2022年12月27日火曜日

-22、落葉

 23日5回目のワクチンをかかりつけ医で打ってもらいました。受付終了、などでなかなかお世話になることが出来ませんでしたが、5回目でやっとです。少し安心感はありました。夜9時ごろからやはり熱が出始めました。インフルエンザもかからず、風邪をひいても熱があまり出ないタイプの私ですが、7度台の熱が出ました。なんでこんなにしんどくてだるいの!!と思うくらい、苦しい夜でした。次の日も微熱があり、だらだらグダグダの1日。コロナの為ならしようがないですね。4日目はさすがスッキリ、やる気が出てきました。

散歩やお使いの時、きれいな落ち葉を見つけるとポケットに入れて持ち帰り、新聞に挟んで押し花にしました。拾った時のきれいな鮮やかさはなくなっていました。



 


2022年12月20日火曜日

-22、しいたけ

 今日の産経新聞1面に大きく「トマホーク購入2113億円」。・・・!!。「アルゼンチンV。36年ぶり」。PK戦まで持ち込んだ試合、神様でも決められないような試合だったかも。

秋田産の菌床シイタケを買ってきました。粒のそろった肉厚です。スケッチしていると子供の頃を思いだしました。雨の降った翌日あたり、山に行く用意をして肩には南京袋を担いだ父の後ろを追って山に入りました。林の中では1本のクヌギの木がドサッと横たわっていました。枯れかけた木のあちこちから、大小のシイタケが無数に顔を出していました。シイタケの菌を打ち込んであったのです。小さいのは次のお楽しみです。山小屋に帰ると、囲炉裏の傍で大きなざるやゴザの上に並べ干し椎茸作るのです。形も大きさもまちまちです。勿論網で焼いたシイタケに、醬油を垂らしたご馳走ありです。  今ある私の原点はこれかもしれない。






2022年12月13日火曜日

-22、くちなしの実

 本格的な寒さがやってきました。今年もあと少しだと…と思うと暮れの掃除やガラス拭きをやらなくてはと思いますが、1人ぼっちの小さな暮らし、大騒ぎしてやることは何もありません。ガラスも少し曇り、換気扇も気になりますが、そのうちやろうと思っています。

いつもなら今時分、駅中広場やモールで売っていた年賀状売り場がコロナのせいか、年賀状に人気がなくなったのかなくなりました。郵便局に行ってみると小さな郵便局は外まで並ぶ長蛇の列でした。諦めて帰る折「年賀状売り場」の地図が目に入りました。近場のコンビニで売っていました。今年は少し枚数を減らしました。 今日暖かい部屋で色々図案を考えましたが、テレビを見て終わりです。

高知に行った際くちなしの実を見つけました。乾燥したくちなしの実は、栗きんとんを作るとき使うといい色に仕上がります。



 

2022年12月6日火曜日

-22、つわぶき

 6日午前0時から始まったサッカーを3時まで見てしまいました。録画してすぐ寝るつもりがついつい最後までやめられませんでした。テレビ番組でサッカーに詳しい方々は「勝つでしょう!」との予想に私もその気になってしまいました。延長戦、PK線と続くと、選手は勿論サポーターもくたびれ、一人薄暗い部屋で固まったように両手握りしめて見ている私も疲れ、肩もバリバリになっていました。    お疲れ様でした。

紅葉した葉もほぼ散ってしまい花の少ない今、元気に咲くのはつわぶきです。黄色が目立っています。




2022年11月29日火曜日

-22、横須賀のミカン

 先月法事を済ませたので、21日~23日、お墓参りに高知まで行って来ました。コロナ患者の数字はまた上昇気味になってきましたが、空港には人は多く、飛行機は行きも帰りも満席でした。やはり人は動き出しました。  高知は少し汗ばむくらい暖かく、晴天に恵まれました。久しぶりの墓はやはり落ち葉に埋もれてさびれた感じです。

次の日も晴天に恵まれ、朝早く仁淀川の「仁淀ブルー」を見に出かけました。息子の計画で カヌーツアーに参加することになりました。私は岸でスケッチでもして待っているつもりでしたが、「大丈夫、ひっくり返らないから」と言われるとその気になり初挑戦です。  砂防ダムで流れが緩やかになり、川幅が広がり蛇行した場所で、行ったり来たり遊びました。水深は5~6メートルあるところでも限りなく透明でブルーです。産卵を終えたアユの死骸がハッキリ見えました。  この年でも元気ならばなんでも挑戦できるんだ!と実感。チャンスを与えてくれた息子に感謝です。

先月の「横須賀の柿」のお家から庭のミカンが届きました。「絵をかくように」と枝ごとバシバシと折ってありました。一枝に鈴なり状態です。描きやすいように葉とミカンを整理しました。




2022年11月20日日曜日

-22、サンマ

 さんまが美味しい季節になっても、なかなか店頭に並ぶ数も少なく、値段も驚くほどの高値。しかもいつもよりスリム。テレビなどで「今年のさんまは…。」と騒がれると、手が出ませんでした。 絵に描くものはないかと物色中、スリムながらも2尾500円弱。絵の為ならと買いました。 急いで描き、頭と内臓を取りフライパンでムニエル風にしました。丸ごと塩焼きが一番おいしいとは思いますが、換気の良くない小さなキッチンでは・・・。 窓を開け換気扇ブンブンでも、しばらくはさんまの匂いが残りました。

実物よりは少しふっくらと描けましたが、もう少し長いです。






2022年11月15日火曜日

-22、下仁田ネギ

 11月14日朝家族に「今日も元気だー」の意味も込めてラインを送りました。 「本日新居生活3年目に突入。体調OK。心もOK。家族に感謝です。ありがとう(^_^)/」と。ピコ~ンの音、「おめでとう」「ぱちぱち!!」と共に楽しいスタンプがたくさん届きました。 ばーばのご乱心?から始まったマンション生活、終活も兼ねた開放感、孤独、後悔と…。緊張気味の毎日を送りました。  もう大丈夫です。自由気ままに好きな事をする快適さを知ってしまいました。絵を描き、時々プールで運動をし、好きな食事を作ったり買ってきたり。 ボケは?。 しばらくは大丈夫でしょう。 今日も午後、街路樹の落ち葉の塊を踏みしめながらマイペースで散歩をしてきました。

下仁田ネギが出回るようになりました。長い葉は描ききれませんでした。





2022年11月8日火曜日

-22、横須賀の柿

 今日は皆既月食。ブログをアップしている今現在、月は半分かけてきました。すごいスピードのかけ方です。老眼で乱視の私でもはっきりくっきり見えます。しかし、天王星食はすごい望遠鏡がないとだめでしょうね。東北で観測できるとか。

6日から塩原に行って来ました。庭に続く林はすっかり秋色です。もみじ、カイズカイブキ、ブルーベリー、漆など、存在を主張しているかのように色づいていま。ひと風吹くと音とともにすごい落ち葉です。

7日月曜日、塩原温泉から続くもみじラインをドライブしました。延々と続く七曲りを曲がるたび「わ~きれい」「わ~凄い」の連続です。太陽の光がなお一層紅葉をあざやかに照らしています。山の斜面もコラージュしたようです。中にはとんでもない真っ赤なのもあります。   龍王峡、湯西川温泉、五十里ダム、を回り秋を満喫しました。  野岩鉄道の龍王峡駅と湯西川温泉駅は、地下深くに駅があり、トンネルを抜けると鉄橋がありで、乗り鉄ファンにはたまらない所。改札の人にとがめられながら、地下へ続く階段をのぞいてきました。

今年も柿が来ました。お元気なご主人が収穫したとか。



 

2022年11月1日火曜日

-22、ほととぎす

 先週の土曜日、義父50回忌、主人33回忌、義母13回忌、の法事を執り行いました。これまでは真言宗のお寺より我が家に来ていただいていましたが、引っ越して手狭になり、今回はお寺でしていただくことになりました。総勢11人。控えの部屋で少し緊張気味に待っていると息子が「…おじいちゃんの50回忌少し早くない?。計算間違ってない?」といいだしました。「僕が18歳の時だから…」。確かに。この場に及んで言われてもです。位牌を改めてみると昭和57年没です。昭和、平成、令和と計算がややこしい。法事が終わり住職さんにご挨拶の折「義父は計算違いで少し早かったです」と打ち明けました。「いいですよ、50回忌をしてもらえる方はいないから…」と。  久しぶりに家族が集まり和やかないい1日でした。 長男の嫁の勤めはこれで終わりの様です。

旧我が家のお隣の庭に咲いていたホトトギスを頂きました。




2022年10月25日火曜日

-22、みょうが

 いつもの通り今朝も遅めに起きました。「明日は寒い」との天気予報だったので、カーテンを開けると矢張り曇り空で、公園の木々が北風になびいていました。でも、ペアガラスの部屋の中はいつもとさほど違わない感じ。クローゼットの前でどうしたものかと・・・。昨日までとは違う秋っぽいものをあえて選びました。しかし、1時間もしないうちに「ババシャツ」を着こんでしまいました。 午後プールに行くときは、ライナー付きのコートにマフラーまで。 今年は秋の風をブラウス1枚で感じることがほとんどなかったような気がします。ブラウス大好きな私としては残念。

農家のコインボックスで買った茗荷です。8個で200円、丸々と太ていました。 ボツ!に等しい出来。まあいいかな。こんな時もアリです。






2022年10月18日火曜日

-22、洋梨

 今日鎌倉の報国寺に息子と行きました。 竹の寺で有名です。 さほど大きくはない寺ですが、山門を入ると、良く手入れされた苔むした庭が続きます。 かすかに落ちる水の音と波紋の広がる池に続いて、有名な孟宗竹の竹林が続きます。 見事な竹林です。 その間からは足利一族の墓(やぐら)、岩肌をくりぬいた横穴式墳墓の中に並んでいるのが黒く見えます。 今にも降りだしそうな天気がなお一層雰囲気をだしています。 竹林の傍らの茶席でお茶を一服いただきました。

洋梨を見ると描きたくなります。いい形をしています。




2022年10月11日火曜日

-21、あけび

 雨が降り重ね着をするほど気温が下がった日が数日続きました。 スーパーのワゴンにはパックに入ったおでんや、材料が並ぶようになりました。つい手が出てかごに入れてしまいました。 せっかくなら大好きなものを追加しようと、ちくわぶ、はんぺん、餅の入った袋、ウインナー等々。大根も追加しました。予想通り鍋いっぱいに出来てしまいました。小さな土鍋に1回分づつ温めて、練りがらしをつけ、熱々をフーフー言いながら一人ご飯を楽しんでいますが…。今日で3日目、まだ少し残りそうです。

先週の西武のデパ地下で見つけたあけびです。最近は「高級品」です。




2022年10月4日火曜日

-22、ジャガイモの芽

 秋晴れの月曜日、みなとみらいに行きました。今月末行なう法事のお土産に、気になるチョコレート屋さんの場所確認と品定めが目的です。 ランドマークプラザ1階…と。結局端から端まで歩いて見つけました。試食の品を3個ほど買い、目的は終了です。 せっかく来たので絵の仲間とやる展覧会のみなとみらいギャラリーに寄ってみました。残念!工事中です。お隣のみなとみらいホールも工事中。横浜美術館も工事中。 コーヒー1杯で元気をつけ、おばあちゃんには場違いなショップを意味もなくのぞきながら横浜東口まで歩きました。 久しぶりに行ったみなとみらいは、次々と大きな高いビルが立ち並び、もう隙間がほとんどありません。青い空を見ようとすると、真上を見るしかありません。「鉢巻落とし」状態です。まだ工事中のビルの屋上で赤いクレーンが忙しく動いています。

冷蔵庫の野菜室でジャガイモが芽を出していました。窓際で1週間育てて、少し水に浸してやると白い根が髭のように出てきました。




2022年9月27日火曜日

-22、れんこん

 9月もあと残りわずかです。朝晩は涼しくなってきました。暑い間ほぼお休み状態だった散歩を復活しました。 週3回ぐらいかな。 足の筋肉が衰え気味を実感しています。 4000歩、6000歩、8000歩、とコースを決めておりその日の体調、やる気で歩いています。 しかし、途中で変更も時々あります。 汗はまだかきますが、気持ちのいい散歩です。途中今咲いてる花や草花を見つけるのも楽しみの一つ。 日が西に傾むきかけた頃出発し、スーパーに寄るともう外は暗くなっています。 舗道の草むらから「じーじー」と虫の声が忙しくせかします。 日暮れが早くなってきました。 家族に「明るいうちに散歩を!、お買い物をすますように!」と言われていることを思いだしました。

スーパーのれんこんは見栄えのいい形ばかり並んでいます。端っこまでついついている売れ残りを買いました。




2022年9月20日火曜日

-22、ポポー

 とんでもなく強烈な台風14号が九州から舐めるように襲ってきました。来るぞ!来るぞ!とベランダのものを片づけたり、停電に備えたりと緊張しましたが、防音ばっちりの部屋で熟睡している間に通り過ぎました。マンションは安心感はあるけど、ワクワク感はないです。

那須塩原の息子の家のある別荘地には、思い思いの家を建て庭も茂みに任せた庭あり、草花を素敵に咲かせた庭もあります。先日行った時は百日紅の花が満開のお家もありました。スマフォを持ってよそ様のお庭を拝見しながら、スケッチのモチーフを探すのも楽しみです。近くのお金持ち風のお家に(どこかの社長さんらしい)、不思議な卵大の黄緑色の実がいくつもぶら下がっていました。絵の教室の日、お友達の植物博士「H」さんに相談しました。次の日「ポポー」ではないでしょうかとメールを。スケッチにタイトルを付けることが出来ました。




2022年9月13日火曜日

-22、アマゴ

朝晩少し涼しくなってきました。昼間はまだ蒸し暑いですが、着る洋服に少し迷います。白いものは控え、秋色のものを選ぶようにしていますが、まだまだ汗をかきます。

先週の塩原で食べた「イワナ」「アマゴ」または「ヤマメ」が当地の清流で泳いでいる姿は私は区別がつきませんでした。パソコンで調べてみました。

イワナ  灰色  パーマーク、薄い  斑点、白  測線、色が分かれる?

ヤマメ、アマゴ  灰色  パーマーク、濃い  斑点、黒  測線、赤い帯がある

地域、環境によって姿がだいぶ違うようです。いずれも美味しかったので問題なしです。

魚図鑑の写真を見て描きました。可愛く描けてしまいました。




2022年9月6日火曜日

-22、イチジク

 4回目のワクチン接種も済ませたし、那須塩原は涼しいよとの声がかかり、3泊の予定で行って来ました。エアコン、扇風機もいらない丁度の気温です。林の中、庭は夏のたくましい緑で覆われています。ついついおせっかいで、蚊取線香を腰にぶら下げて、蔦や伸びた木の剪定をしました。  1メートル四方の大きさの花壇をみんなで作りました。何を植えるでしょうか、楽しみです。

次の日会津方面に出かけました。道の駅に寄ったり、山葵の店で出来立てのわさび漬け、ノリわさびを買いました。ナラ入沢のキャンプ場により、イワナ、アマゴの串焼きをお願いし、夕食用に持ち帰りました。炭起こしから始めたので約1時間待ちです。潮が吹いた焼きたてを、おまけにご馳走してくれました。最高でした。

旧我が家のお隣からイチジクを頂きました。トロトロです。




2022年8月30日火曜日

-22、蓮の実

 お盆休みの頃急にコロナ患者が増えだし、家族も少し距離を置くような毎日が続きました。孤独な私はすることと言えば、ブログの絵を描くことしか見つかりません。花屋で蓮の実を見つけました。アクリル絵の具で厚塗りしたような黄緑色の不思議な物体です。ドライフラワーはモチーフで時々見かけますが、生は初めてでした。花瓶にさして少し楽しもうと思いましたが、次の日から黒く変色し始めました。鮮やかな黄緑色あり、黒い変色部分あり、これがあの鮮やかにピンク色に咲き誇った蓮の・・・・。まるで妖怪か、ETか。グロテスクな姿です。  描き終えると逆さまに吊るし、ドライフラワーにしました。




2022年8月23日火曜日

-22、アメリカンブルー

ツクツクボウシの声がうるさいほど聞こえるようになりました。猛暑日もなくなり秋は近いぞ!と感じるこの頃。しかしエアコンは1度ONにするとなかなか消せません。

今日4回目のワクチン接種をすませました。コールセンターに電話をするのが少し遅くなり、かかりつけ医は勿論、知ってる医院は予約できませんでした。駅前の内科医に何とか予約しました。 11時予約時間に駆け付けると、もう待合室はいっぱいの人。座る席もなくそれでも患者さんは来ます。私と同じくピンクの封筒を持った接種の人が次々と。完全に密状態です。ひところの緊張感は?。一般患者さん、接種待ち、接種後の15分様子見、待合室がこの蜜状態になっている原因です。最近お医者さんが混んでいて感染しそう!、という噂は本当かも知れないと思いました。

7月初めベランダの鉢に植えた小さな苗が大きく育ちました。ひょろひょろと伸びた先にきれいなブルーの花をつけます。名前もいい名前です。




2022年8月16日火曜日

-22、あぶらぜみ

長崎、広島の原爆記念日に続いて、8月15日、77年目の終戦記念日でした。 当時私は5歳でした。断片的な思い出は、確かな自分の記憶なのか、後々の画像や記事で追加されて自分の記憶のように錯覚しているかもと、思うこの頃です。

猛暑日の自粛中、録画してあった映画「ひまわり」を見ました。広大なひまわり畑が画面1杯に広がり、テーマソングが流れ、若いソフィアローレンの顔。 あのひまわり畑はウクライナで撮影したとか。

台風8号が過ぎた翌朝、ドアを開けると廊下に、セミが3匹ひっくり返ってころがっていました。コンクリートではかわいそうです。せめて自然の中でと思い、5階から下の植え込みに投げるつもりで羽をつかむと、突然「ぢぃ!ぢぃ!」と暴れだし、飛んでいきました。3匹共です。絵に描いたせみは、ベランダで本当に死んでいたのがモデルです。




2022年8月9日火曜日

-22、バナナ

 夏の花、百日紅が舗道に今満開です。赤も白も見上げるほどの大きさで、この暑さでも平気なのか、大喜びなのか、見事な咲きっぷりです。マスクをして帽子を目深にかぶったり、日傘で覆ったりそそくさと歩くこの頃です。 むくの花も咲いています。

最近首回りから始まり、脇腹、腿辺りに赤い水泡の群れが出、汗でしみるような痒さです。もしか帯状疱疹?と。痛みはないし、体の両方だし、パソコンで調べるとどうも「汗かぶれ」のようです。「あせもです」。薬局で薬剤師さんにアドバイスを受け、ステロイド系の塗り薬を買いました。少しづつ治っているようです。 ほぼ24時間エアコンのお世話になっているのに。皴皴の肌にあせもとは笑ってしまいます。

毎朝食べているバナナです。小ぶりなのを買ってきます。




2022年8月2日火曜日

-22、のりうつぎ

 どうしようもないほどの酷暑、そんな毎日が続きます。日本中が真っ赤に塗りつぶされている天気予報が朝から放送され、注意報のテレップが流れています。コロナもまだまだ増える一方。今日も家で籠るしかないと。そんな生活が当たり前になってきました。 運動不足解消のためにこの1週間マメにプールに行っています。行き帰り少し汗をかきますが、大きなプールにざぶんと入った瞬間幸せです。「熱心に来ておられますね」コーチに声をかけられました。「行くところがないのです」。

ブログのネタは…と思案していると、雷のような音がし、雨かも!と思いましたが、花火でした。ベランダに出てみると、少し見えるランドマーク辺りに大輪が上がっています。あちこちの階から「おおー」「わあー」と子供の声が聞こえます。30分間でしたが自粛生活のご褒美のような気がします。残念!もう1階上だと良く見えたかも。

塩原で描いたのりうつぎです。薄緑の小さな蕾が開くと真っ白な花の塊が。ノリをかぶせたような感じです。




2022年7月26日火曜日

-22、所沢の枝豆

 蒸し暑い毎日の中、涼を求めて那須塩原に行って来ました。朝晩は涼しいですが矢張り日中は汗をかきます。緑は最高潮、自然に生えたおにゆり?が沢山大輪の花を重そうに揺らしていました。 お隣さんの庭は管理事務所に頼み雑草無しのパーフェクト。その格差で雑草が気になり、昔取った杵柄で草取りを始めましたが、暑さのせいか年のせいか1時間で挫折。 息子が電動草刈機を買ってくれました。不慣れなせいもありますが適当に草も残り、ほど良い緑の庭になりました。

7月23日が私が生まれて30000日目らしい。(^O^)/。まずまずおめでたい。孫が調べてくれました。

所沢から頂いた枝豆を塩原に持ち込みました。私のブログ用に枝を残してくれました。ご協力ありがとうございます。





2022年7月19日火曜日

-22、房付きトマト

 マスクを外し楽しい夏休みになりそう!と期待していたのに、第7波がやってきました。感染力の強い「BA.5」とか。この3連休は行動制限なしと言われても、患者数が倍々と増える様子では、家で静かに籠るしかない思いました。 今日も友達からの電話で「また会いましょうね」とは言いましたが、おしゃれして元気に出かける日はいつになるでしょうか。体力現状維持もなかなか難しい。今日もノルマのスクワットをしました。涼しいというマスクも買ってみました。

房で繋がったトマトです。小ぶりで皮は固めです。光っている部分を描くのが難しい。




2022年7月12日火曜日

-22、プリンセスパプリカ

参院選の遊説中、安倍元総理が銃で殺害されてしまった。 政治にあまり関心がないと言ってしまえば不謹慎ですが、投票券が届いたので、私の1票が役に立つとは思わないけれど、投票率稼ぎに行ってるかもしれない。しかし今回は真面目に1票を入れてきました。 指定の投票所は少し遠くの小学校です。炎天下出かけるのはキツイので、投票券をバックに入れ、何時も通る駅前のオーロラモールの「期日前投票所」に行列が短い時を選んで並びました。 不覚にも老眼鏡を忘れ大きな字で殴り書き状態です。有効になったでしょうか。

プリンセスパプリカはしし唐より大きく、パプリカより小さく長いです。色は赤と黄色です。丸のまま切らずにフライパンで焼き色を付け塩コショウで味付け。甘くておいしい!。




2022年7月5日火曜日

-22、ヒマワリ

 最寄りの駅の改札付近はいつもと違うな?。少し薄暗い感じ。スーパーもライトダウンです。いつもは1枚羽織るものが欲しいほどの冷房が効いた店内ですが薄暗いけど丁度いい感じ。プールもやはり同じ。「逼迫宣言」協力しているようです。

KDDI障害が起こりました。私はドコモなので大丈夫でしたが。今どきの若者は命の次に必要な「スマホ」、そんな生活をしている人たちは大変だったでしょうね。 そんな状況のせいなのか、私のスマホはラインもメールもなく1日静かでした。 誰も用がなかったかも。

小さなヒマワリを角度を変えて2本に描きました。夏らしい大輪のヒマワリを描きたかったのですが。




2022年6月28日火曜日

アーティチョーク 2

 27日九州、東海、関東甲信越で梅雨明けが発表されました。今年の梅雨は雨が少ないように感じます。35℃を超えそうな炎天下の毎日、せめて曇り空がいいなと思います。 昨日は炎天下の中葬儀に出かけました。。気持ちも体もグッタリです。

この暑いのに電力不足とか。 経済産業省は26日、「電力需給逼迫注意報」を出しました。子供の頃はうちわの風で、少しして、扇風機で夏を過ごしました。それで十分過ごせたような気がします。今では朝起きるとまず1番にエアコンの「AI快適自動」のボタンを押すと何となく1日を当たり前のように過ごしています。確かに最近の気温はとんでもない高温です。街の環境、地球の環境も進化と共にどんどん高温になった結果でしょう。人間は高温な環境に進化できなかったかなと思ったりして。 テレビでは「熱中症」と盛んに言います。涼しいお部屋でお水を飲み、おとなしくしていることがベストですね。

花瓶のアーティチョークも少しくたびれた様子。




2022年6月21日火曜日

-22、アーティチョーク 1

 先日スパーの野菜売り場「地元の農家さん」コーナーで、めずらしいものを見つけました。アーティチョークです。野菜売り場で見たのは初めてです。珍しい野菜作りが農家さんではやっているとは聞いていました。私はピッピッ!来ました。スケッチ出来る!と。形の違うのが2個入っていました。

描いた後いかにして食べるか見当がつかないので、「アーティチョークの美味しい食べ方」を検索しました。  「生でも食べられる」「素揚げも美味しい」「煮込みも美味しい」「花のつぼみのような部分を歯でこそげるように食べる」・・・・。めんどくさくなってきました。

ジャムの空き瓶にさして少し水を入れて、飾りました。もう1本は来週アップです。




2022年6月14日火曜日

-22、玉ねぎ コラージュ

 先週末塩原行のお誘いがありました。私の予定に合わせ「土曜日、18時15分駐車場で待つ」とラインが来ました。梅雨模様の退屈な日々、もったりのんびりしていた私にスイッチが入りました。掃除したり荷物を作ったりと。 途中高速でゲリラのような雨にも会いましたが、むせかえるような緑の林が待っていました。60代頃の私の塩原での楽しみや役目は、庭の草引き剪定でしたが、膝が痛い、腰が痛い今は何もかもお手上げで、緑の変化を楽しむことのみです。

最近息子たちの情報収集で知ったお店、食べ歩きで見つけたお店、新しいスーパー、業務スーパー、と食べる話題も盛りだくさん。 2日目夕食は、今が旬の那珂川の鮎の塩焼きとウナギの白焼きを買いに行きました。 3日目の夕食はとろけるようなローストビーフを遠くの有名な肉屋まで車を走らせました。  こんな贅沢なことをしていいのかな・・・・と言いながら完食です。

茨城産の形の尖った玉ねぎです。




2022年6月7日火曜日

-22、パプリカ

 今日は1ドル132円、20年ぶりの円安だとか。投資をしているわけでもなく、海外旅行を計画しているわけでもないので、どうでもいいのです。新聞をめくると経済面に、「飼料や原料高騰、不作・円安も打撃」「値上げ、モヤシ、卵まで」と書いてあります。大雑把な家計簿はつけていますが、年金枠で足りてるし、まあこんなもんかな!。そんな日々の買い物の仕方です。 でも最近、何時のスーパーでレジーから出てくるレシートに、?何買った!と思う時があります。少しづつあれもこれも値上げしていたのです。 冷蔵庫の中身は無駄なく使いきる節約家ですが、スーパーのかごに入れる時は賢い主婦にならないといけません。

パプリカ、半分はピクルスにつけました。




2022年5月31日火曜日

-22、ドクダミ

 神奈川県コロナ患者、今日は3桁になりました。気温が高くなってきたこの頃、マスク無しの勇気はないのですが、散歩の途中坂道で誰もいないのを確認し、マスクを少し外しました。風が気持ちいいです。

旧我が家のお隣さんは私のブログ用スケッチの1番の協力者です。お庭で取れた花、イチジク、庭の隅の小さな畑でとれた野菜、「絵に描いて」と渡してくれます。お礼の印にハガキにプリントして渡していました。洗面所やトイレに季節ごとに取り替えて楽しんでいるようです。 最近の作品「貼り過ぎのコラージュ」もお調子に乗って何枚か渡しました。  

2年ぶりにお孫さんがが訪ねてきて「おばあちゃん、あのタケノコの絵どうしたの?。すごいね!」と言ったとか。彼女は絵を描くのが大好きな小学6年生。県展に入選した絵をジジババに見せに来たらしい。私に見て欲しくて預り、電話があり早速駆け付けた次第です。お寺の境内を描いていましたが、構図、遠近、共に大人顔負けです。12歳と81歳の絵つながり!。嬉しかったです。

道端のドクダミです。独特な匂いです。




2022年5月24日火曜日

-22、赤はた

 少し高齢ですが静かに穏やかに暮らしていたご夫婦が身内に居ますが、先日奥さんが骨折したとの知らせが入りました。無事手術も終わり快方に向かわれているとの知らせも届きました。これからの生活を思うと、リハビリも頑張ってほしいと思います。  

我が身を考えました。ボケないように、運動不足にならないように、筋肉が落ちないようにと、続けることは勿論です。一人暮らしの私は・・・。 部屋の中で倒れたら、骨折したら、自分一人の問題ではないなと思いだしました。 セコムとかアルソックとかのコマーシャルが気になって仕方ありません。本気に考えようと思います。

赤はたをコラージュしてみました。白身の魚です。丸ごとにつけました。




2022年5月17日火曜日

-22、なるこゆり

今日、横浜イングリッシュガーデンに出かけました。2年ほど前、秋の寒い日に行ったことがありますが、秋のバラが少し残り色あせた状態で揺れていました。今日のガーデンはどこもバラ、バラ、バラ、です。こんなに種類があるのか、こんな色もあるのかとただ驚くばかりです。両手で抱えるほどの大輪や、小さな一重のかれんなのと。 小雨の中傘をさしての見物は、すれ違いの際にバラに触りそうなくらい賑わっていました。 

塩原の庭の片隅に咲いていたなるこゆりです。今日の絵は本当はバラの絵がよかったかも。




2022年5月10日火曜日

オリエンタルユリ

ゴールデンウイークが終わって人の動きが静かになった7日土曜日、息子の塩原行に同行しました。夕方からの移動でしたが、高速も渋滞なしで ラッキーですが、夜の移動は景色を楽しめないのは残念です。しかし、翌日5月の朝日に輝く林は、緑の濃淡で埋め尽くされていました。柔らかい葉は大きく風に揺れています。ヤマツツジの赤はひときわ目立ち、色変わりのツツジもこぼれんばかりです。お手入れのいいお隣さんの庭はもっと凄い!。今が最高ね!と何度言ったことか。 3月に来た時はイエローオーカー1色でした。   ゴールデンウイークの後なのでお出かけは控えめにし、ゆっくりのんびり過ごしました。ブログの絵を描いたりして。

母の日プレゼントに「オリエンタルユリ」のアレジメントを頂きました。花が2個咲いた時点で写真を撮り、塩原に出かけました。今日帰宅すると11個のつぼみが満開になっていました。




2022年5月2日月曜日

-22、すずらん

 29日金曜日、絵の教室の仲間のBさんの個展に銀座まで行って来ました。 一人では心細く躊躇していましたが、お友達に誘ってもらい雨の予想の中出かけました。新橋で降りたとたん見たこともない長いきれいな地下街が続きました。お友達のスマフォのナビを頼りにしますが、私たちがちんぷんかんぷんに動くので、ナビ画面がぐるぐる回転し、「もう知らない!」「勝手に知ろ!」状態になってしまいました。何人かの人に聞きやっと銀座6丁目にたどり着きました。もう雨は本降りになっていました。  展覧会の絵は大作ぞろいで圧巻です。絵を描くのがお好きだなと改めて思いました。

旧我が家のお隣の庭に咲いていたスズランです。頂いてきました。時々寄せてもらいお喋りに時間を忘れます。




2022年4月26日火曜日

マスクメロン (高知産)

私の生まれた田舎は、後ろに四国山脈、前には香長平野が広がり緑の風が吹き抜ける田舎で育ちました。叔母たちは近隣の大きな農家に嫁ぎましたので、先週の従兄弟たちもほぼ同じ環境です。戦争が終わり農地改革があり暮らしぶりは変わりました。家督を継いだ従兄弟たちはサラリーマンをしながは土日はトラクターを動かす・・・。良くある形です。しかし1本のバイバスが走り、それにつながる道路が出来ると、十文字にまた1本とつながります。農地は住宅に変わり、お店ができ、市街化区域になってしまいました。 もう子供たちは都会で家庭を築き、帰ってこないらしい。ジジババは、庭先で食べる分だけの野菜をつくっているという。  空港までの車の中、兄がおしゃれなレストランをさして「あの土地も貸してるらしいよ」と。従兄弟たちは高齢者ながらも、時代の流れに適用してたくましく暮らしているようです。

法事のお土産にマスクメロンを頂きました。1本の苗に1個しかならせない「1果相伝」と名前を付けていました。明日あたりが食べごろです。






2022年4月19日火曜日

-22、たけのこ

 田舎から祖母の33回忌の法事をすると連絡がありました。都会ではコロナの患者が横ばい状態でしたが、思い切って参加しました。15日から1泊2日です。少し心細く不安材料はありますが、白髪頭を武器に「何でも聞く」作戦です。ホテルも同じところなら大丈夫と。  自分も兄弟もいつ何があってもおかしくない状態です。従兄弟たちにも久しぶりに会いたいので。 やはり想像以上の高齢者になっていました。 従兄弟たちは年も同じくらいで、家も近かったので兄弟のように育ちました。懐かしい人の名前、噂もたくさん聞けました。

今年はタケノコを買うのは2回目です。またタケノコご飯ですね。 コラージュですが貼り過ぎです。




2022年4月12日火曜日

-22、なばな

ウクライナとロシアの 痛ましい戦いの様子、がれきの山、焼け焦げたビルなどが新聞の1面に大きくのるこの頃。 今朝の朝刊は「佐々木朗完全試合」「28年ぶり」「目覚めた令和の怪物」「異次元105球」・・・。最近プロ野球はほとんど関心がなく、誰が活躍しているか、どのチームが勝っているか、どうでもいい状態でした。 まだ20歳と5ケ月だと。野球好きにはたまらない出来事でしょうね。

春先から、菜の花、なばな、かきなと出回ります。少しづつ味が違いますが、見つけるとつい手が出てしまいます。油でいためたり、湯がいてからしマヨネーズで和えたりします。




2022年4月5日火曜日

-22、ボケの花

 塩原から帰ると、桜はどこも満開でした。駅前の団地はソメイヨシノ、枝垂れ桜といろいろな種類が競って咲いています。しかし、日曜日、月曜日の冷たい雨に打たり、かわいそうでした。

展覧会、塩原行と続きプールがお休みがちになっていました。冷たい雨の中出かけました。 「プールのマドンナ」が来ていました。私がひそかにつけた名前です。彼女はコマネチ風の水着から出た手足は、のびやかでしなやか。余計なお肉はゼロです。顔も素敵。20代かな。タイムを計り泳ぎだすと20分は連続です。スピードでクロール、背泳ぎを繰り返しますが、余計な水しぶきは上がりません。静かに静かに繰り返しています。ターンは可愛いおしりを出しでんぐり返しのターンです。泳いだりウオーキングのオジサンおばさんたちも、彼女を目で追っています。彼女が泳いでいると私の60分のノルマは楽しくなります。 若鮎のようです。若いってうらやましいですね。

お友達の庭のボケの花です。描いて塩原行でした。満開に開き花びらがこぼれていました。





2022年3月31日木曜日

-22、とちひめ

 寒さが少しぶり返した25日から久しぶりに塩原に出かけました。寒さを予想して重ね着を詰め込みカバンも膨らみました。東京は桜の開花宣言もありましたが、那須連峰は雪化粧、山はまだ裸のままです。メイン通りに植えられた桜のつぼみも少し膨らんだ状態。 5か月ぶりなので、朝晩温泉はもちろん、カフェでお茶をしたり、食事に出かけたり、買い物でぶらつき、家族が気づかい楽しませてくれました。

春の息吹を描こうとスケッチブックと画材一式持ち込みましたが、林に中は枯れ葉色一色でした。  いちごの産地なので、朝農家の直売場に並び完熟採れたてを買いました。甘い香りと甘い味にもう止まりませんでした。

いつも使い慣れている絵の具ではなく、携帯用だったので、色数も少なく色の混ぜ具合がうまくいかなくて、美味しさが伝わりません。




2022年3月22日火曜日

ヒメオドリコソウ

 この1週間展覧会のため、搬入、搬出、受付当番など忙しく張りのある1週間でした。通常ならば館内のイベント会場で卒業式などが行われ通りがにぎわいますが、静かでした。ご案内のハガキも控えめ、芳名帳もなしでしたが、私たちのお祭りは無事終わりました。「打ち上げ」がないのは残念。

テニスの友達の「ランチ会」を春と秋に予定を立ててお店に予約していました。しかし「コロナ」で2年間延期が続いていました。幹事さんより「どうしよう?」「蔓延防止も取れたし…」予約したお店に連絡を取ると電話もつながらなくて閉店してたと。残念!ランチ会は消滅です。 ホームに入った人もいます。2年前と同じくおしゃれして元気に集まれたかどうか。

桜のつぼみが大きく膨らみ、開花したのも見えます。散歩も気持ちよくなりました。道端で咲いていたヒメオドリコソウです。




2022年3月15日火曜日

-22、タラの芽

 先週3回目のワクチン接種結果、次の日人並みなのか若いのか、37・8の熱が出ました。日頃体温が低いので微熱でもつらく、どうしようもないだるさと関節の痛さでした。ただ寝るだけの1日です。しかし、次の日はスッキリ、家事復活です。4回目も計画中とか勘弁してほしいです。

絵の教室の仲間の展覧会が今日から始まりました。朝早くから搬入し、日頃描き貯めた作品を選び、展覧会らしく設営できました。重い絵を一緒に搬入してくれたら息子も手伝ってくれました。みんなより少し若く、少し背も高いので大助かりです。 コロナで案内状は控えめに出しました。でもみんな元気で今年も頑張れたことが一番大事なことです。

今度もスーパーのタラの芽です。やはりてんぷらにして塩で頂きました。最高!。




2022年3月8日火曜日

-22、ふきのとう

 8日火曜日、16時、先日下調べをした、みなとみらいの耳鼻咽喉科で無事3回目のワクチン接種を済ませました。大きな接種会場とは違い診察後の医院の待合室で時間差で5人ほど居て様子を見て帰っていく、静かな雰囲気。「年寄りと酔っぱらいは熱が出ない」と聞いていますが接種後先生は「熱が出るとワクチンの効果があります」と。  隣の大型スーパーで、ご褒美のご馳走を買い込んで帰ってきました。

散歩の道すがら春を見つけようと歩きますがあまり自然がありません。スーパーのふきのとうを買ってきました。まだ丸く固まったままのつぼみを、優しくこじ開けて描きました。 その後てんぷらにしてみました。苦み走った春の味。しかし、久しぶりの一人てんぷらは大変。後始末のことを考えると・・・。




2022年3月1日火曜日

-22、そら豆 2

 2月25日3回目ワクチン接種予約券がやっと届きました。3回目は電話もかかりやすく簡単に予約できる…と聞いていたので、昼前から折を見て電話を掛けましたが「ただ今混みあっています… … …」と。なんでだろう??。諦めて息子に「とれない!(>_<)」とラインを送りました。 19時、電話締め切り5分前、もう1回!!、トライしてみると奇跡のようにつながりました。それからオペレーターにつながるまで15分待ちです。かかりつけ医院どころか、戸塚区は全部✖で、みなとみらいの耳鼻科で一つだけ〇とか。オペレーターの方に促されるまま決めました。  日曜日、春の陽気の午後、検索した地図を持って・・耳鼻科を訪ねてみました。前に海が広がる建物の2階でした。3月8日16時、大丈夫そうです。

そら豆を見ると描きたくなります。派手にコラージュしてみました。




2022年2月22日火曜日

-22、ヤリイカ 2

 北京オリンピックも終わりました。カーリング女子にくぎ付けになった日々も終わりましたが、銀メダルと笑顔は輝いていました。

昨日かかりつけ医に行った際旧我が家の前を通ると、なんと大きな2階建ての家の骨組みが出来上がっていました。幕が張ってあるし、あまりじろじろ覗くことはどうかと思いながらもしっかり見て来ました。 大工さんが2人打つ音も忙し気に仕事をしていました。今日来た息子もさっそく散歩がてら覗きに出かけました。

先週のヤリイカは美味しく頂きました。高価で新鮮でもったいないのでもう1回登場です。コラージュしてみました。




2022年2月15日火曜日

-22、ヤリイカ

 外出を控えた毎日、テレビをつけ北京オリンピックを見てしまいます。 カーリングが面白いですね。一つの対戦が長く、あっという間に時間が過ぎています。軽く滑るように押し出したストーンを、叫びと祈りとブラシで目標の場所に滑り込ませる。絶妙な具合でカーブし収まるのです。見てる私も力が入り体が傾いてしまう。 今日も観戦しながら来月開催予定の碧い水展に出す絵をあれこれ模索し、先生のアドバイスを思い出しながら手を入れましたが、集中力ゼロです。部屋はテレピンと油絵の具の匂いで充満。

絵のためヤリイカ奮発。イカが大きすぎて紙に収まらなかった。




2022年2月8日火曜日

-22、スペイン産アスパラガス

 今日は朝から北京オリンピックフィギュアスケートを見ようと、テレビをつけましたが、前触れ、コマーシャルばかりで話になりません。録画して午後一気に見ました。鳴り物入りの羽生は十分力を発揮できないうちに終わりました。4回転の時氷の穴にはまったとか。フリーでばん回できるでしょうか。鍵山はすごいです。メダルは期待できそう。

アッサンブラージュはかき集めた絵の道具のガラクタ、文房具のガラクタ等々箱に並べてみました。家に持ち帰り1週間広げたままにして置き、折に触れてあれやこれやといじっていましたが、「ただ並べただけ…」ができました。危うい感じ、バランスが崩れている、ドキドキする?、とかそんな訴えるものがないのです。何をしたいの?と聞かれそうな作品です。「思い出箱」と名前を付けたらいいかも。 アートは難しい。

スペイン産のアスパラガスは描くのは2度目です。大きくて形に表情があります。味は大味です。




2022年2月1日火曜日

ー22,サラダオニオン

明日の絵の教室 のテーマは「アッサンブラージュ」です。私はどうゆうものかまだ理解できていませんが2回目です。箱の中にイメージでガラクタなどで「アートの世界」?を作るのです。誰にも迷惑かけるわけではないので、私はテーマを決めました。「1995~2022~」です 。朝日カルチャーに入り「鉛筆画」から始まり「油絵教室」と続きいつのまにか27年になっていました。小さくなった2Bの鉛筆を瓶の中に沢山貯めてあったのから発想しました。水彩絵具が少し隅に残った小さいケース、使いすぎて変形した筆、使い切ったチューブ、固まってどうにもならない油絵具、などガラクタをかき集めました。残念に思うのは引越しの時余計なものは捨ててしまったことです。高校の部活で使っていた木製のパレットも迷いに迷い捨てました。得も言われぬ鈍い光沢が出ていい感じでしたが、亀裂が入り蝶番が壊れていました。あのパレットがあれば作品はほぼ完成したかもしれない。

新玉ねぎが出始めました。サラダには最高です。



   

2022年1月25日火曜日

ー22,かぼちゃ

 今日の昼のバラエティー番組で「新異変株ステルスオミクロン」?が新たに現れたとか。  マスクをして出かけてもいつでもどこでも「菌」が浮遊しているように思う。  年寄りの私が出来ることは、無駄な外出は控え家でおとなしくしていること。 今年もこんな感じで終わってしまいそうな気がします。 

昨日はかかりつけの医者に診察とお薬をもらいに行きました。 近況報告をし、心配を告げると「大丈夫ですよ、熱が出たらお電話ください。あなたの生活状態では簡単に感染しません。プール、散歩は続けてくださいね」と。 生活状態のせいか検査の結果数値が上がり気味です。1か月分の薬で膨らんだカバンを振りながら帰り道を・・・。

かぼちゃを丸ごと買いました。産地によって味が違います




2022年1月18日火曜日

-22、ミニ大根

 今年もトラの絵をハガキに描いて年賀状を出しました。玄関に置いてある小さい陶器のトラの置物をパクリ、まあまあ可愛く出来ました。引越ししたこともあり主人の従兄弟など私の知らない方、付き合いが薄くなった方など数枚減らしました。昨年あたりから年賀状仕舞い!を宣告された方も。毎年年賀状作成も楽しいし、「相変わらず元気です」の報告だけでもいいかなと思います。 忙しかったのか、新年を迎えてゆっくり書くタイプか、お返事なのか。新年3ガ日後になってからの年賀状が多いように思いました。しんどくなっているかな。止めたくなっているかも・・・。   2年に1度クラス会でお会いしていたお友達のご家族から「12月亡くなりました…」と。旧姓が同じでいつも優しくしてくれました。  「有料老人ホームに入りました…」とランチ友達から返事がありました。昨年大病をし一人暮らしが無理になったようです。コロナが終わったらね!と延期延期を繰り返していると、我々はダメージが大きいですね。 年賀状を整理していて思いました。

1回で使いきりサイズの大根です。