愛用している水彩絵具は18色のバンゴッホです。1㎝角の小さなケースに入っています。色を買い足して20年近く愛用してきました。18色はほぼ基本の色と信じて補充してきましたが、色番号が少し違っていてもまあいいか、そんな補充の仕方でした。急に底が見えるほどの状態が5個ほどありメモを取りましたが、引き出しに新しいホルベインの24色の水彩絵具があることを思い出しました。新品のスケッチ用のパレットも。早速24色絞り出し土佐文旦を塗ってみました。いつもの色が出ない。ちょっと違う。戸惑いながら完成としました。
高知の同窓生が土佐文旦を送ってくれました。同窓会の折隣に座りよくおしゃべりをする友達です。庭続きの畑に文旦、柿、梅、柚子などが植わっておりいっぱい取れるらしい。野菜も作ってるよ!収穫が大変で竿で叩き落してとったよ!と。傷がついていましたが甘い文旦でした。
寒暖差・・・
返信削除昨日から寒いです。雪はほとんど降らなくて良かったです。
土佐文旦・・・
慣れない絵の具で、思うような色が出なかったようですね。
文旦の中身は色味が薄いので一段と描写が難しいですよね。
古い絵の具も大事に使うようにします。
削除うーん これ文旦のイメージじゃないね 種が多いけど爽やかな味でママレードにしたいようなきれいな黄色い皮です。我が家はもちろん子供達にも大人気。毎年この季節を楽しみにしています
返信削除路地物が出る季節ですね。楽しんでください。庭先の文旦にしては器量はイマイチですが甘いです
削除