20日~23日、熟女3人の旅をしました。7月に入るとみんな揃って77歳です。
函館空港で集合。元気に今年も旅が実現したことをハイタッチで喜び合いました。
3人で函館に来るのは二度目なのです。ず~と昔20歳の時、北海道旅行の際寄りました。
ホテルは「函館男爵クラブ」3連泊です。
1日目、まず昼食は、函館ラーメン「あじさい」で。五稜郭でタワーに登り雄大な広々とした景色を満喫。夕食は「阿さ利」ですき焼きで満足し、その足で函館山に夜景を見に行きました。だんだんと暮れていく函館の町の、扇型の光の帯、きれいでした。しかし、展望台はこぼれ落ちそうな人人人です。
2日目、レンタカーを借り、昔感激した大沼湖に写った駒ヶ岳を期待して…。ななんと真っ白な霧の中。周り50メートルがぼんやりと。
観光案内所の勧めで雲海に浮かぶ駒ヶ岳を見に行くことに。函館七飯ゴンドラまで移動し、真白な雲海を突っ切って山頂へ。周り何も見えない霧の中のゴンドラに揺られながら「…過去を捨て、私たちはどこへ行くの…。さようなら、さようなら…。あれは未来か天国か、あ~あ…。」なんて騒ぎながら。素晴らしい駒ヶ岳でした。
夕食は「函太郎」の回転ずし。
3日目、金森赤レンガ倉庫群を散策しました。またラーメンを食べたりソフトクリームをたべたり、お土産を買ったりのんびりめぐりました。その夜は飲めないのに居酒屋で。
4日目、お土産で膨らんだカバンを宅急便にし、ゆっくりホテルを出ました。来年の予定も決まりました。空港でまたハイタッチで解散。.
霧の中の絵は難しいです。もっと真っ白でした。しかし、頂上に着くと…。
2017年6月20日火曜日
-17、びわ
6月15日、鎌倉歴史散歩の日です。気温も高くなり、日差しもきつくなると、出かけるのが億劫になってしまいます
アジサイの時期でもあり、鎌倉駅、小町通り、八幡様辺りはごった返していました。修学旅行か遠足か、学生が目立ちました。
コースは、少しバスで移動し浄妙寺ー巡礼古道ー旧華頂宮邸ー報国寺(竹の寺)-杉本寺(鎌倉最古の寺、苔蒸してすり減った石段が有名)・・・・・等々。
最後講師の先生が道がわからなくなり、行ったり来たり。「もう終わりにしましょうか」。みんなも賛成。解散しました。
近所のお友達が庭のびわをもいで持ってきてくれました。実生から育ったようです。小さい実がいっぱいなります。「あ~葉っぱも欲しかった!」とわがままを言うと一枝折ってきてくれました。
アジサイの時期でもあり、鎌倉駅、小町通り、八幡様辺りはごった返していました。修学旅行か遠足か、学生が目立ちました。
コースは、少しバスで移動し浄妙寺ー巡礼古道ー旧華頂宮邸ー報国寺(竹の寺)-杉本寺(鎌倉最古の寺、苔蒸してすり減った石段が有名)・・・・・等々。
最後講師の先生が道がわからなくなり、行ったり来たり。「もう終わりにしましょうか」。みんなも賛成。解散しました。
近所のお友達が庭のびわをもいで持ってきてくれました。実生から育ったようです。小さい実がいっぱいなります。「あ~葉っぱも欲しかった!」とわがままを言うと一枝折ってきてくれました。
2017年6月13日火曜日
ホタルブクロ
8日~9日と高崎に越していったお友達を訪ねました。新しいマンションを拝見するのも楽しみでした。総勢7人。
初めて降りた高崎駅は新幹線も止まる大きな駅でした。「うわ~都会だ~」こんな感想でした。
高崎市役所の最上階に登ると、はるか彼方に山並みが薄っすらと影は見えますが、どこまでも広がっている平地の中で、とうとうと筋をひく川、豊かな緑、そんな中に町は広がっていました。
お友達の毎日が想像できます。自転車を乗り回しているらしい。横浜の坂だらけとは全然違います。
世界遺産の富岡製糸場を見学し、特産のこんにゃくを作っている「こんにゃくぱーく」で「こんにゃく料理、無料バイキング食べ放題」を味わいました。???な味でした。
峠の釜めしを買い、帰りの電車に乗りましたが、居眠りもせず、おしゃべりに花が咲きました。
7人中6人が後期高齢者です。珍道中?でした。
今年は庭にホタルブクロがたくさん咲きました。白と紫とありますが、日当たりの関係でしょうか。
F3のスケッチブックです。また影が入りました。金具が問題かも。
初めて降りた高崎駅は新幹線も止まる大きな駅でした。「うわ~都会だ~」こんな感想でした。
高崎市役所の最上階に登ると、はるか彼方に山並みが薄っすらと影は見えますが、どこまでも広がっている平地の中で、とうとうと筋をひく川、豊かな緑、そんな中に町は広がっていました。
お友達の毎日が想像できます。自転車を乗り回しているらしい。横浜の坂だらけとは全然違います。
世界遺産の富岡製糸場を見学し、特産のこんにゃくを作っている「こんにゃくぱーく」で「こんにゃく料理、無料バイキング食べ放題」を味わいました。???な味でした。
峠の釜めしを買い、帰りの電車に乗りましたが、居眠りもせず、おしゃべりに花が咲きました。
7人中6人が後期高齢者です。珍道中?でした。
今年は庭にホタルブクロがたくさん咲きました。白と紫とありますが、日当たりの関係でしょうか。
F3のスケッチブックです。また影が入りました。金具が問題かも。
2017年6月6日火曜日
-17、そら豆
国立新美術館で開催されている「ミュシャ展」をその内その内と思っているうちに最終日になっていました。大体の様子は想像できましたが、あんなに詰めかけているとは!!。
「100分待ちです、よろしいでしょうか」と断り付きで列に並びました。
今まで足を踏み入れたことのない美術館の奥のほうの庭から館の中の通路の隅から隅に、蛇行と言うよりも毛糸が絡まったような列を少しづつ、少しづつ進みました。太陽もギラギラです。
やっと会場には入れたのに、もうくたくた。中はまるで電車の中。
静寂の中、覆いかぶさるような「スラブ叙事詩」を見たかったのに。甘いアール・ヌーヴォーを堪能したかったのに。どうでもよくなり、ひと回りさっと見て会場を出ました。
そら豆を頂きました。ふっくらとした大きな豆がしっかりと入っていました。
塩ゆでにしていただきました。
F3のスケッチブックです。スキャンする際影が入ってしまいました。
「100分待ちです、よろしいでしょうか」と断り付きで列に並びました。
今まで足を踏み入れたことのない美術館の奥のほうの庭から館の中の通路の隅から隅に、蛇行と言うよりも毛糸が絡まったような列を少しづつ、少しづつ進みました。太陽もギラギラです。
やっと会場には入れたのに、もうくたくた。中はまるで電車の中。
静寂の中、覆いかぶさるような「スラブ叙事詩」を見たかったのに。甘いアール・ヌーヴォーを堪能したかったのに。どうでもよくなり、ひと回りさっと見て会場を出ました。
そら豆を頂きました。ふっくらとした大きな豆がしっかりと入っていました。
塩ゆでにしていただきました。
F3のスケッチブックです。スキャンする際影が入ってしまいました。
登録:
投稿 (Atom)