2018年12月25日火曜日

-18、ハタハタ(鰰)

ぼちぼちと年末の用事を片付けていましたが、年賀ハガキがまだでした。
手書きの絵を描いて、パソコンに取り込み何とか仕上げるのがいつものやり方ですが、しかし最近うまくいかない。操作を忘れたのか、どのボタンだったのか戸惑うことが多いです。
1枚完全なのを作り上げ、コピーすると楽ちんで簡単です。
迷った末に、今が旬のハタハタが主役です。漢字で書くと「鰰」、こんな有難い字なんです。お腹にははち切れんばかりの卵を抱えた目出度い子持ちハタハタが見つかりました。
プリントして表書きもし何とか仕上げましたが、何時ものような自己満足感はイマイチ…。ポストに投函しました。
もう食べてしまった(あまりおいしくなかった。特に卵は。)ハタハタを思い出しながらブログ用にコラージュしてみました。いいのが出来たような気がします。悔しいけれど形も色も。あ~”、後のまつり、自分がしたことだから仕方がない。



2018年12月18日火曜日

-18、さといも

ブログ用に里芋を描いているとおでんが食べたくなりました。
我が家はおでん好きな家族です。少し寒くなると土曜日の夜など大きな土鍋にたっぷり作っていました。しかし、一人ご飯が始まってから、時々一人用のパック入りを買いますが美味しくない。コンビニのおでんを買いに行く勇気もありません。
少し控えめに材料を揃え、ひと回り小さめのお鍋で午前中から仕込みました。
とろ火で8部通り煮込むと火を止めて後は蓋をし「美味しくなれ」と静かに待つだけが私のやり方です。夜、小さな土鍋で一人分温めて…。やっぱりおいしい~。ベスト3は大根、里芋、ジャガイモです。ウインナーもいい味が出ます。
あれから3日目、まだ残っています。頑張ってたべるか。アレンジするか。どうしたものかと・・・。




2018年12月11日火曜日

-18、下仁田ネギ

1週間前のブログには気温22度と書いていましたが、昨日あたりから冬になりました。
今日、プールに行く頃から寒い雨が降り出し、ダウンを着こみ少し後悔しながら雨の中をしょぼしょぼと。やはりプールの水もいつもより冷たく、人数もまばら。何時ものノルマを果たし、ジャグジーに少し長めにつかり、また小雨の中を・・・。

8日の夕方6時30分頃、外はもう真っ暗です。チャイムが鳴り宅急便かな?と思ったら「交番です」と。チャイムの液晶に人の姿はぼんやりと映るだけです。ほんとにおまわりさんかな!怖い詐欺かも!。恐る恐る開けて見ました。大きくてがっちりした警察の制服を着た男が立っていました。「住民台帳に変化はありませんか?」とだんだん家族構成がさびしく変化していく様子を台帳に記録し直したり、「変わったことはないですが」「詐欺にあわないように」と特に年寄りの一人住まいを念入りに回っているようです。
いつお世話になるかわからないこの頃、ありがたいようなおっかないようなおまわりさんの訪問でした。「あの~、せめて昼間来ていただけませんか。夜は少し怖いので」勇気を出して言いました。「昼間は事件で忙しいので・・・・」。それはそうかも。

美味しい冬野菜が並びだしました。下仁田ネギも柔らかくて大好きです。描くのも大好きです。



2018年12月4日火曜日

-18、ラ・フランス

今日の気温は22℃。重ね着を1枚1枚脱ぎました。午後になると残り少ない葉をもぎ取り蹴散らかすようにすごい風が吹き荒れました。まだ吹いてない木枯らし1番?かなと思いましたが南風です。木枯らしなら北風でしょう。

カレンダーは最後の12月1枚になりました。
書き込んだ予定は、孫の誕生日のピンクのハートマーク(お祝いは郵送済み)と絵の教室とプールの日だけです。ちょっと寂しい。旅行も忘年会の印もなし。12月は主婦は忙しいから予定を入れない・・・そんな習慣は確かにありますがしかし、今は全然暇です。
暮れの掃除でも始めることにしました。カーテンを洗ったりガラスを磨いたりボチボチと気ままに。昨日は予定の三分の一で終わり。今日はその残りをと朝思いましたが、ゴミ出しに行ったらご近所の奥さんと話が弾み延々長話、それで終わりです。
まだ27日もあります。そのうち頑張ります。

形のいいラ・フランス、描くのも楽しいモチーフです。少し大きい目を買いました。甘さも丁度いいです。





2018年11月27日火曜日

-18、カサゴ

暖かく素晴らしい天気なのにどうしようもないほど退屈な日曜日、午後から国立新美術館の「ピエール・ボナール」展を見に行きました。
会場に入ると予想した通り混雑していましたが、肩越しに見たり斜めから見たり、そこは辛抱強く粘りました。コレクションが一挙に見ることができるのはラッキーです。
恋人マルトの入浴シーン、居間でくつろぐ家族、寄り添う犬や猫、庭で遊ぶ子供と動物、一瞬の情景を切り取って描いたような絵でした。添えられたモチーフも楽しく描いてあります。日頃描き貯めたスケッチで構成するようです。静物も人物画も風景画?になっています。勉強になりました。
コーヒーとケーキで一息入れ、とっぷり暮れた六本木の町をトボトボ帰ってきました。

絵のネタ探しにスーパーをウロウロと。成城石井の魚売り場で「カサゴ」を見つけました。手のひらより少し小ぶり、刺身用です。半分は頭なのに、値段は580円。高級モチーフです。



2018年11月20日火曜日

紅葉 塩原

気持ちのいい秋たけなわ。紅葉の便りに誘われてお出かけしたくなります。
15日、今年最終回の鎌倉歴史散歩です。観光客でごった返している有名どころを避けて今回も湘南モノレール富士見町駅から、山崎の里の歴史を訪ねるコースでした。
北野神社ー宝積寺跡ー昌清院(地元の檀家に支えられてひっそりと残っている)-北大路魯山人の旧居跡(山崎の広大な土地一帯を持ち、住居兼アトリエを構えその一角に「星岡窯」を設けていたらしい。今は荒れた竹林と壊れかけた藁ぶきの門がロープを張った一角に残っているだけ)
台風の被害に会わなかった谷戸は紅葉が綺麗に始まっていました。

鎌倉の帰りの電車の中「塩原の紅葉がきれいだよ」と誘いのメールが入りました。そう言われるとがぜん行きたくなる私、疲れもどこへやら、バタバタと支度し16~18日と塩原へ。
那須塩原駅で降りると那須岳に続くまっすぐな街道は、真っ盛りの紅葉でした。
家のあたりもいい具合です。少し風が吹ふくとハラハラと落ち葉が舞います。そんな景色を見ながら1日過ごすなんてもう最高!!。
しかし、上の方の那須街道あたりはもう終わりに近くなっていました。

玄関わきに植えてあるブルーベリーは真っ赤できれいでした。色が少しオーバーですが。




2018年11月13日火曜日

-18、花ゆず

今朝、「メール送ったけど…。大丈夫!」と息子から固定電話にかかってきました。
着信もなくスマフォの様子がちょっと変です。最近メールも電話もなく私のスマフォはすごく静かで、私も友達が少ないんだな~と思うこの頃でした。
「最新アプリの更新を」と通知してきても「キャンセル」でずっと無視してきました。とうとう「最新のアプリを…。」の画面しか出ず、操作すると難しい言葉が並び、あ~!だめだ‼とドコモショップに駆け込みました。
「お客さんずいぶん古い機種を大事にお使いですね」「容量の大きい操作の簡単で月々お安いのがありますよ」「…。」「…。」とすっかりそちらのペースにはまっていってしまいました。”らくらくホンme”を買ってしまいました。見慣れないボタンもたくさんついています。頭の体操と思うことに。
夕方、くたびれ果てて家に帰ってきました。

お隣の花ゆずが今年はたくさん実を付けました。15個程頂きました。






2018年11月6日火曜日

-18、カラスウリ

お隣の新しい家は、完成間近になってきました。
先週あたりから足場も外され、台所、風呂などの器具備品を取付けているようです。
チラッとガラス越しにのぞき見すると、大きなリビングにアイランドキッチンが。
うらやましいほど大きくて立派な家です。先日塀越しにリュックにヨットパーカー姿の若い男性に挨拶をされ、私は思わず「施主様ですか?、お若いですね」とご挨拶してしまいました。
若い世代がお隣組に増えるのは本当に心強いです。よいお付き合いができるといいですね。
我が家の庭も秋めき、先日の台風のせいでくたびれています。いつもは紅葉する百日紅やこぶしの葉はほとんどありません。
何日かかけて草引きをしたり、くたびれた花を整理し、パンジー、ビオラの苗を植えました。家がガタピシの古家でもせめて庭くらい綺麗にしておかなくてはと、ささやかなプライドでしょうか。

10月初め高知に行った時、日曜市で買ったカラスウリです。
息子に頼んで買ってもらいました。店のお兄さんが「これは食べられないよ」と念を押して袋に入れてくれたとか。「母がスケッチするようです」と。



2018年10月30日火曜日

仙石原、ススキ

「仙石原の草原に銀色に輝く季節が始まった・・・」と。新聞の切り抜きを眺めてはグズグズしているこの頃でした。
29日、素晴らしい秋空に急に思い立ち昼前に家を出ました。何度も行ったことのある箱根です。小田原駅の案内所で簡単な路線図をもらいまず強羅まで。しかし、よく考えてみればいつもだれかと一緒でお任せでした。どのバスに乗っていいのか何処で乗り換えるのか、バスの運転手さんに聞いたり、バス停に並んでいる観光客に聞いたりと迷子状態でした。バス停でまるで徘徊老人です。3時頃何とか着きました。
西に傾きかけた夕陽にススキは輝いていました。しかも360度、少し強めの風で銀色の波が次々と続きます。少し寒かったけれど夕方はお勧めです。
来る時のことを考えると帰りが心配です。そこに運よく小田原行のバスが。やったー。もう大丈夫。無事帰れるぞー。運良く座れましたが満員でしかもすごい渋滞にはまり、湯本あたりで日が暮れてしまいました。
小田原で買った駅弁はどこも食べる場所がなく(余裕が…)リュックに突っ込んだまま帰ってきました。





2018年10月23日火曜日

-18、ホトトギス

18日、鎌倉歴史散歩に参加しました。先月は、雨を言い訳にずる休みをしてしまいましたが、秋めいていい行楽日和です。湘南モノレール深沢駅に集合。横浜に住んでもう55年、初めて湘南モノレール体験です。
今回は「梶原一族の悲劇の跡を訪ねる」です。
梶原の里は一族が住んでいた里ですが、とくに有名なのは梶原景時で、頼朝を助けたことから頼朝の信頼は厚く、何かというと頼朝の信頼の威をかりて、威張ってはなもちならない武将であったらしい。
歴史上の評判は大変悪いのです。頼朝の死後、周りが反撃に。一族は鎌倉追放となりました。一族を率いて反撃するも討ち取られてしまいました。
深沢小学校の校舎の裏にひっそりと「やぐら」が残されていますが、一族の供養のために作られたもののようです。
大慶寺ー等覚寺ー御霊神社ー仏行寺と回りました。どこも台風の塩害で、木々の葉がすっかり痛み、秋の紅葉はダメですね。足元で銀杏が割れる音が印象的でした。
ほとんどが宅地造成されている鎌倉ですが、まだ田んぼや畑が残っている「鎌倉の里」も楽しみながら帰ってきました。

境内の片隅でシュウメイギクやホトトギスが咲いていました。
うちの庭のホトトギスです。台風にも頑張りました。




2018年10月16日火曜日

-18、熱海スケッチ

次々来る台風、高知行、バタついているとお楽しみのスケッチ旅行が13~14日と。
今年も熱海です。熱海の海岸で東向いて描いたり、西向いたり、後ろの山にへばりついたように建つホテル群を。そして海に向かって描いたりと、私はあまり場所にこだわらず(努力せず)です。画材も油絵具の人は2人だけで、水彩、クレパス、パステル、とだんだん身軽になってきました。総勢8人です。
曇り空と海辺の風は長く座っているとしんしんと寒くなります。温泉は最高ご褒美でした。
かんぽの宿での夕食は勿論、食後の飲み会アンド講評会もバッチリ楽しみました。
お酒が入ると講評も辛くなったり甘くなったりと言いたい放題です。

次の日スケッチはやめて、梅園と来宮神社へ大楠を見に行きました。
大楠はなんと2000年の古木です。ひっそりとたたずんでいると思いきや、観光客がいっぱい詰めかけていました。
昼食は金目の干物の定食を楽しみ、温泉まんじゅうをお土産に買い、夢見心地で東海道線で帰ってきました。

今回は色を薄くつけました。


熱海の海岸に座り、右手の景色


遠くに見えるのは海釣りを楽しむ堤防。桟橋の角度が・・・。



2018年10月10日水曜日

四万十川佐田沈下橋

”至れり尽くせりの親孝行の旅”を今年も計画してくれました。
台風25号の予想にびくびくしながら、高知への旅です。後期高齢者3人、50代2人のメンバーです。
5日、朝早い便で高知空港へ。レンタカーを借り、南国市改田「かいだ屋」でうな重の昼食を。お勧めです。
途中道の駅に寄りながら、今夜の宿、四万十に一目散。時々梅雨前線が暴れ激しい雨に。
四万十支流の宿「コテージおりや」でお楽しみのバーベキューを予定していましたが雨で中止。とりあえず居酒屋へ。圏外で山の中の一軒家での一晩、のんびり過ごせたけど、時々屋根をたたく雨音にちょぴり不安。
6日、屋台船で四万十川巡りの予定が増水で中止。佐田の沈下橋を見に行きました。
いつもは水色の緩やかな流れが橋の下を流れているのに、びっくりです。橋までわずか50センチです?水かさが増えていました。イエローオーカー色の濁流がすごい勢いです。橋には「中止」のロープもなく、地元の軽トラがゆっくり渡っていました。自己責任でしょうか。怖いけど迫力満点の景色です。
桂浜の龍馬像を仰ぎ見て、高知の宿「ドーミーイン高知」へ。街のど真ん中なのに温泉があります。夕食は「酔鯨亭」で。カツオのたたきが美味しいです。
6日、すぐ横の日曜市を一通りぶらつき、午後はわが家が信じてやまない「日本一の大杉」へ。そして夕方の便で帰ってきました。今年もみんな元気に旅行できたことはほんとに感謝です。

佐田沈下橋で濁流を背景にパチリ。少し緊張気味です。




2018年10月2日火曜日

-18、コスモス

やっと秋めいて来て、少しやる気も出て気分良く過ごしていたのに、またまた台風24号が暴れまくりました。21号で痛めつけられたトタンの屋根も修理したし、隣の空き地にも立派な2階建ての家も立ち上がったし、今度はそんなに恐れることはないなと思っていましたが、「強いぞ!」「強いぞ!」とテレビであおりたてるので、緊張して待機しました。
やはり今まで聞いたことのない唸り声と雨の音が・・・。3時頃少し弱りやっと眠りました。
次の朝お隣の奥さんから電話があり「大丈夫でしたか?。心細いから次から早い目に集まって、おしゃべりしたり飲んだり食べたりしてると気が紛れて怖くないから。そうしましょう!」と。心配してくださるのは本当に感謝です。
心細さは半端じゃないけど、そこまでご迷惑かけることはどうも。

台風一過、夕方の散歩は、大きなひと筆描きしたようなあかね雲にはえる富士山でした。

花屋で買ったコスモスです。庭だったら台風でちぎれていたかもしれません。







2018年9月26日水曜日

タマスダレ

24日、駅からの帰り道、大きな月が出ていました。中秋の名月です。
道のわきにはススキがなびいているのが月明かりに見えます。まだ蒸し暑い日がありますが、秋らしくなってきました。なんかほっとします。
しかし、猛暑続きでクーラーと扇風機のお世話になりっぱなし、冷たい飲み物をごくごく!とのどを潤し・・・。そんな生活がよくなかったのか、涼しくなって気が緩んだのか最近の体調がイマイチです。テレビを見てるとすぐ眠くなるし、やる気が全くゼロです。
あんなに頑張って休まないで続けていた鎌倉歴史散歩も、小ぶりな雨模様を言い訳にしてずる休みしてしまいました。何処が痛いとか苦しいとかではないし、食欲もしっかりあるし、夏の疲れでしょうね。気のすむまでのんびりすることに決めました。

最近はスケッチは庭の花が多いようです。タマスダレ、今年は沢山咲きました。



2018年9月18日火曜日

林の中のキノコたち

例年でしたら8月、塩原に避暑に行きますが、今年は猛暑続きで、やめといたほうがいいとのお触れが出、横浜でクーラーの部屋でこもりました。
少し秋めいて来たので14日~16日と行ってきました。
少しだけ紅葉も始まり、田んぼは銀色に輝いていました。所々稲刈りをすましたところもありました。雨が時折降りましたが、薄い上着をぬいだり着たりでちょうどいい感じ。
大人3人でしたのでほんとにのんびりゆったり、飲んだり食べたり昼寝をしたり、絵に描いたような休暇でした。
暇に任せて林の中を散策。季節的にキノコが目につきました。ソフトクリームのような真っ白な塊、フランスパンが落ちているかなと近づいてみるとグロテスクなキノコ。
真っ赤な毒キノコ?、14種類ほどスマフォで撮ってきました。
下向いて林の中をうろついていると、時々蜘蛛の巣に絡まれます。
全部名前がわかりません。





2018年9月11日火曜日

秋のつゆ草

21号の台風は関西地方にとんでもない被害を残していきました。
関空の想定外の水浸、雨風の被害、テレビ画面で放映される様を見ると、もし、まともに来たら我が家はどこかに飛んで行ってしまったかもしれない。
しかし、わが家も大変なことが!。屋根のトタンが一部はがれだし、一晩中バリバリ!!ピラピラ!!と大音響でうなりました。もう、どうしようもありません。朝が来るのを息を殺して?待ちました。隣の家に一部分飛んで行っていました。情けない!!。
台風が過ぎわが家も静かになった次の日、北海道の地震です。想像以上の地すべりや液状化、日本がどうにかなってしまいそうです。

大坂なおみ頑張りました。ありがとう!!。朝刊には真っ白いドレスを着て優勝カップをもった可愛い写真が1面に。あのブーイングの嵐の中で…。自分を見失わずほんとに偉かった。これからの活躍が楽しみです。

少しだけ涼しくなってきたので、庭の手入れをしました。雑草の中に埋もれるようにつゆ草が伸びていました。スケッチのために切り取り、家の中に持ち込むと、あっという間に花がしぼんでしまいました。




2018年9月4日火曜日

-18、あけび

台風21号は今富山県あたりの日本海を急ぎ足で暴れまくって進んでいます。
進路よりだいぶ離れた横浜でも、進路からずれたと安心はしましたが、風の強さはすごいものです。古い我が家はもうガタガタギシギシと朝から揺さぶられています。
もう嫌だ!台風の心配しない家に住みたいです。

朝から台風のせいで蒸し暑い部屋に閉じこもるしかない1日です。
新聞を丁寧に読んでいると「天声人語」に「苦しい時は笑え」「人は楽しいから笑う、笑顔を作るから楽しくなる」どうも脳内のドーパミンに関係しているようです。
ニコニコ楽しくやればすべてうまくいくということでしょう。
テレビでは体操選手のセクハラ、パワハラがどのチャンネルでもにぎやかです。体罰、暴言で指導しても決して成長しないとあるコメンテーターが。

7月から絵の教室の先生が変わりました。生徒も先生もまだ遠慮がちな雰囲気ですが、とても気に入っています。迷いながらも自分の描きたい絵を静かに見守ってくれる。否定せず静かにアドバイスをしてくれます。もう叱咤激励の歳ではないことは確かです。
・・・・。何を言いたかったでしょうか。

アケビをスーパーで見つけました。秋です。色はきれいだけど味はまずい。






2018年8月28日火曜日

-18、エボ鯛

中指の怪我も10日たちました。マーブルチョコレートをカリ!!とかじったような形で痛々しい薄皮が層になっていましたが、少しずつ肉が盛り上がり、もう大丈夫硬い皮に覆われました。年をとっても再生力はあるようです。たいしたものだ!。

芸術の秋近しと言えども、外は猛暑が続いています。昨日より少しだけ気温が(2度)下がったので意を決して、東京国立博物館「縄文」展を見に行きました。9月2日までなので。
想像以上の人でした。チケットを買うのに30分。入場に20分。中に入ると駅の雑踏並み。
しかも、小さな作品が多く、肩越しにはなかなか見えず、イヤホーンをつけている人はなかなか進まず、・・・・。
愛らしい土偶と静かに会話をと期待して行きましたが無理でした。でも頑張って粘って見てきました。この人気の意味がよくわかりました。しかし、疲れた~!。

買い物も行きたくないこの暑さ、ネタ探しにスーパーへ。
新鮮なエボ鯛が輝いていました。少し値段が張りましたが…。バターと醬油味でムニエルに。美味!。




2018年8月21日火曜日

パプリカ

土曜日、サラダ用にきゅうりをスライサーで何時ものようにお気楽によそ見をしながら…。あ!!。中指の先をスライスしてしまいました。切り方が悪かったのか血が思いの外真っ赤に。神経に触ったのか痛みが結構あり、なんて馬鹿な!と反省しても致し方ない。右手の中指を突っ立てて大人しくするしかありません。
今日4日目、バンドエイド1枚で何でも出来ますが、中指はちょっと立てて。

そんな指を抱えたまま、日曜日涼しさに誘われて、東京ステイションギャラリーに「いわさきちひろ」展を見に行きました。予想通り、大変な人気で混雑していました。
愛らしい子供の表情、淡くつけた水彩絵の具、力強い線や消えそうな輪郭。やはりデッサン力に尽きると思います。おこがましい話ですが、何処か少しでも真似したいです。

甲子園球場決勝戦を見ながらパプリカを描きました。
正直、久しぶりのテレビ観戦です。
泥だらけ、汗だらけの球児たちの活躍はジン!とキュン!とくるものがありました。



2018年8月15日水曜日

-18、隣のイチジク

猛暑が相変わらず続いていますが、朝からエアコンのお世話になっています。
無理はしない!と決めて散歩は勿論家事も最小限に。プールも夏休みに入りました。
気が付いたら日課のスクワットもサボっています。
そんな生活をしていると冷蔵庫の中が寂し~い状態になってきます。

こんな感じの日々に活を入れてくれました。14日、家族6人がお盆に集合です。
汗をかきかき掃除、料理に精を出し、仏壇にお盆らしいしつらえをし、みんなを迎えました。やはり外の暑さは猛暑ですが、楽しいひと時でした。時々線香の匂う部屋の隅の仏様も(4体)「よしよし!」と。
泊まりを見送り、ぐっすり昼寝をして…。…。何曜日か忘れていました。1日遅れの更新です。

今年も隣のイチジクがたくさん実を付けています。さっそく10個ほど頂きました。トロトロです。枝の姿が面白いなと思います。塀越しに。




2018年8月7日火曜日

もみじあおい 白

今日は台風13号の影響で感謝したくなるほど涼しい。体が気持ちよく動きます。

お盆が近づいたので3月に亡くなったと最近知った、義母のお友達に新盆のお供えでも送ろうと準備しましたが、閉めたままになっている家に送るわけにもいかず、息子さんにメールで連絡すると「母は皆様に心配かけないことが願いでしたのでお気持ちのみ頂戴します・・・・。」と
残念だけど致し方ありません。息子さんたちの気持ちもよくわかります。
その友達は少し若いこともあって2~3日に1回は来てくれて助けてくれました。私もお世話になりました。しかし、義母の身内、お友達は(いわゆる取り巻き連中)長男の嫁として義母とのお付き合いには、非常にストレスの元でもありました。
縁あって義母の死後、後始末をまかされた私は「一人でやる」と決め、意識的に皆さんと距離を置いてしまいました。最近不義理が気になりだしましたがきっかけがつかめずそのままに。そんな中亡くなったと知りました。
思い返せば義母(ボス)は私を巻き込み長男の嫁としての居場所を作ってくれていたんだなと思います。
変なブログになりました。

生命保険やさんからもらったもみじあおいの白が咲きました。炎天下楚々と咲いています。




2018年7月31日火曜日

-18、ギボウシ

先週末から大騒ぎしている台風12号、最近の災害のひどさに、私も怖くなり関東地方をそれるのはわかっていましたが、心細さも手伝ってバッチリ準備をしましたが、雨を降らしただけで関西地方に。今朝のニュースではとんでもない迷走を繰り返し、種子島あたりでくるりと輪を描いてまだ行先決まらず状態です。台風は自分の”意思”を持たないらしい。

最近の新聞広告に、『シネマコンサート』が目につきます。
生演奏と大スクリーンで見る映画のセットのお楽しみのようです。今日の広告は「スター・ウォーズ」「ニュー・シネマ・パラダイス」。チケットもなかなか高額です。
新しい楽しみ方かもしれない。集中力はどちらに?。両方?。
「ニュー・シネマ・パラダイス」は私の一番好きな映画です。「ひまわり」、キャサリー・ヘップバーンの「旅愁」も。テレビ画面でもいいから、余計なものに邪魔されたくないですね。

一株がいっぱいに増えてしまったギボウシです。葉の緑もなかなかいいですが、花も楚々として可愛いです。



2018年7月24日火曜日

-18、山梨の桃

横浜でも連日35℃の日が続きました。とうとう熊谷で41.1℃の新記録が出ました。猛暑以上の暑さはまだ名前が付いてないようです。新聞には「災害級」と書いてありました。毎日何もやる気が起きず、テレビ漬けの日々です。テレビ依存症になってしまったかと心配です。

先日の絵の教室で仲間のHさんが「見せたいものがある」と。教室が終わってビールの時間になったとき、彼はハガキより少し大きい目のスケッチブックを取り出し私に見せてくれました。ページをめくると野草が少し荒いタッチでびっしり描いてありました。微かに色鉛筆で色付けも、そして野草の名前も。「どれくらいの時間で」と聞くと「クロッキー位」。3~5分でしょうか。
彼は趣味の野草は勿論、木、鳥、虫、そのあたりはプロ並みです。ブログには素敵な写真を投稿します。
いつも私のスケッチを見てくれています。仲間が出来て非常にうれしい!。
しかし、ライバル心もちょっぴりだけ沸いたのも確か。がんばろ~と。

大きな桃をお中元でいただきました。桃を描くのは難しいですですが、甘さは最高。美味しく頂きました。



2018年7月17日火曜日

-18、ブルーベリー

毎晩深夜に録画してあるウインブルドンを見るのが癖になっていた私ですが、15日終わりました。決勝戦は「タイブレーク最高記録」「5セットまで持ち込み逆転勝ち」などの伝説を持っているアンダーソン。簡単にはいかないかも。中々寝かしてくれないかも。
でも、6-2,6-2,6-7ですんなりと終わり、見るほうもやれやほっとしました。
今朝の朝刊には「帰ってきたジョコビッチ」と高々とトロフィーを持ち上げた写真付きで載っていました。優勝した瞬間の喜びの動作がなんか不器用そうで印象的でした。
もし錦織だったらどうだろう。嬉しいのか嬉しくないのか、恥ずかしそうに・・・。
1度見たいものです。

あまりの暑さに毎日のウォーキングは中止です。夕暮れを待ってからでも暑さは半端じゃないです。プールで運動不足を解消しようと頑張っていますが、水の気持ちよさは「天国」です。

今年も庭のブルーベリーがいっぱい実をつけました。朝一握り摘みサラダに入れます。
油断すると小鳥に食べられてしまいます。



2018年7月10日火曜日

-18、あゆ

西日本を襲った豪雨は、暑い猛暑になってからもまだ一面泥の海と化し、痛ましい傷跡がテレビ画面に映し出されます。被害者も日に日に増えていきます。水の力の恐ろしさは計り知れません。1日でも早く何時もの生活に戻れるよう祈ってやみません。
「高知のお家は大丈夫?」と心配してくれました。空き家も大丈夫との知らせが入りました。

昨日深夜ウインブルドンの三回戦、錦織、ガルビスを見ました。ガルビスは、ランキング138位と言えどもすごいパワーでガンガン立ち上がってきたのです。錦織もたじたじ!。錦織は腕を痛めるし…。ちょっと無理かも…。
1・1で3セット目、お互いキープの途中いきなり画面が途切れフェデラーの試合に変わりました。どう見てもフェデラーの勝利間違いなしの試合です。仕方なく就寝。
朝、スマフォのニュースを見て驚き「錦織、8強入り!!」と。あれから錦織らしい試合を続け粘ったらしい。素晴らしい!

徳島の養殖あゆを買いました。ぷっくりと大きいめです。



2018年7月3日火曜日

ビーツ

梅雨明け宣言から暑いこと!暑いこと!。これから2か月はこんな毎日かと思うと、げんなりしてしまいます。おでこや首のあたりに”あせも”のような赤いぶつぶつが出てしまいました。枯れそうなおばあさんでも”あせも”が出るんでしょうか。

日本中が大騒ぎしていたサッカーワールドカップもとうとう負けてしまいました。
(-_-;)(>_<)
あまり熱の入ってなかった私としては“残念”位の感想かな。少しうるさく騒ぎ過ぎです。

今日からテニス、ウインブルドンが始まりました。錦織の1回戦の途中でブログを描き始めました。白いウエアーがまぶしい感じですが、危うい試合運びです。大坂なおみも頑張ってほしいです。

スーパーの野菜売り場に地元の農家のコーナーがあります。葉っぱ付きの「ビーツ」を見つけました。スケッチ用に買ってきたものの、ロシヤスープ「ボルシチ」に入れることは知っていますが、作り方も知らず作る気もなし、どうしたものかと・・・。



2018年6月28日木曜日

-18、ゆり

関東地方では梅雨なのにあまり降りません。時々植木鉢に水やりをします。しかし蒸し暑さはかないません。夜寝苦しくなってきました。
先週木曜日から日曜日まで誘われて塩原に行ってきました。木々の合間に夏草がおいしげり、かわいい花もつけ爽やかな風は最高です。もう夏の景色です。
大人3人のんびりゆったり過ごしてきました。
しかし、火曜日から高知に急用ができ早朝、1泊2日で慌ただしく行ってきました。
そんなこんなで今日は完全に休養日です。ブログも休むと心配するかもしれないと思い、深夜になってやっと…。気のりしない絵は、庭のもう終わりかけのゆり一枝です。



2018年6月19日火曜日

ボケの実

15日、ふらっと訪ねてきた子供と意気投合し、時々小雨の降る中鎌倉にアジサイを見に行きました。先ずはアジサイの有名な明月院へ。平日で雨降りなので少しは人出も少ないかなと期待しましたが、やはり、狭い境内は傘と人の波でした。空色の少し控えめの日本のアジサイが小道を覆いかぶさるように咲き乱れていました。明月院らしい花の咲き方です。
次は長谷寺へ。整理券を渡され、順番が来るまで30分ぐらいデカい!観音菩薩を見たりして待ちました。横の斜面を色とりどりのアジサイが覆いつくしていました。色も種類もいろいろ、西洋アジサイといわれる品種が楽しませてくれます。勿論傘と人の波が蛇行していました。
雨にしっぽり濡れた鎌倉大仏にも寄りました。体の中も拝見。どの様に作ったのか?上を見上げて・・・。

庭のボケの木に大きな実が2個もなっていました。食べられない実ですが絵のモデルにはいい感じです。




2018年6月13日水曜日

くちなし

6月10日は時の記念日です。最近あまり意識もせず過ごしています。
掛け時計、腕時計、スマフォもみんな”自動”です。当たり前のように毎日見て当たり前のように信じて暮らしています。時間が勝負のお出かけは本当に頼りになります。
日曜日の朝、少しゆっくり目に起きて何気なく見た掛け時計がなんかおかしい。
テレビをつけ確認すると、25分ほど遅れている。どうしたの!!。何時から!!。
・・・・考えられるのは電池切れです。
老眼鏡をかけ、新しい電池を入れ、「RESET」のボタンを楊子の先で押すと、短針長身ともまず12時に。それからあれよあれよとぐるぐる回って、気が付いたら正しい時間になっていました。
自動でも100%信じたらだめですね。

玄関わきにあるくちなしが今年も5~6こ咲きました。
梅雨のせいかあまり香りません。



2018年6月5日火曜日

-18、そらまめ

カラカラの天気が続いているのに関東地方は今週中に梅雨に入るらしい。
庭の草花も急な夏日に少しくたびれ気味、一息つくかもしれない。しかし、春から楽しませてくれたパンジー、ビオラは残念だけど、もうお役御免です。
紫陽花が今年も元気に蕾をいっぱいつけました。しかし、昨年新しく買った2鉢は全然蕾無しです。ピンク色の変わった花びらと、怪しげなブルーの・・・。品種改良したのは難しいとは言われ「来年は同じ色ではないかもしれないです」と。仕方がない、気長に付き合うことにします。
昨年割りばしほどの山アジサイはひと回り大きくなり「伊予桜」「土佐の春雨」「子てまり」「済州島」と可憐な花を見せてくれました。しかし、「白鳥」は一輪も咲きませんでした。
もったいぶった名前が付いていますが、山アジサイは鉢についている名札が命のようです。なければ二束三文とか。

そら豆の美味しい季節です。毎年ブログに登場です。
塩茹でし全部ひとりじめです。




2018年5月29日火曜日

真いわし若干し

ゴールデンウイークに続く旅行、旅行、旅行、の日々、すごく充実し楽しくこなしましたが、ちょっとハード過ぎました。年寄りの冷や水というところでしょうか。
あれからず~と体も気持ちも”お休み”モードになっていました。病気ではありません。気持ち良く怠けていました。今週からやっと・・・。
うっとしいほど茂った庭木の剪定にとりかかりました。朝もゆっくり始め、お昼休憩もたっぷりで、我がまま気ままに。
我が家のシンボルツリー?の姫こぶしも情け容赦もなくバッサバッサと。脚立にのって頑張ていると下の道から「危ないよ!」、「大丈夫!」「やめときなさい!」と声をかけてくれます。ビニール袋8個です。2日かかりましたが今年も無事完了。
疲れた体をほぐすため夕方プールに行った帰り、ビールに合う”美味しいご褒美”を買いました。

真いわしの一夜干しです。ぷっくりと膨らんでいました。(”美味しいご褒美”ではありません。絵のモデルです)






2018年5月23日水曜日

熟女3人那須塩原合宿

今年の熟女の旅は、息子のセカンドハウスを借りて、13日~16日3泊4日、那須あたりを楽しむことにしました。
もう何度も私は来ているのですが、いざ案内するとなるとそれはちょっと…。後部座席でのんびり座りお任せ状態です。先週家族8人で合宿した際、皆におすすめポイントを聞きました。が、とうとう見かねて、店の名前、電話番号、休館日を書いた1枚のメモと蛍光ペンでマークした地図を作ってくれました。
レンタカーを借り、安全運転の友達とメモと少し怪しい私のナビとそれに晴天続き、77歳の熟女3人弾けました。
朝食の美味しい瑞穂蔵、ステンドグラス美術館、藤城清治美術館、日帰り大丸温泉、ホテルエピナールのバイキング、ロープウエイで那須岳へ、エミールガレ、千本松牧場、チーズガーデン。書き並べてみると元気に頑張りました。時々カーナビに意地悪され迷走しましたがそれもOKです。メモのおすすめポイントがまだいくつも残っていました。「また来たいね」なんて言いながら帰りました。

三週間連続3回旅に出ました。終わったとたん疲れが・・・。ブログも1回お休みです。
「元気?」「「大丈夫?」と電話やメールをもらいました。
一人暮らしの「元気、安全確認」でもありますね。頑張ります!。


シャクナゲが満開です

モミジの種

居住者の飼い猫

千本松牧場のこやぎ






2018年5月8日火曜日

-18、新玉ねぎ

高知から帰ってキャリーを部屋の隅に置いたまま、何時もの予定をこなし、1部荷物を入れ替えゴールデンウイークの後半塩原に出かけました。みんな「大丈夫!」と心配してくれますが。止まらなければ大丈夫なようです。年甲斐もなく少しみっともないほどのドタバタぶりです。しかし、家族が集合するというので置いてけぼりは寂しい!。私もかけつけました。
前日横浜は夏日のような暖かさでしたので気楽に出かけましたが、塩原は前日けたたましくヒョウが降ったとか。雨の降る寒~い!!日で震え上がりました。
8人、まるで合宿さながらです。バーベキューをしながら、みんなの近況に耳を傾ける幸せな3日間でした。

お隣のミニ畑は新玉ねぎが立派に育ちました。葉の部分がこてっと倒れると収穫の合図のようです。ご主人は私の顔を見ると2,3個塀越しに渡してくれます。



2018年5月1日火曜日

SMホール ミシン アスパラガス

ゴールデンウイーク前半、26日~1日と高知に行ってきました。
JR土讃線の車窓から見える四国山脈は新緑で萌えていました。紅葉とまた違った爽やかな景色です。しかし、空き家の庭はため息がでるほど木や草が茂り、咲き乱れ過ぎたツツジはそのあたり一面散っていました。見たくないものを見てしまいました。
29日息子たち3人と合流し、用事を済ませ、墓参りも済ませ、夕方お楽しみの「ひろめ市場」に行きましたが、満席状態以上でごった返していました。ジョッキを片手にみんな楽しそうに盛り上がっています。空席を見つけるのが非常に難しく、塩たたきを食べたかったけど諦めてほかの店へ。
次の日、何処に行こうか!。と話し合った結果、一族が信じてやまない守り神「大杉」に決定。私は願い事がいい方向に向いてきたのでお礼参りを。3人は何の願い事でしょうか。

展覧会に出したSMホール。製作中も楽しみました。





2018年4月24日火曜日

SMホール ハタハタ干物2匹と4匹

19日、鎌倉歴史散歩に出かけました。いつもJRから真っ白なお顔を見るだけの大船観音寺からスタートです。現在の姿が完成したのは1961年に。コンクリート造りです。
同敷地内の一角に「原爆の火」が灯されていました。
龍宝寺。龍宝寺の山門前一帯は太平洋戦争中アメリカ兵の捕虜収容所でした。龍宝寺には収容所で亡くなった米兵の供養の卒塔婆が2枚ほど、字も消えそうになって立っていました。
玉縄城址。500年も前、鎌倉に山城があったところです。谷戸の地形をうまく利用した天然の要塞で、跡地にたどり着くのも大変、すごい階段でした。しかし、本丸跡は清泉女学院に。周りは宅地が押し寄せ痕跡は僅かでした。
しかし、非常にハードなコースで、脚が棒になる!!を経験しました。

20日、2日続きの大船です。お友達に誘われ大船フラワーセンターに行きました。
誘われると断れない性分。棒になった足も何とか大丈夫でした。春の花がこぼれんばかりに咲き誇り最高です。ボタンは終わりに近く、シャクヤクはこれからです。
ばあば2人お喋りにも花が咲き、十分楽しみました。

展覧会に出した2点。ハタハタの干物を魚屋で見つけ持ち込みました。欲張って2枚も。




2018年4月17日火曜日

SMホール、赤大根とかぼちゃ

16日、旧テニスのメンバーと恒例の食事会をしました。
解散してから早2年が経ちます。5回目のランチです。みんなは少しおしゃれをして少しも変わらず元気に集まりました。が、話題は転んだ、滑った、恥をかいてしまった、大失敗!、と。早い話が原因は老眼が進み、耳も少しやばくなり、集中力、筋力も下り坂のせいです。私もこの頃のウッカリチャッカリに少し不安を覚えていたのでちょっぴりホッとしました。
特に一人暮らしは古い家や器機のトラブルが一番の悩みです。壊れれば直さなくてならないし、お金もかかるし・・・。
先日の日曜日夜中から明け方にかけ、春の嵐が吹きまくりました。隣が更地になり、古~い我が家に容赦なく雨風が吹きつけました。ガタピシ、ビュービュー、ザーザーと。もうどこかに逃げ出したい気持ちです。
悩みの問題点をいっぱい抱えている家です。もう嫌だ!!と時々思いますが、住み慣れた家と春らしい花が咲き誇る庭をみると気を取り直すこの頃です。

展覧会に出展したSMホールです。コラージュしました。





2018年4月10日火曜日

椿 朴伴(ぼくはん)

3日~8日まで「碧い水展」楽しく賑やかに終わりました。
歳を重ねると刺激的なことが少しづつ少なくなり、またお出かけもめっきり減ってきました。そんな生活の中、絵の教室に行くことが生活の中心になっているこの頃です。
一年描き貯めた傑作?の中から出展作を選んで出すのですから私にとっては、お祭り騒ぎです。絵つながりのお友達、お隣さん、家族、と近況報告のつもりで5~6枚ハガキを出します。恥ずかしさ半分ですが、来て批評を聞くとやはりうれしいです。
そんなこんなで、なんと4回も飲み会を楽しくやってしまいました。勿論、最後は反省会と打ち上げも。
みんなとのお付き合いで元気と若さをプラスしていることは間違いないです。

お隣さんが、真っ赤な椿を持ってきてくれました。
「1日花」と言って、毎日テーブルの上にあっけなくポロンと落ちていました。
初めて名前を知りました。



2018年4月3日火曜日

うまずらはぎ

今日は少し頑張ると薄っすら汗をかくほど暑かったです。
心配していた「もみじあおい」の小さな双葉が顔を出してきました。しかし、12月の蒔く時期と土のかぶせすぎのせいか、ぼちぼち、パラパラです。万が一のために、少し残しておいた分は、蒔いて2週間、ニョキニョキすごい勢いです。全部育ったらどうしよう!と思うくらい。生命保険つながりなのでほっと一安心です。

今日から恒例の「碧い水展」が始まりました。
搬入の大荷物も悩みの種ですが、贅沢にタクシーで乗りつけ問題解決。
しかし、脚立にのって設定する男性陣は年とともに辛そうです。
一人2枚~4枚出展。今年も晴れやかにオープンできました。
小さなSMホールも50点以上愉快に並んでいます。
ギャラリーの先のイベントホールでは、入社式が行われているようです。
ダークスーツの若者が行ったり来たり、春らしい賑やかさです。

東急ストアー魚売り場で「うまづらはぎ」を見つけました。
無表情な顔なのに鮮やかなヒレに惚れこみました。魚屋さんに聞くと「刺身でもおいしいよ」と。
物凄く厚い皮に四苦八苦。意外にも真っ白い身が現れました。



2018年3月27日火曜日

フリージア

先週突然雪が降り積もりさむ~い日があったのに、急に春も桜も満開です。今日は完全に上着のいらない陽気でした。そんなに急がなくてもいいのに!と思ってしまいます。

高校の演劇部で活躍した孫から「卒業公演、見に来る~」。とメールが来ました。「いくよ~」とさっそく返事。25日出かけてきました。
汗と涙の3年間、情熱を注いできた演劇部の活動、「これでよかったのだろうか」。「よかったと思う」。そんなテーマです。脚本はありながらも、高校のホールで、愛用の制服、名前も実名。白い衝立だけの舞台セットと照明の明暗が、とてもお洒落でした。
彼らはこれからどんな道に進むでしょうか。もう2度と演劇にかかわらないかもしれない。しかし、ポケットの隅にでも大事にしまっておくと、何時かぽろっと・・・。
見終わって校門の前の通りには素晴らしい桜並木が続いていました。彼らの将来を彩っているかのようでした。
私は部活は美術部でした。情熱を注ぐほど頑張りませんでしたが、今、生活に張りと楽しみが加わっているのは間違いないと思う。

春らしい花です。香りも優しいです。



2018年3月20日火曜日

リフォーム

急に春めいてきたので、何か春らしいた色合いのものをそろそろ着たくなり、タンスの中をごそごそと。
断捨離一歩手前の物が次々と…。いろいろ組み合わせて鏡の前で一人ファッションショーをしてしまいました。まだ着れるけどイマイチ嬉しくない!。スッキリしない!。わくわく感がない!。高かったしー。部屋中広げて半日迷いましたが、また元の場所に。

タンスに眠っていたブーツカットのパンツを少し今風にリフォームすることにしました。ベージュと黒2本です。
すそ幅を少しカットしストレートに。丈も少し詰めて。ミシン目をほどくのに大きな天眼鏡がいります。BGMのつもりのテレビに夢中になり、ミシンを出したものの何もしないで終わったり、肝心なところで糸が不足したり、縫い目がよろよろと曲がってしまうわ、情けない日々でした。やる気がないのか、根気がないのか、歳のせいなのか。
昨日やっと出来ました。今風の細身のお洒落なスタイルとは程遠いけど家の中とか近くのスーパーなら十分です。

ブツブツとぼやきの文になってしまいました。洋裁を知らない人でも大丈夫なように説明書のような絵です。



2018年3月13日火曜日

-18、アスパラガス

日差しも気温も春めいてきました。
1~2月の凄い寒波で庭のパンジーやビオラは霜柱で何度も痛めつけられ可哀想な状態になっていましたが、元気が出、花の数が急に増えました。木々にも新芽が膨らんでいます。
しかし、気になるプランターがあります。
私には少し若いころに始めた生命保険があります。もうとっくに支払いは終わり満期になった時、葬式代にでもと死亡保険にしました。それからずーと、毎年現況確認なのか、外交員さんがカレンダーやタオルを持って訪ねて来てくれます。彼女はうちも息子の友達のお母さんなので、ついつい無駄話で引き留めたり、庭の花で話が盛り上がったりします。
昨年の暮れ、彼女自慢の「白いもみじあおい」の鉢植えと「赤いもみじあおい」のタネを持ってきてくれました。白いのは地植えに、赤いのはプランターの新しい土に種をまきました。あれから時々水をやり楽しみにしているにですが、こんなに春めいたのに”きざし”ありません。彼女にいい報告をしたいし、死亡保険つながりなので何とか頑張ってほしいです。

春野菜も美味しくなりました。アスパラガスもスーパーには1年中ありますが・・・。



2018年3月8日木曜日

ふわふわパンケーキ

5日~7日と高知は初めての孫と二人連れで行ってきました。
珍しく飛行機です。いつも緊張する空港でも若者と一緒だと心配なしです。パネル操作もパパッと。老眼鏡でウロウロ,モソモソなんてしている暇もありません。
高知は少し蒸し暑い、時々小雨の降る雨模様でした。
駅のロッカーに荷物を預け、JRで土佐山田にあるアンパンマンミュージアムを見学に。
夜は「ひろめ市場」でカツオのたたき等々、高知料理をチョイスして満腹。

2日目、気持ちよく晴れ、坂本龍馬の銅像が立っている桂浜へ。子供の頃よく遠足などで来ましたが、防波堤、波けしブロックなどが大きくせり出し、湾が小さくなっていました。午後はその足で、「杉の大杉」へ。我が家の守り神様です。これから社会人になる孫は頼み事がいっぱいあったのか、しばらく手を合わせていました。
夜は、スマフォで検索して焼肉店へ。注文もパパッと。私ではありえない事です。

3日目、高知城と高知文学館へ。昼食はもう一度「ひろめ市場」でカツオのたたき等々楽しみました。いつ来ても賑わっています。
歩き疲れたころパンケーキの店を見つけ、ふわふわに膨らまして焼いたパンケーキを食べました。テーブルに運ばれてきたときは危ない!傾きかけていました。
夕方の飛行機で東京へ。おばあちゃんは楽しかったです。







2018年2月27日火曜日

エシャレット

お隣の家は「売り家」の看板がしばらくかかっていましたが、買い手が見つかり先週は境界線の確認に立ち会わされたりしました。
お隣の奥さんは、30年近く一人暮らしで、その後ホームに入られ7年ほど空き家になっていました。昨日から大型トラックが来て家の中の家財道具等々、大きな音を響かせ荷台に放り込んでいます。時には「食器かな」とわかるような音も。大きな家だし、物持ちのいい奥さんだったので、しばらくこの作業は続きそうです。
明日は我が身かなと考えさせられました。せめて足腰元気なうちに何とかしなくてはと、思いながら隣の成り行きをカーテン越しに盗み見する私です。

形が面白かったので買いました。ねぎのような、らっきょうのような。いかにして食べるか分かりません。