2016年9月28日水曜日

松山~高知の旅

台風が過ぎ去って雨だけ残った22日、息子夫婦に今年も”親孝行の旅”に連れてってもらいました。松山道後温泉、5人連れです。
道後温泉のすぐそばにホテルを取り、タオルをぶら下げて宿の雪駄をはき、Tシャツとジャージで…。最高です。本館は雰囲気はいいのですが、すごい混雑です。次の日は新館”椿の湯”に。こちらは大きくてゆったり入ることが出来ました。時間帯にもよります。帰りにビールを1杯。
松山城に登り、鯛めし、鯛そうめん、地のものの鮨を食べ、極楽な3日間でした。

私は松山でみんなと別れ、高知に行きました。
松山ー宇和島-窪川ー高知と乗り継ぎ、ローカル線の旅を楽しみました。
段々畑には少し色づきだしたミカン畑が広がり、黄金色の田んぼのあぜ道には彼岸花が真っ赤に並んでいました。
高知県に入ると蛇行した四万十川が左の窓、右の窓と現れ、乗客もカメラを持って左へ右へ。
宇和島-窪川間の予土線は、1両のガタゴト列車です。乗客のほとんどは「鉄旅」風です。
私もそんな一人になって5時間の旅をワクワクして楽しみました。
次はくろしお鉄道に挑戦したくなりました。

坊ちゃん達。私たちも撮りました

宇和島駅。左は予土線窪川行。右は予讃線、特急松山より。

トイレタイム10分ある駅。

四万十川。沈下橋も見えました。


2016年9月20日火曜日

小田急線片瀬江ノ島駅

台風のせいで上着が1枚欲しい気温です。しかも雨の日続きです。
17日高校の演劇部で活躍してる孫の秋季発表会があるというので朝霞まで遠出しました。
ストーリーは高校女子柔道部の弱い落ちこぼれ部員の話です。1番の夢は「1回戦突破」です。
孫は最強校のキャプテン。「神宮寺メイ」とよく話に出てきそうな役名です。自信満々でお高く留まり、チョイ悪を上手に演じました。
見せ場は、小柄な落ちこぼれ部員が、大柄な「神宮寺メイ」を背負い投げで「エイ!」「ドスン!!」と。おばあちゃんは思わず「あ!」と声を出してしまいました。見事な投げっぷりです。
1回戦突破の夢はかないました。
いくら練習を繰り返したとはいえ大丈夫かしら。刺激的な1日でした。

15日、9月歴史散歩に参加しました。
日蓮さんが処刑されそうになった龍口寺、襖や天井に鎌倉彫が見事な万福寺など見て回りました。片瀬江ノ島駅は竜宮城をイメージして作ったとか。少し派手過ぎます。






2016年9月13日火曜日

新潟産ブドウ(巨峰、ロザリオビヤンコ)

東京都美術館ポンピドゥーセンター傑作展のチラシをボードに張ったままになっている。
9月22日までです。
もういいか!。そんな気持ちになっている9日の朝、朝日新聞の「天声人語」の文章の中に、「ポンピドゥーセンター傑作展でセラフィーヌ・ルイという画家の絵に足が止まった。”楽園の樹”。葉が笑い、葉が怒る、瞳をかっと見開いて・・・・・」。と作品の感想を書いていました。
彼女は幼い時に両親を亡くし、貧しい暮らしの中41歳のある日、「絵を描きなさい」という天啓を聞いたという。
急に行く気になりました。
1906年から1977年まで1年ごとにいろんなジャンルの作品を展示してありました。
少し変わった展示方法が面白く、説明文も全部読んでしまいました。
しかし、残念ながら”楽園の樹”はあまり好きになれませんでした。

絵ハガキはセラフィーヌ・ルイの”楽園の樹”です。



新潟から大きくて甘ーいブドウを一箱頂きました。
一人で欲張って幸せに浸っているとまだ描いてないことに気づきました。
残り物ですが…。



2016年9月6日火曜日

16-今年のさんま

先週は鼻の下のヘルペスと、だらしなく伸びすぎた白髪頭がおでこや耳に触りブルーな気分でいまた。
いつも行く美容院の先生が風邪をこじらせて入院していたのです。半月ぶりに「元気になりました」と連絡をもらい、5日パーマとカットをしてもらいスッキリしました。ヘルペスも完治。
駅前や街の中にはガラス張りのお洒落な美容院があり、イケメンの美容師さんがいますが、入る勇気がありません。
バス停のそばにもう40年近くお世話になっているお気に入りのお店があります。
”黙って座ればいつものお気に入りのカットをしてくれる”そんなお店です。
おしゃべりをしたり女性週刊誌を読んだり、忙しい主婦にとっては至福の時ですね。今の私の場合は暇…。
若いころは先生も忙しく2~3人の助手もいました。賑やかに噂話も飛び交いサロンのようでした。
今は先生も私も常連さんもみんな年を取ってしまいました。
噂話は「あの方は亡くなった」「ホームに入ったらしい」「病気…。」こんなおしゃべりです。
私にはなくてはならない場所です。

今年のさんまはいつまで高値が続いています。2匹買って5匹描きました。
下唇のオレンジは新鮮な証拠らしい。