2014年12月31日水曜日

2015 10月~12までの作品

今年も1日だけになってしまいました。だんだん1年があっという間に過ぎていきます。今年もいろいろなことがありましたが、特に同じ世代の問題が増えてきました。立ち話の話題は、滑った、転んだ、つまづいた…。悲しいことです。歳は重ねますが、せめて現状維持で来年も過ごせたらと思っています。
絵の教室も頑張りました。一番楽しい日です。優しい?先生、そして素敵な仲間。感謝です。

モチーフを自分たちで好きなように並べました。楽しく取り組みました。


 
 
最近メガネを新しく作りました。中,近両用です。初めてかけて描いた作品です。
絵具の重なりや絡み具合がよく見えて楽しく描きました。おおらかに描けたかな。




2014年12月23日火曜日

ゆず 2

今年もあと8日となりました。"やるき気スイッチ"は今の所OFFのようで、上天気なのにのんびりゆったり過ごしています。2,3日前から、年賀状、年賀状と頭の中を気忙しく行き来しますが…。
今夜から頑張るぞ~と。ブログに書いてしまえばもうやるしかない。元絵は出来ているのですが、プリンターにインクを補充するのがめんどくさくて、ぐずぐずしているのです。機械に弱いのです。
明日、明後日と忘年会が続きます。気持良く参加するためにも、頑張りたいと思います。

テニスのお友達からゆずをたくさんいただきました。少し小さ目ですが香りは一人前です。
昨日は冬至、描いた後お風呂で楽しみました。


2014年12月16日火曜日

降車ボタン

12月5日、日経MJ新聞の”トレンド”言うコーナーに「降車ボタン」を取り上げていました。
世の中には色々なコレクターがいるものです。古今東西の新旧の降車ボタンを集めてる人がいてあるカフェでイベントをしたら満員の客は「降車ボタン」のうんちくを聞き、コレクションボードの100個のボタンを大喜びで押しつづけたとか。最近東急ハンズではこのコレクションボードのイベントが大盛況で押した回数8000回を記録したという。鳴らない光らないボタングッズが400個も完売。
それからバスのボタンが気になって仕方がない。ついキョロキョロしてしまいます。
昨日駅からの「降車ボタン」は私がゲット。ちなみに黄色の縁取りに紫、赤の配色の派手目のボタンでした。




2014年12月9日火曜日

横須賀のみかん 2

夕方、駅の改札を出たところで、衆議院選挙の立候補者が、マイク片手に盛んに叫んでいますが、皆いそいそと足早に通り過ぎるばかりです。なかなか盛り上がりに欠けます。今日9日、やっと投票用紙が送られてきました。「おそくない!」と井戸端会議の話題になっていました。「何で解散するのだろう」私の疑問です。「誰の名前をかけばいいの?」正直な気持ちです。
孫は初めての選挙です。「とてもうれしい」と言う。いつまでもその気持ち大事にして欲しいですね。

横須賀からみかんをいただきました。種から育てたもので今年もたくさんなったようです。
何と一枝に9個も鈴なり状態でした。残念!描くまえに1個味見をしてしまいました。
 
 

2014年12月2日火曜日

姫こぶし 秋

私の何処かに「やる気スイッチ」がついているようだ。
先週は暖かい晴天の日に恵まれました。網戸を洗い、家中のカーテンを外して洗い、ガラスもピカピカに磨き、庭の手入れもしました。雨の日なのに洗濯をいっぱいしてみたり…。誰も褒めてくれる人がいないのに、「よくやるね~」と自己満足最高。多分スイッチは「ON]でしょう。
月曜日テニスの予定が朝から雨。やる気スイッチは「OFF」に。録画してあった高倉健の主演映画「駅」「幸福の黄色いハンカチ」「居酒屋兆冶」「あなたへ」と見続けました。こんな過ごし方も私は大好きです。

庭の姫こぶしが黄色い葉をとめどなくハラハラと落しています。私の指定席から。


2014年11月25日火曜日

靴下屋

いつも利用する駅前も、きれいにイルミネーションが飾られました。12月前なのにクリスマスムードになってきました。
ダイヤモンド地下街の一画に、通路に張り付いた様に店を出している小さな小さな靴下屋さんがあります。一坪くらいでしょうか。何時も何故かつい足を止めてしまいます。カラフルでお洒落で今風な靴下がお行儀よく並べてあります。若い店員さんが「お手伝いしましょうか?」とやさしく声をかけてくれますが、まだ、黒やベージュの膝下靴下や葬式用の黒いストッキングなど地味なものしか買っていません。
明日靴下屋の前を通ります。可愛いいあったかい室内履きでも買おうかな。

靴下をクリスマス風に飾ってしまいました。



2014年11月18日火曜日

三浦半島 4枚目

17日,国立新美術館までチュ―リヒ美術館展を見に行きました。最近は、六本木まで、乗り換えを調べたりしなくても、すんなりと行けるようになりました。
やはり混雑しており肩越しに見たり、ライトダウンをしているのでメガネをかけたり外したりしながら見ました。2度と見られない名画だと思うと、つい足を運んでしまいますが、名画とは何ぞや!!。その当時にしてはとんでもない斬新さ。過去の画家が描いた絵。…。…。隣の日展の大作とどう違うのかな?。今さら人にも聞けない事柄です。



10月25日宮川湾のスケッチもう1枚、未完成のままでしたが、何とか色を付けました。

2014年11月11日火曜日

さらし柿

ここ1週間いろいろなことがありました。
庭のくさむしりに励んだら、足首をいくつも蚊にさされました。キンカンをぬったりしましたが、何故かその後パンパンにはれ上がり、歩くと痛いほどでした。5日目の今日やっと元どうりのサイズに。11月の蚊は子孫を残すために必死だとか。
伊東まで家族葬に出かけました。同世代のお見送りはせつないものです。
10日、テニスの同窓会がありました。もう40年になるかな?なんて言いながらにぎやかな食事会でした。メンバーの入れ変わりは名前を覚えきれない程ありました。現在6人、細々ながらばあちゃんテニスを続行中。

お隣からさらし柿をいただきました。甘くて丁度食べごろでした。
昔まだ若いころ、田舎からさらし柿が毎年届きました。渋柿のへたの所を焼酎につけ、ビニールの袋に密封し、段ボール箱が届きました。「*日頃に開けなさい。もし渋が残っていたら、そのまま閉じ、お風呂の残り湯の蓋の上に何日か置きなさい」と祖母の手紙がはいっていました。やんちゃざかりの子供がやたら興味を持ち、悪戯させないようにするのが大変でした。今時、科学的にお洒落に処理をしているでしょうね。味も姿も高級品です。


2014年11月4日火曜日

青森のりんご 星の金貨

ご近所から青森のりんごを5個もいただきました。「星の金貨」なんてお洒落な名前がついていました。“ふじ”から品種改良したようです。少し黄緑がかった黄色にホホ紅をさっとかけたような可愛いりんごですが、中には蜜が入っており、甘さも酸っぱさも丁度いい、上品な味でした。
何年か前、「星の金貨」と言うテレビドラマがありました。酒井法子の主演で聴覚障害者の役で、悲しいストーリーですが、頑張る話です。事件を起こす前の話です。のりピーもどうしてるのかな?なんて思いました。

コラージュにしてみましたが、”可愛いりんご”でなくて”ぶざまなりんご”になってしまいました。
やり直しがきかないのが、いいのか悪いのか…。


2014年10月28日火曜日

秋のスケッチ旅行

25~26日にかけて1年に一度の楽しいスケッチ旅行に出かけました。三浦半島の宮川湾、毘沙門湾あたりです。京急の三浦海岸から、岬めぐりのバスに乗り、どこまでも続く大根畑の中を走りました。前日の雨模様の寒さもどこえやら、上天気に恵まれ、日焼け止めを厚塗りして上着も次々と脱ぎ、鼻の頭を赤くして頑張りました。私はいつもの水彩です。夜はもちろん、温泉と美味しい魚の夕食があり、いつものようにお酒たっぷりの講評会で盛り上がりました。
2日目は城ケ島辺りで描きました。


 
 
 
 

2014年10月21日火曜日

冬のコスモス

2週間も台風に見舞われ、我が家の庭は少し荒れ模様です。3つもある蕾のたくさんついた菊の大株は支柱などお構いなしに傾き、起こすのもひと苦労です。もう一つ無様な姿になっているのは、冬のコスモスです。2年ほど前12月の寒い日に、お花屋さんの店先で小さな花を2輪ほどつけ震えるように咲いていました。名前がとても可愛かったので買ってしまいました。ところが、今年は背丈は1メートル、一抱えもある大株に育ってしまいました。夏の頃、1度切り詰めたのに、もう好き勝手で伸び放題、倒れ放題です。しかも、秋に咲くなんて、コスモスと同じじゃん!!。裏切り者を、暮れには根こそぎ引きぬくかも。


2014年10月14日火曜日

新生姜

9日~14日まで高知に行ってきました。息子の結婚の報告のためのお墓参りです。
そして、2年半ぐらい前、大豊町にある日本一の「杉の大杉」を観光した際パワースポットだからと教えられ、欲張っていくつもお願いしてきましたが、そのうち2つほどお願いがかない、お礼参りに行ってきました。この杉は、太古の昔”須佐之男命”が植えられたと伝えられ、推定樹齢3000とか。
銅版で補修したり。ワイヤーでガッチリと引っ張られたりしていますが。たしかに何かがありそうな御姿です。
日曜市を散策したり、塩タタキをいただいたり楽しい3人旅でした。しかし台風直撃で、一喜一憂しましたが、14日、何事もなかったような青空になり無事帰ることが出来ました。



高知の特産品”生姜”が日曜市にたくさん出ていました。今収穫の時期でしょうか。
お隣から葉付きで根つきをいただきました。最近はお隣がすごく協力的です。有難いことです。


2014年10月7日火曜日

大きなイチジクの葉

大型だ!!。強い!!。大雨にに注意!!とテレビが1日中大騒ぎをするので私もすっかり怖気づいて、早くから台風18号に備えました。ほんとに雨はすごく、土砂降りの雨が前日から降り続きました。高台でよかった~。いよいよ来たぞー、来たぞーと荒れだしたら急に静かになり台風の目かな?と思いきや、あっと言う間に房総半島に抜けていました。
またまた19号が発生したらしい。築50年の我が家は、いつもは風流な暮らしを楽しんでいますが、台風のたびに「どうかお願い、飛んで行かないで!」と祈るのみです。

お隣から黄色く色づいた大きなイチジク葉を「絵に描いたらいいかも」と持ってきてくださいました。
とんでもなく大きく,さて、どうしたものかと1日思案にくれました。


2014年9月30日火曜日

オルゴール

8月の大雨で、土石流のため犠牲者をたくさん出した広島もまだ生々しく記憶に残ったままなのに、27日、皆に親しまれている御岳山が突然噴火しました。秋を満喫しようとお友達、家族でその日を楽しみに登ったでしょうに。今日も「微動」が大きくなり,救出、捜索活動がままならないとか。テレビや新聞の大きく映る画面にただただ見とれるだけの、数日間です。

息子のコレクションが、テレビ出演しました。”戦士の逸品”という5分間番組です。
タイトルの通り、汗と涙なしでは語れない仕事のご褒美として買い集めたオルゴールです。朝から身内に電話をしたり、録画予約もきっちりし、1日そわそわしました。
大騒ぎで12.3個持ち出したので、さぞかしオルゴールを熱く熱く語るかと思いきや、1分位のコメントでした。後は会社の宣伝。さすがテレビ、オルゴールも息子も実物以上に素敵に編集されていました。
出演できなく取り残されたのを描きました。


2014年9月23日火曜日

彼岸花

ご近所の柿が少しづつ色づきだしました。隣の空き家では、屋根まで届きそうなススキが大株で茂っています。大好きな秋到来です。
18日~21日と塩原に行ってきました。朝晩、すこし寒いくらいでパーカーを上に着たり、炬燵を付けたりしましたが、上天気が続きました。草引きが目的で行ったので、がんばるぞ~と気合を入れましたが、やはり、半分の所でギブアップです。膝は痛いし腰に来るし。道に面した所だけすっきりしましたが奥の方は茂ったままです。道行く人が「きれいになりますね」と褒めてくれますが…。
根気が無くなったのは認めます。温泉と木々のざわめきがご褒美です。

朝日新聞を購読し始めてから、50年近くなります。新聞大好きな私は朝ゆっくりと目を通すのが楽しみです。世の中の事を朝日新聞から得ていたと言ってもいいくらい。”謝罪”以来どうもすっきりしない。止めようか本気で思案中。しかし、めんどくさいなー。これも本音

向かいの家の彼岸花です。スケッチのため3本いただきました。


2014年9月16日火曜日

山梨のブドウ 2

長く続いたテニスもみんなも年を重ね、メンバーも少なくなり6月で解散することになり、お別れに食事会までしたのに、やっぱり寂しい~!。9月からのんびりゆったりすることにしました。2か月ぶりに8日ゲームをしましたが、やっぱり汗をかくのは気持ちがいい!!。しかし、腰やひざが痛く湿布のお世話になりました。
今日ご近所から栗をいただきました。小分けにしたビニールの袋をいくつも下げていました、田舎から送ってきたようです。1.5キロはありそうです。暇に任せてすぐ栗ご飯が炊けるように剥きはじめました。熱湯に少し浸けて皮を柔らかくしてそれから取りつかれたように…。右手は腱鞘炎になりそうでした。親指は切り傷が2か所も。達成感でちょっぴり満足です。明日友達におすそ分けしようと思います。私も3袋用意しました。

山梨から届いたブドウです。おしゃれな名前が付いた説明書が入っていましたが、行方不明です。


2014年9月9日火曜日

ほうずき

ここ何日かは錦織のテニス全米オープン決勝進出で日本中が沸き立ちました。残念ながら我が家はWOWOの契約を5月に打ち切ったばかりでした。何とびっくり!朝一番にテレビをつけると画面の片隅にスコア―がリアルタイムで出ていました。何時もは放送権の問題なのか、結果が出てからの放送ですが。何時もの巻き返しもままならず、どんどん追い込まれていく様子が小さいスコア―ボードでわかり、切ない気持ちになりました。マッチポイントからでも逆転劇を見せてくれるのではないかと我儘な期待をしましたが、無理でした。
2メートル近い巨人のサーブはすごかったですね。カメラにも映らない程でした。
準優勝ほんとにおめでとう。

ドライフラワーになったほうずきを花屋さんで買いました。1個98円でした。少し高いなーと思いながら…。


2014年9月2日火曜日

さるすべり

涼しいを通り越して少し肌寒さを感じる雨模様の日が続いた8月も終わり、9月になってしまいました。今日は申し分のない秋晴れです。ツクツクボーシも声高らかに鳴き、庭でトンボも見つけました。何となく気分よく忙しい1日を過ごしてしまいました。どうかお願い!!あの猛暑がもうありませんように。
庭に百日紅の木が2本ありますが、うどんこ病になったりして蕾が少なく元気がありませんでした。毎年、夏の花の少ない時に色を添えてくれるので…。今年はだめかな?。今日真っ青な空をバックに元気な花や蕾がいっぱいついていました。ブログのネタに困っていた私を助けてくれました。



2014年8月27日水曜日

真いわし 3

まだまだ何か一仕事すると、大汗をかきいつもタオルを首にかけている様な日が続きますが、朝夕は少しはしのぎやすくなりました。もう少しの我慢です。
最近、我が家の家電が次々と壊れていきます。掃除機、炊飯器、そして今度は電子レンジです。突然仕事はしますが,ライトが点かず中が真っ暗です。分、秒もさっぱりでだいたいこんなものかな!!と騙し騙し使っていましたが…。誰に話しても「危いからやめなさい!!」と言う。
このレンジが我が家に来たのは27年前の事です。息子が初給料で買ってくれました。
またまたヨドバシカメラに勇気を出して買いに行きました。「ケーキは焼きません。パンも焼きません。複雑な機能はいりません。温め、解凍、が出来れば十分です。おすすめはどれですか?」。店員さんはシンプルなお手頃価格の小ぶりなレンジを選んでくれました。たまっていたポイントも使うことを忘れませんでした。しかし、今までのレンジよりは断然複雑、まだ”温め”のボタンのみです。

大きくて脂ののった真イワシを見つけました。北海道産です。描いてから夕食にとりかかりました。グリルで塩焼きがベストですが、後始末が…。フライパンでバター焼きに。



2014年8月19日火曜日

那須塩原行

お盆休みに入り絵、パソコン、などみんなお休みに入りました。久しぶりに塩原行に合流しました。
それぞれ現地集合です。私は湘南ライン、宇都宮線でガタゴトと。少し足元が冷え込みました。
新婚組も一緒です。美味しいもの大好きな4人が集まりました。明るいうちから始まったバーべキューも何でもかんでも焼き焼き、飲み飲み楽しく続きました。木々の間から吹く風は涼しく気分を出すのに一役かってくれました。
次の日、暇にまかせて最近ブームになっている会津若松の大内宿にいきました。さすが会津、山深い道を気持ち良くドライブしましたが、あと2キロという所から渋滞にはまり、お腹はすくし…。駐車場へ入るのに手間取っていたようです。


これから始まります

大内宿、イワナの塩焼き

やっとお昼にありつけた鳥せいろ
 

大内宿全景

2014年8月12日火曜日

シンテッポウユリ

広島の原爆の日、長崎の原爆の日、そして今日は日航ジャンボ機墜落事故29年目の日です。15日は終戦記念日。暑い!暑い!と大きな声で文句を言うのは少しはしたないかなと思う日々です。
そんな中,若さ弾ける高校野球が始まりました。カットバセ!カットバセ!の応援の声を聞くと和むものがあります。暑さに負けずベストをつくして欲しいです。

種が飛んできたのか白いユリが今年もあちこちに咲きました。1メートルもありそうなノッポでシンプルな白、清楚なユリです。イモが大きくなるのか毎年蕾の数が多くなります。検索すると「シンテッポウユリ」という名とか。


2014年8月5日火曜日

大きなナス

来る日も来る日も猛暑日のかんかん照りです。もう何にも手につかない毎日。
田舎の高知では猛烈な雨続きで、降り始めてから1200~1300ミリの降水量とか。家のあるあたりは昔から大水の出やすいところでしたが、2~30年前、床上浸水があった際家全体をかさ上げ工事をしました。川の堤防も最新式のガッチリしたのが完成しました。大丈夫だ!と思っていたら、お隣から「前の道に水かさが増してきた~。すみません!!バイクを玄関先の高い所に置いてもいいですか~」と電話がかかってきました。あれからどうなったやら。少し心配.見に行きたい気持ちもありますが、山やら谷を縫って走る土讃線です。土砂崩れに会うかも。様子見中。

7月末、お友達から大きなナスをいただきました。長さ24センチ、周り25センチです。愛知県豊川からいただいたとか。検索すると”イタリヤナス”とか。フライパンで蒸し焼きにし、生姜、ネギ、みょうが、をたっぷり入れためんつゆに漬け、冷たく冷やして食べました。


2014年7月29日火曜日

おめでとう!!

26日、息子が結婚式を挙げました。笑うと目が三日月ようになる笑顔の素敵なお嫁さんです。
ゴールインまですごく長い時が必要だったので、その分幸せになって欲しいです。
だいぶ年を取ってしまった叔父、叔母達も遠くから駆けつけてくれました。姪っ子達も大好きなおじさんのために綺麗におしゃれして盛り上げてくれました。会社の方々、エールを送ってくれた大学の仲間、一生の友だと言う中,高の音楽の仲間。二人らしい楽しい披露宴をすることが出来ました。
ほめちぎりの祝辞を100パーセント信じた”花婿の母”は涙と汗でグチャグチャになってしまいました。
最近ホッコリと幸せを感じることが重なります。有難い事だと思っていました。しかし、よく考えれば主人と出会ったのが事の始まりです。一人で頑張っている私に主人からのご褒美にちがいない!。ここ2,3日ちょっぴりしおらしくなっています。
カメラもスマフォも忘れ、今現在残るのは記憶だけです。


2014年7月22日火曜日

ひおうぎずいせん

とうとう今日、梅雨明けらしい。横浜では梅雨にしては雨の日が少なかったような気がします。
カサブランカやスカシユリがいい香りとともに咲いていましたが、もう終わりに近づきました。
庭の片隅に五寸あやめの株がありましたが、ある時から赤い「ひおうぎずいせん」に占拠されてしまいました。抜いても抜いてもいたちごっこでした。姿かたちはそっくりで、花が咲かないと全然区別がつかないのです。唯一根の形が違います。春先思い切って掘り起し大選別をしました。五寸あやめは節節に根が繋がっていきますが、ひおうぎずいせんは姉様人形の頭の様な丸い形をしています。二度とこんなことが起こらないように徹底的に!!。土の中も深く掘り起し仇を見つけるように。ところが今日五寸あやめの株の中に一輪赤い花がスーと伸びていました。あきれてしまいましたが、いとおしくも感じてしまいました。

2014年7月15日火曜日

ノコンギク(野紺菊)

世界中を大騒ぎに巻き込んでいたサッカーWカップも”ドイツ優勝”で決まり。今朝の朝刊に金色の紙ふぶきの舞う中、歓喜する写真が大きく載っていました。やはり、レベルが違うようですね。
今週は大型台風にもアタフタしました。沖縄のすごい暴風雨、大雨の後の土砂崩れなどのニュースですっかりおじけずき、万全の前準備をし休みました。朝、「あれ!台風は?どうしたの」。千葉沖まで通過していました。おかげで、蕾が大きく膨らんでいたカサブランカやすかしユリは、今きれいに咲き誇っています。

都忘れに似たうす紫の花が毎年今時分咲きますが、今年は春先に肥料をパラパラと蒔いたせいか一段とたくましく咲きました。スケッチしたものの、はて名前は?。パソコンで検索しても納得いかず、夕方お隣に駆け込みました。8時頃電話で「多分、ノコンギクよ」と。これでブログも完成です。有難いです。


2014年7月9日水曜日

IHジャー炊飯器

またまた誕生日が来てしまいました。1年何事もなく、元気に過ごせたことは本当に有難いことです。素直に喜ぶことにしました。
皆から頂いたお祝いで新しい炊飯器を買いました。我が家の炊飯器は、ご飯はちゃんと炊けていましたが、蓋の具合がおかしくなり、ある日力任せにあけると、”バリッ!!”と。それ以来私しか開けられなくなりました。微妙なテクニックが必要です。私の留守中家族が開ける時のために蓋にマジックで「ここを強く押して!!」と書きました。来客があった時など苦笑いです。そんなおかしな風流?を楽しんでいましたが、これをチャンスにとヨドバシカメラに元気よく乗り込みました。店員さんがいろいろうんちくを述べてくれましたが、ますます迷い「販売員、おすすめNO1」に決めました。使いこなせるかどうか…。いろいろ機能が付き過ぎです。スマフォをかざす所までありました。如何するんでしょうね。とにかく、”銀シャリ”のボタンだけ押すようにします。


2014年7月1日火曜日

4月~6月の油絵

最近家族が一人巣立っていきました。一段と隙間風が吹くような感じです。前の道の話し声や車の音が気になり、カーテン越しにちょっと覗いている私がいます。ですが、日々の予定は元気良くこなしています。まあ、絵を真面目に楽しく続けていれば間違いない!!と信じています。
4月~6月の作品が出来ました。暖色、寒色の下塗りで絵がどう変わるかというテーマです。あえて1枚は横書きにしてみました。それだけで絵の雰囲気は随分違うものです。楽しく格闘しました。





セミヌードとは…?衣装は?と講評会の時随分話題になりました。もう少し色っぽいほうがいい!とみんなの意見でした。私も賛成。


2014年6月24日火曜日

あゆ

18日~22日まで、また高知に行ってきました。高校の同窓会です。
総勢85人でした。2年ぶりなので老け方も加速を増し、自分の事は置いといて、腰の痛い人、ひざの痛そうな人、前かがみの人とやはり後期高齢者近し!です。今も仕事を続けている人、人に教えることをしている人は体も顔もリンとして、お腹に力が入っています。趣味を100パーセント楽しんで毎日を送っている人は10歳は若いな。運動を続けている人は姿勢がいい。なかには年老いた両親を10年間介護し、気が付いたら一人になっていたという人もいました。清らかなセーラー服の乙女だった友、人生いろいろです。これからの日々を、意識して丁寧に生きなければと思いました。
あゆを買いました。黄緑がかった微妙な色を出すのが難しかったです。塩焼きでおいしくいただきました。



2014年6月17日火曜日

裏の空き地のびわ

NHK朝の連続ドラマ”花子とアン”で「人生はたし算だと思っていたがひき算だ」と言う言葉がでてきました。この歳になると間違いなくひき算です。思ったらまず行動を!。梅雨の合間、渋谷にデュフィ展を見に行きました。あの有名なスクランブル交差点を後ろを押されるように渡り、109を横目に見、目指すはBunnkamuraザ・ミュ―ジアム。やっぱりすてき!!。憧れのタッチ、甘くて素敵な色、音楽が流れている様な、そして風を感じるような…。地上の雑踏が信じられないような静かな素敵な空間でした。
青春の頃、文化会館に学校があり渋谷は思い出がいっぱいありますが、しかし、文化会館は雲に届きそうな高いビルに変身し、道玄坂は通りを示すプレートで確認。恋文横丁?。何と1本の杭に「恋文横丁此処にあり」と書かれ、ビルとビルとの小さい隙間に立っていました。忠犬ハチ公はとうとう見つけられませんでした。一目散に帰ってきました。ときめきを通り越して「ば~ば渋谷に行く」の巻です。




裏の空き地にびわの大木があります。横隣りに「絵に描きたいので…」とお断りをして一枝いただきました。おしゃべりにも花が咲きました。


2014年6月11日水曜日

ted

6月4日からくまのぬいぐるみ”ted”が家族として加わりました。息子がUFキャチャーでゲットしてきました。しかも1回、100円で成功したとか。身長45センチもありとぼけた顔をしています。この息子はUFキャチャーがとてもうまく、いつも子供たちを大喜びさせていました。暇つぶしにゲームしたのか、頭の切り替えのためにしたのでしょうか。「母ちゃん、欲しい?」「うん、欲しい」。その日から居間にデーンと。横浜で仕事のとき「泊めて!」とよく来るので、宿代としてもらってもいいかな、と思いました。朝出る時スマフォで1枚記念写真を撮っていきました。娘たちにきっと自慢したかったかも。ちょぴり複雑!


2014年6月3日火曜日

バルチュス展

6月1日、日曜日の午後、真夏の様な陽ざしの中、上野の東京都美術館にバルチュス展を見に行きました。予想どうり中は大混雑。人の肩越しに見ながら進みました。私のイメージのバルチュスは”ロリコン趣味”であまり好きではありませんでしたが、絵に対するぶれない情熱、スタイルに少し興味がわき、行ってみました。なるほど!なるほど!。少女の背伸びをしようとする多感な年齢、それを愛おしむ画家の目…。最後の最後まで自分の絵と自分を愛し全うした、そんな画家のような気がしました。




昨日花屋で、鉢用の土とフェリーチェ、アメリカンブルーの苗そして、鉢植え仕立てのブラックベリーを買いました。朝から土と格闘です。チュウリップの球根を掘り起し、新しい苗を植えました。窮屈にひしめくようになっていたホトトギスも大きい目のプランターに。ツルバラ、ブラックベリーも大きい鉢に。植え替えの時期が違うかもしれないですが、新しい土で、喜んでいるのは間違いないと思う。


2014年5月28日水曜日

鑑真大和上

4月の末、奈良旅行に行きましたが、唐招提寺を訪ねた際鑑真の人となりを少し知りたくなり、売店で”鑑真”の単行本を買ってしまいました。ガイドさんに「次に来たときはガイドさんですね」と冷やかされましたが、今日やっと読み上げました。老眼鏡でも苦しい小さな文字、覚えきれない読み方の難しい人の名前、資料や研究者の憶測が並べ立ててあり、私には少し不向きでした。買ってきたことを後悔しましたが意地で読み上げました。たしかに鑑真の日本に教えようとした戒律、たづさえてきた書物、物品は日本に新しい風を吹き込んだでしょう。目的を果たしたような生涯を送られたような気がします。
寺の片隅に、山アジサイに似た白い花が何本も植えられ、丁度見頃でした。中国の名花“瓊花”(けいか)です。中国の要人や仏関係の方が鑑真の墓前にお手植えしたようです。しかし今は”持ち出し禁止”となっており、非常に貴重な花です。


2014年5月20日火曜日

そら豆 2

15日~19日と高知に行ってきました。最近のブログは旅の報告ばかりです。“旅女”です。空家の掃除と草取りと、そしてお墓参り等々何時もの作業を済ませてきました。季節がら庭もお墓も草取りに手間がかかりました。日差しもさすが南国!です。いつもの夜行、サンライズ瀬戸ですが19日朝我が家に7時30分到着、留守中の用事をバタバタと済ませ、10時10分にはラケットを担ぎテニスに出かけました。我ながらあっぱれです。

スケッチのためにそら豆を買いました。かわいくてとぼけた形が好きです。2回目の登場ですが…。


2014年5月13日火曜日

シラン

今年の母の日も元気に迎えることが出来ました。今の所子供達にも心配かける様な事もなくまずまずというところでしょうか。好き勝手な日々を送っていますが、感謝です。カーネーションやゆりの花束、ピンクの小さいバラをアーチ仕立てにした鉢植え、それに今年の新色の口紅等々プレゼントを頂きました。みんな我が家のお嫁さんの優しい心遣いです。ありがとう!!。おしゃれしてはた迷惑なほどハッスルしたいと思います。よろしく。

今庭は、すごくにぎやかです。アマドコロ、シランが我が物顔にはびこっています。寒い頃植えたパンジーもとんでもない状態に。花柄摘みもパス!です。


2014年5月6日火曜日

みなとみらい

猫も杓子もお出かけする連休、私も3日~5日まで久しぶりに那須塩原に行ってきました。
湘南ラインと宇都宮線を乗り継いで3時間の旅です。さすが連休、みんな大きい荷物を抱えていました。山つつじが満開で八重桜もまだ残っていました。木々は萌木色。風薫る!!とはこんな様子かな?。いつものように草引きを簡単に済ませ、気持ちのいい天気につられ、布団を満艦飾に干しました。皆は「そんなことしなくていい。ゆっくりして!」と言いますが私の性分でしょうか.しないとなんか落ち着かないのです。

我が家でとてもオメデタイ事があって、5日みなとみらいのコンチネンタルホテルの31階で食事をご馳走になりました。港が一望出来る窓際で、料理はもちろんの事一刻一刻と暮れていく景色に感動でした。いい記念日になりました。スマフォで撮りましたが失敗し、記憶を頼りに描きましたが湾が狭すぎたり、船が大きすぎたり、ベイブリィッチの形も…。感動が伝われば上等です。


 

2014年4月29日火曜日

熟女3人奈良旅行

23日~26日にかけて、友達と奈良にいってきました。中学の修学旅行以来です。何も覚えていませんでした。いい天気と上着のいらないような陽気で、あちらこちらで修学旅行生の列と遭遇しながら、玉砂利を歩き満喫しました。おばあちゃん3人組なので人力車に乗ったり観光タクシーにお願いしたりして少し贅沢をさせてもらいました。ソムリエの資格を持ったガイドさんで、詳しい説明を聞いたり私たちののんびりのペースもあり予定の半分も廻ることが出来ませんでしたが、ガイドさんのお勧めスポットを案内してもらうこともできました。仏像もたくさん見ましたが家に帰って復習しても整理がつきませんでした。
お気に入りは、お寺では京都にあるひっそりと建つ”浄瑠璃寺”。仏像は中宮寺の”ほほえみ観音菩薩”。秋篠寺の”伎芸天”。法隆寺の八頭身の”百済観音像”です。行事に合わせて、ピンポイントでゆっくり見に行くのもいいかもしれません。