから 家の中もご近所も今日はさんまでーす!と臭いをまき散らしながら焼きました。 スケッチブックの幅が足りなくて少し短めのさんまになりました


2011年10月7日金曜日

浜木綿会

10月1日高校の同窓会があり9月29日~10月4日、高知に行ってきました。
2年に1回行われますが、私は4年ぶりです。 自分の老け具合は認めますが70,71歳になった皆んなは、本当におばあちゃん体型になっていました。 美人はやっぱり美人。頭の良かった人はそれなりに…。 何人か逝去の報告もありました。 校歌も大声を張り上げて歌いましたが、3番の歌詞は

山沢に常磐はなす木の
のち継ぐ偉人、賢人の
母となる身の誇りあり
愛の恵みに幾星霜
ああ盛んなリ、我らの母校

皆育児に成功したでしょうか。偉人、賢人ばかりでも困りますが…。 今子供たちに〝ホラホラ、お母さん大丈夫!!”と心配をかけ始め出したことは確かです。 それはそれは賑やかな集いでした。


2011年9月27日火曜日

袋田の滝

台風15号は日本列島をなぎ倒すように通り過ぎて行きました。 最近ちょっとその辺をかすっていくような台風が多いのですこしなめていました。 すごかったです。 築47年の我が家は飛んで行きそうでした。
台風一過の22日~25日、那須塩原に行きました。 涼しいどころか少し寒いくらいで、お天気は上々。 あまり天気がいいので予定していた草引きや掃除は取り止めドライブにしました。 碧い秋の空に何処までも広がる黄金色に輝く稲穂、土手には彼岸花。…ステキでした。
袋田の滝はすごい水の量で迫力満点!!



帰り道、大子町のNHK朝の連続テレビ小説「おひさま」のロケをした旧上岡小学校を見学しました。 床がきしむ音、小さい木の机、隙間風が入りそうなガラス窓…、懐かしかったです。


2011年9月15日木曜日

ゴーヤ

いつまでも残暑が続きます。 真っ青な空に白い雲、ギンギラギンの太陽に向かってトス上げ今日もテニスをしましたが、正直キツカッタデス。 今頃になるとコートで赤とんぼと一緒にゲームをしますが暑さのせいかあまり見かけません。
今年は暑さ対策でしょうか、ゴーヤをあちこちから頂きました。〝最後よ。少し中が熟れてるかも知れない”。 驚きました。少しオレンジ色でカボチャのようかな?位にしかイメージしていませんでした。 すごい自己主張!! 正直言って食べる気をなくしました。


2011年9月12日月曜日

マイブーム

秋の気配を感じだしていたのに、また真夏日が続くようになりました。 ちょっとうんざりですね。 でも食欲は秋モードにスイッチが入ったみたいです。 大好きなサツマイモ”なると金時”が並んでいるとつい買い物かごに入れてしまいます。 甘くて最高!! 何カ月か前〝明日からダイエット”と更新していましたがだいぶ前から棚の上! どうでもいいかなと思うようになってきました。 今日も買ってしまいました。 最近ブログは食べ物の話ばかりですね。


2011年9月6日火曜日

新潟のブドウ

新潟のブドウ”巨峰”がいい匂いとともに届きました。 息子一家のプレゼントです。
8月28日、息子の家で法事があり参加しました。 息子の奥さんのお父さんの本家??の方も遠方からいらしてました。 そのお家のブドウ園で取れたものです。 新潟も酒どころ、楽しいお酒のの飲み方をご存知です。 高知も…とおだてられて注しつ注されつ、私も頑張りました。 集まってくださった方みんな楽しくていい方ばかり。 〝ホントにいい法事だった“”よかった、よかった”と言って解散しました。 本家の方ははブドウを詰めるとき私の赤い顔を思い出したに違いない! 少しお調子に乗りすぎたかな。 ちょっぴり反省。


2011年8月30日火曜日

隣のイチジク

お隣にまだ若いですがイチジクの木があります。 今年も大きな葉を広げ一回り大きくなり、実をたくさんつけました。 1日何度かご主人が上を見上げる姿を垣根越しに見かけます。 小鳥につつかれるようです。 家にもおすそ分けが届きました。 絵に描こうとぐずぐずしているとあっという間にとろけるような甘さになりました。 ハガキにプリントしお返しに差し上げました。




ブルーベリー

8月も明日で最後。 朝晩少しだけ涼しくなりました。 庭のブルーベリーは今年も実をたくさんつけました。 昨年は熟れたのから少しづつ収穫し、冷凍室にため込んで甘さ控えめのジャムを作りました。しかし、今年は暑いし蚊にさされるしその気にならずホッタラカシ。 時々つまんでみたり、サラダに散らしたりで、後はポロポロと地面に… 絵を描いて9日目。 すっかり少なくなりました。 小鳥でも食べてもらえばヨカッタです。



2011年8月22日月曜日

那須塩原行き

盆明けの17日~21日、息子の家族に誘われて、涼を求めて那須塩原に行きました。 17,18日は猛暑日、次の日からは雨が激しく降ったり,止んだりでぐっと涼しくなりました。 孫達の大好きなカタカナ文字や横文字のお店やレストランに何処でもついて行きました。 お肉もしっかり食べたしちょっと若くなったみたい。 雨の高原もなかなかいいですね。 私は大好きです。 お花はいま少ない時期であまり咲いていませんでした。










2011年8月15日月曜日

お盆

お盆の入りには東日本の震災にあわれたあちこちで花火が上がりました。 亡くなられた方、行方不明の方、残された方々みんなに捧げた花火だと思いまにす。 小さいテレビの画面で見ている私もこみ上げてくるものがありました。 我が家では、仏様をお祭りしだして20年になります。 迎え火をたいて、線香花火1本火をつけました。 見えたでしょうか。 田舎のようにご馳走もあえてなく、家族が集まることもありませんが、お供えはそれなりに格好をつけました。 皆がそれぞれ元気に、勝手に?、頑張っている様子に安心して、ナスに乗って帰ってくださるといいですね。 


2011年8月9日火曜日

万願寺甘とう

しし唐を大きくしたような不思議な名前の野菜です。 京野菜でしょうか、名前もお上品です。首元にルーズソックスのようなたるみがありました。 少しくたっとする位火を通すとおいしいですね。 




2011年8月4日木曜日

高知へ

7月27日台風が来ないのを確かめていつもの夜行、サンライズ瀬戸号に乗って高知に行ってきました。 入道雲が沸き立つ高知は猛暑日続きでした。 義母のお見舞い、留守宅の掃除、草引き、墓参り2ヵ所と何時もの予定をこなし、長男の嫁の務めを果たし、ちょっとホットして3泊5日で帰ってきました。 歴史のある市電がいまでも走っています。 ”いの”~”ごめん”まで、町の中をゴウゴウ、ガタガタと賑やかな音を立てて走りぬけていきます。 駅でカンチュウハイとお弁当、少しお土産を買って乗り込みました。



2011年7月24日日曜日

パウル・クレー展

台風も何処へやら行ってしまい、やっと雨が上がった19日の午後、東京国立近代美術館へパウル・クレー展を見に行きました。 新聞の切り抜きを握りしめて元気よく飛び出したのは良かったのですが、東京駅で東西線の竹橋に行くのに2度も駅員さんに聞きました。 ナサケナイデス!!
クレーは終生、製作した作品の詳細なリストを作り続け、”何を使い、どのように作ったか”ということが重要な関心ごとだったようです。 私流に言えば整理や、メモや、捨てられない人ですね。 素描、展開、作品と並べて展示してありました。 残念なことに、非常にライトダウンしてあり、しかも小さい作品ばかりで老眼鏡をかけ舐めるようにしないと見えませんでした。 人も多かったです。


2011年7月20日水曜日

とうもろこし

普段あまりサッカーに関心のない私でも、半徹夜状態で〝なでしこジャパン”を見ました。 本当にありがとう!!。 泣いちゃいました。 やっと眠気が取れたと思ったら台風6号のお出ましです。のろのろとすごい雨と風を伴い、これも気にかかっています。 ブログも更新しなければ… まだ絵の具が乾かないうちに載せました。  紙が波打ってるのが分かります。

2011年7月12日火曜日

油絵完成

暑さにもめげず頑張っています。 4月~6月、2枚描きました。裸婦で失礼します。芸術ですから。
先生の評  ”左下から右上にかけての流れが多すぎる ”  途中”この流れを大事にするように”とアドバイスをいただいた後、お調子に乗りすぎて描きすぎたようです。 そこが難しい!!




描く時間が少し短く最後まで迷走状態でした。どう描きたいのか、どうしたらいいのか分からない時があります
先生の評 ”トーシューズはない方がいいね” 苦労して描いたけどなっとくです。


2011年7月9日土曜日

尾瀬の花 続き

まだまだ気持ちは尾瀬をさまよっています。
サンカヨウ(山荷葉)。面白い名前です。荷葉とは中国ではハスのことのようです。大きな葉の真ん中に可憐な白い花が咲いていました。




私たちの尾瀬の旅が長蔵小屋のホームページにばっちりのりました。賑やかな熟女の行進が写っています。リンクを張りました。見てください。"沼山峠から尾瀬沼周遊、ゆっくり散策”

2011年7月5日火曜日

尾瀬沼の花

楽しかった尾瀬沼の旅からずいぶん日にちがたちました。 ホームページを覗いたりして、気持ちはあの素敵だった景色の中に飛んで行ってさまよっています。 写真を見て描きましたが、パチリパチリと無茶苦茶にシャッターをおしたので、いいアングルなのはありませんでした。 この結果も実力のうちでしょう。 ブログに乗せるのはちょっと恥ずかしいです。



枯れ草の中に可憐に咲いていたショウジョウバカマです。 なかなかたくましい花のようです。 ショウジョウバカマの蕾のつもりで描いたのですが岩鏡の蕾でした。花の名前を聞いても10歩も歩くと忘れてしまいます。


2011年6月28日火曜日

鎌倉 ぶらり

蒸し暑いばかりでなかなか雨の降らない梅雨の合間、家族にちょっとオメデタイことがありました。 そしてもうすぐ私の71歳の誕生日が来るので、ダブルオメデタ?という事で27日(日)、鎌倉に食事にいくことにしました。 こんな話は決まるのは早いです。 鶴岡八幡宮の前の橋の上で4時20分集合。 それまで自由行動です。 季節がらすごい人出で、お店の前にはあっちもこっちも行列ができています。 きりざんしょ 、焼き豚を買いあっちを覗きこっちを冷やかし、ときどき試食に手を出し人ごみの中、楽しみました。 集合してから、今日のオメデタに感謝し真面目に手を合わせましたが、ここでも行列です。
檀かずら沿いの”石川”という天婦羅屋さんに入りました。 アジサイを涼やかに活けてある大人の空間です。 5時過ぎ、まだ明るいうちから美味しい料理とお酒をいただき、最高でした。 お値段も…。 野暮な事を言うのはよしましょう。 暮れかけた鎌倉もいいものです。 のんびりゆったり帰路につきました。
訂正  天婦羅屋さんは〝大石”でした。



2011年6月20日月曜日

2泊3日の尾瀬沼行き

16日(木)~18日(土)の日程で尾瀬沼に行ってきました。 メンバーはテニスの仲間5人です。
沼山峠から入り長蔵小屋で2泊、のんびりゆったりコースです。 乙女の頃に来た人、6回目の人、初めての人ありそれぞれの思いで到着しました。 私は初めてです。 想像した通りの景色が林を抜けると広がりました。 次の日は尾瀬沼一周7キロを時時小雨の降る中元気に歩きましたが、メンバーの年齢は68~77歳。 夜は湿布を貼ったり薬を飲んだりたいへんです。 しかし、私にとんでもない不幸が襲いました。 トレッキングシューズが劣化して怪しい状態になってしまったのです。 出かける準備の時、気になってチェックをしたのに…。 長靴を借りて沼を一周しましたが雪解けのぬかるみもあって、それはそれで成功でした。  帰りはロープで縛って。 記念写真を撮っておきました。 トホホです。








2011年6月14日火曜日

ホタルブクロ

週末梅雨の合間に庭木の剪定、草引きを頑張りました。 もう少し若いころは1日で全部かたづきましたが、最近はだんだんしんどくなってきました。 
10日(金)、木をあまり大きくしたくないので思いきりバッサバッサと切ってしまいました。 そのためか最近、花の付きがよくありません。 次の日は大雨。 明るくスッキリした庭に満足し、いいお疲れ休みでした。 12日(日)、庭を這うようにして草引きです。腰やら膝やら完全に油切れです。  ホタルブクロが今年もたくさん花をつけています。

2011年6月6日月曜日

じゃがいもの芽

3カ月ぐらい前じゃがいもにぷつんと白い芽が出ようとしていました。 それから少し明るい所に置いて大事に大事に見守りました。 やっと絵に描けるような芽に成長しました。 メークインは細かい産毛をはやした墨色の芽をつんつんと。 男爵は紫色の先に緑がくしゅくしゅと。 虫眼鏡で見るとおもしろいです。 出荷前に芽が出ないように何か手を加えてあるでしょうね。 あまり元気よく伸びませんでした。  我ながら馬鹿げたことをやっています。


  

2011年5月30日月曜日

中川一政展

横浜高島屋で開催されている、中川一政展に行きました。 大好きな画風です。 歳を重ねるに従って色も形も自由にキャンバスいっぱいにまるで踊るようです。 その足で絵の教室に入りました。 今にもひっくり返りそうな花瓶、ゆがんだビン、はみ出してしまいそうな花、〝私も描いてやる!!”と気合を入れますが、なかなかうまくいきません。 悲しい~です。