11月27日朝日新聞に「カストロ前議長死去」のニュースが1面に大きく出ていました。
昨年54年ぶりに米国と国交回復し、オバマ大統領との交流の記事に、「あれまだ生きていたの?」と驚きました。
私が高校生のころ、キューバ革命の意気盛んなフィデル・カストロが田舎の新聞にも大きな顔写真が載っていました。すごくハンサムでした。切り抜きをし、下敷きに挟んでいるのを友達に見られ「馬鹿だね~。」と笑われたことを思い出しました。
最近ご近所からお野菜をよく頂きます。人参。サツマイモ、サトイモなどです。全部泥付きです。
甘い人参は「ニンジンスリスリ」を作りました。千切りがめんどくさかったのでスライサーで「幅広ニンジンスリスリ」です。ツナ缶、最後に卵を絡めて私流ですがご飯のおともに最高です。
いびつな形をしたサトイモを「絵に描くから」というと、急いで家に帰り親芋を届けてくれました。
根もそのままに泥を落とすと面白い形が現れました。宇宙人の様です。
配置に悩みました。
2016年11月22日火曜日
鎌倉大仏
世界8強が死闘繰り広げたテニス、ツアー.ファイナルもマリーが”世界1位”となり終わりました。
録画して夜中まで見る日々が続いていました。目が離せないとはこんな事でしょうか。
決勝戦でのマリー×ジョコビッチ戦はすごかった。錦織はあんな2人と戦ったと思うと痛ましいです。
お疲れ様でした。
17日、今年最後の「鎌倉歴史散歩」で長谷駅集合でした。
〇収玄寺
〇三橋旅館跡ー長谷寺や大仏様を参拝する人たちで長谷村は宿場町として賑わい、明治時代は 保養地として、有名人、豪商が来遊したという。今は何もない。
〇光則寺ー庭は山野草、茶花で有名。樹齢200年の花海棠あり。春にはぜひもう1度行きたい。
〇高徳院(鎌倉大仏)-高さ12.3メートル。重さ124トン。当初は大仏殿の中におられたが台風に流されてい以降屋根なしになってしまったままです。その大きな礎石が周りに53個も残っています。
〇甘縄神明社ー鎌倉で最古。北条時宗が産湯を使ったという井戸あり。
来年のスケジュール表をもらいましたが、続けて申込みをしようかどうか思案中です。
体と頭のためにはいいでしょうね。
子供達とよく行った大仏様です。暖かで天気も良く大勢詰めかけていましたが、3人に省略。
録画して夜中まで見る日々が続いていました。目が離せないとはこんな事でしょうか。
決勝戦でのマリー×ジョコビッチ戦はすごかった。錦織はあんな2人と戦ったと思うと痛ましいです。
お疲れ様でした。
17日、今年最後の「鎌倉歴史散歩」で長谷駅集合でした。
〇収玄寺
〇三橋旅館跡ー長谷寺や大仏様を参拝する人たちで長谷村は宿場町として賑わい、明治時代は 保養地として、有名人、豪商が来遊したという。今は何もない。
〇光則寺ー庭は山野草、茶花で有名。樹齢200年の花海棠あり。春にはぜひもう1度行きたい。
〇高徳院(鎌倉大仏)-高さ12.3メートル。重さ124トン。当初は大仏殿の中におられたが台風に流されてい以降屋根なしになってしまったままです。その大きな礎石が周りに53個も残っています。
〇甘縄神明社ー鎌倉で最古。北条時宗が産湯を使ったという井戸あり。
来年のスケジュール表をもらいましたが、続けて申込みをしようかどうか思案中です。
体と頭のためにはいいでしょうね。
子供達とよく行った大仏様です。暖かで天気も良く大勢詰めかけていましたが、3人に省略。
2016年11月15日火曜日
ローズ色の菊
今夜駅からの帰り道スーパームーンを見ました。
1日遅れのスーパームーンですが、やっぱりでかい!。何時もの坂道、ビルや家のシルエット、そして電信柱さえ素敵に見えます。重い荷物を持った20分、楽しく帰ってきました。
やる気スイッチが”ON”にならない今日この頃、怠け者になったのか体力が落ちたのか、自分でも驚きです。ゆっくりのんびり少しづつ、気ままにすることに決めました。
小春日和の昨日今日、秋色に染まった庭仕事です。
春に植えた花を整理し、次に植えるビオラ、パンジー、ガーデンシクラメンの場所も用意。掘り出してあったチューリップの球根も埋めました。
落ち葉の片づけ、枝切り、草むしりと…。腰は痛いし膝に来るし、蚊に刺されるは、程々でおしまいです。私にしては90点。
昨年買った鉢植えの黄色い菊を花を楽しんだ後、来年咲くのを楽しみに地植えにしてやりました。
春先、新芽を挿し芽にし、うまく全部立派に育ちました。
しかし、秋に咲いたのは全部ローズ色?深い赤色の花が咲きました。なんでこうなったの?。
お隣の奥さんは「先祖返り」だという。
水彩では深い赤の色がうまく出せませんでした。
1日遅れのスーパームーンですが、やっぱりでかい!。何時もの坂道、ビルや家のシルエット、そして電信柱さえ素敵に見えます。重い荷物を持った20分、楽しく帰ってきました。
やる気スイッチが”ON”にならない今日この頃、怠け者になったのか体力が落ちたのか、自分でも驚きです。ゆっくりのんびり少しづつ、気ままにすることに決めました。
小春日和の昨日今日、秋色に染まった庭仕事です。
春に植えた花を整理し、次に植えるビオラ、パンジー、ガーデンシクラメンの場所も用意。掘り出してあったチューリップの球根も埋めました。
落ち葉の片づけ、枝切り、草むしりと…。腰は痛いし膝に来るし、蚊に刺されるは、程々でおしまいです。私にしては90点。
昨年買った鉢植えの黄色い菊を花を楽しんだ後、来年咲くのを楽しみに地植えにしてやりました。
春先、新芽を挿し芽にし、うまく全部立派に育ちました。
しかし、秋に咲いたのは全部ローズ色?深い赤色の花が咲きました。なんでこうなったの?。
お隣の奥さんは「先祖返り」だという。
水彩では深い赤の色がうまく出せませんでした。
2016年11月8日火曜日
16-横須賀の柿
毎年お庭になっている柿をダンボールで送ってくださいますが、今年は柿もぎ体験をさしてくださるというので、3日息子夫婦と一緒に横須賀まで出かけました。
噂には聞いていましたが、2階の屋根よりも高く、前の道を覆いかぶさるような大木に、オレンジ色の大粒の柿の実が空いっぱいに広がっていました。50年前越して来た時もう実がなっていたとか。毎年1000個位なるらしい。
早速、お手製の竹の竿で柿を挟みますが、「ぎゃ~!!」と叫び声とともに落下します。
5回挑戦して2回成功。あまりにも「ぎゃ~!!」がご近所迷惑なので、見学することにしました。
それからお父さんの独り舞台です。腰に命綱をつけ、両足で踏ん張りながらバランスを取り、抜けるような青空とオレンジ色の柿を背景に、慣れた手つきで竹の竿を操りました。
年齢83歳の「勇姿」はお猿さんもびっくりです。テレビカメラが取材に来てもおかしくないですね。
あっという間に100個ほど収穫しました。
柿の木の隣には、種から育てたミカンがたわわになり、その横にはアボカドの実を埋めたら…2~3メートルの樹に育っていますが、まだ花も実も見たことがないらしい。その横には私が送った小夏が、10㎝程芽を出していました。まるで試験場のような庭です。
絵に描きたいからと柿とミカンは枝をつけてもらいました。
噂には聞いていましたが、2階の屋根よりも高く、前の道を覆いかぶさるような大木に、オレンジ色の大粒の柿の実が空いっぱいに広がっていました。50年前越して来た時もう実がなっていたとか。毎年1000個位なるらしい。
早速、お手製の竹の竿で柿を挟みますが、「ぎゃ~!!」と叫び声とともに落下します。
5回挑戦して2回成功。あまりにも「ぎゃ~!!」がご近所迷惑なので、見学することにしました。
それからお父さんの独り舞台です。腰に命綱をつけ、両足で踏ん張りながらバランスを取り、抜けるような青空とオレンジ色の柿を背景に、慣れた手つきで竹の竿を操りました。
年齢83歳の「勇姿」はお猿さんもびっくりです。テレビカメラが取材に来てもおかしくないですね。
あっという間に100個ほど収穫しました。
柿の木の隣には、種から育てたミカンがたわわになり、その横にはアボカドの実を埋めたら…2~3メートルの樹に育っていますが、まだ花も実も見たことがないらしい。その横には私が送った小夏が、10㎝程芽を出していました。まるで試験場のような庭です。
絵に描きたいからと柿とミカンは枝をつけてもらいました。
2016年11月1日火曜日
16-熱海スケッチ
「熱海は奥が深い、1回では描ききれん!」と言うことで今年もスケッチ旅行は熱海に決定。
前夜から冷たい雨が降り続き心配しましたが、夜明けとともに雨は上がっていました。ラッキー!!。
29日。前もってロケハンをしてあったので、真鶴港、熱海とお気に入りの場所に分散しました。
私たち4人は伊豆山神社にタクシー相乗りで境内まで乗り付けました。500何段もあるという石段を重い荷物を担いでは無理です。描く前にくたびれてしまいます。年とともにズルくなりました。
頼朝と政子を葬ってあります。とても運が強いらしい。お払いをして貰うための太鼓が時々鳴り響きました。少し若い住職さんも法衣を着て忙しそうでした。蚊取り線香持参です。
宿は勿論温泉と新鮮なお魚づくし。それからドリンク付き講評会を12時までやってしまいました。
30日。昨夜の講評会のやりすぎがまだ残っている状態です。宿でゆっくりする人、散歩をする人、少し描いてコーヒータイムにする人。私は小さいのをささっと描いて後は商店街をぶらつき、足湯につかりました。
美味しい干物付きのランチを食べ解散です。
前夜から冷たい雨が降り続き心配しましたが、夜明けとともに雨は上がっていました。ラッキー!!。
29日。前もってロケハンをしてあったので、真鶴港、熱海とお気に入りの場所に分散しました。
私たち4人は伊豆山神社にタクシー相乗りで境内まで乗り付けました。500何段もあるという石段を重い荷物を担いでは無理です。描く前にくたびれてしまいます。年とともにズルくなりました。
頼朝と政子を葬ってあります。とても運が強いらしい。お払いをして貰うための太鼓が時々鳴り響きました。少し若い住職さんも法衣を着て忙しそうでした。蚊取り線香持参です。
宿は勿論温泉と新鮮なお魚づくし。それからドリンク付き講評会を12時までやってしまいました。
30日。昨夜の講評会のやりすぎがまだ残っている状態です。宿でゆっくりする人、散歩をする人、少し描いてコーヒータイムにする人。私は小さいのをささっと描いて後は商店街をぶらつき、足湯につかりました。
美味しい干物付きのランチを食べ解散です。
伊豆山神社より熱海湾 |
伊豆山神社、色もきれいです |
老舗羊羹屋 |
登録:
投稿 (Atom)