2017年12月27日水曜日

-17、れんこん

先週に投稿した侘助ですが、バケツではどうかと思い、梅酒をつける瓶に入れ替え食卓にドンと。冬の太陽が差し込む暖かい部屋で、沢山ついていた蕾も次々と開花しました。食事の時は勿論、そばを通るとき、家に帰ったとき、朝起きてみるとテーブルの上に赤い花がポロンと2個ほど落ちています。あれから10日はたつでしょうか。ずいぶん楽しませてくれました。ちょっとしたことで気持ちがこんなにも豊かになるんだなーと発見。
もっとこだわりのある暮らしをしよう!と思いました。

25日やっと年賀状を投函できました。はがき1枚に丁寧に?絵を描き、それをプリントしてしまいました。いたってシンプルな作業ですが出来栄えはOKです。添え書きと表面は「徳永英明のカバーアルバム」をガンガン聞きながら一気に書き上げました。

大好きな画材れんこんです。今年最後のモチーフですが、切り口が少し変ですね。



2017年12月19日火曜日

わび助

今年も後2週間を切ってしまいました。
冷蔵庫の中が気になっていました。特に、一度に食べきれない、とりあえず買ってしまった物、賞味期限が切れそう~と放り込む冷凍庫が問題です。ごそごそ中をかき回してるうちに料理スイッチが"ON"になってしまいました。
1、鶏肉と鶏肉団子、豆腐、野菜室のキノコを全部使い鍋の元をたっぷり作りました。    一人用の土鍋で野菜をたっぷり入れ、餅、うどん、きりたんぽなどを入れて食べるのがマイブームです。ちなみに今夜は葛切りでした。
2、人参しりしり。2本も使ってしまいました。シーチキンと最後卵を絡めて。
3、ピーマンと塩昆布の炒め物。半分残りカサカサの塩昆布を発見。
4、茎わかめのゴマ油いため。1時間ほど塩出しをして炒めます。ゴマと七味をぱらっと。
いっぱい出来過ぎました。誰か来ないかなーと思いながら、一部又冷凍庫のお世話になります。

前の家に植木屋さんが来ていました。大きくなり過ぎた”わびすけ”の木を剪定していました。花もつぼみもいっぱいついているのに。奥さんが一抱え程花を届けてくれました。
とりあえずバケツの中に。小さな可愛い椿です。



 

2017年12月12日火曜日

海老芋

最近「お出かけ」が少なくなってしまいました。
水曜日の夜の絵の教室は、何を着ていこうかな?と考えたり、化粧をしたりのお出かけ日です。少し早めに家を出、そごうや高島屋に寄り道するのが楽しみの一つです。ファッション関係を覗いて冷やかしながらめぐるのが一番の楽しみ。しかし、いつも冷やかしばかりではどうも。
デパ地下も楽しい所です。夕方のデパ地下は、いい匂いとおいしそうなおかずが山盛りで大混雑。これから教室に入るのに我慢しきれず、コロッケとかカキフライとかつい買ってしまいます。大好きなパン、特にチーズパン、ドイツパンでカバンが膨らんでしまいます。
勿論、水彩画のネタ探しに、野菜売り場、魚売り場もひと回りです。
先日の水曜日、海老芋を見つけました。小さな子芋です。茹でたのが試食用に出ていたのでつまんでみると、とろっとして素朴な味。ふた山買ってしまいました。
少し塩を入れ熱湯で10分、美味しく頂きました。



2017年12月5日火曜日

まるがに

先週は元気に高知行を実行し、バタバタと予定をこなし、あさ寝台特急で我が家に帰り、気合を入れるために朝ぶろに入り、そして絵の教室に。バスに乗り途中ついうたた寝をしてしまいました。その時点でとうとう元気スイッチが「OFF]になったようです。
それから3日間、たまった新聞と、録画しておいたドラマと昼寝と時々ご飯で過ごしてしまいました。正直言ってこんな自分も大好きなんです。
さすが体も鈍り、冷蔵庫もさびしくなり夕方散歩と買い物にでかけました。
西の空が真っ赤に染まり、富士山がくっきりと。駅前のスーパーで買い物を終える頃には、駅前の広場には電飾がびっしりキラキラと輝いて。毎年すごくなっています。おまけに帰り路は今年最も大きく見える満月が東の空から顔を出していました。少し遠回りした散歩のご褒美かな。

手のひらサイズの「まるがに」をスケッチのために買いました。味噌汁用とラベルに書いてありました。
パックを開けてみると、なんと足が3本も取れていました。多分こんな感じ!で描きました。




2017年11月29日水曜日

スクワット

久しぶりに高知に帰ってきました。
半年ぶりの空き家のチェックと高校の同窓会のためです。
やはりサンライズで。いつもの教室を安易に休みたくなくて高知2泊、車中2泊と忙しい日程です。半年ぶりとなると、庭は草ぼうぼうで蜘蛛が我が物顔で巣を張っていました。お墓もしかり。落ち葉の中に埋もれていました。1日は雨で仕事にならず、晴れを待ってフル回転です。
スッキリ片付くのが気持ちよく、実家のお墓参りもしてきました。満足(^O^)/
しかし、頼みの自転車が調子が悪く、トホホです。歩きました。

2年ぶりの同窓会は67名元気に集まりました。「遠い所からよくおいでましたね~」
「次は元気に来れるかわかりませんので~」そんな挨拶からはじまりました。
たしかに皆、驚くほど老けていました。杖をつき、腰が曲がり顔にもシミしわが…。
体もひと回り丸くなっていました。自分もこんな感じなのだなーと改めて思いました。
「あなたは、いつも姿勢がよくて背が高くいいねー」と。「いやいやそんなでも」といいながら長年のテニスのおかげかなと思いました。

サンライズ瀬戸に乗る前、時間つぶしに本屋にぶらっと。小林弘幸著、「死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい」を買ってしまいました。
まずは朝晩5回から…。慣れると朝晩20回。と
まじめに取り組む価値はあると思います。




2017年11月21日火曜日

鎌倉文学館帰り道

16日、鎌倉歴史散歩に参加しました。今回最後の講座です。
江ノ電由比ヶ浜に集合し、かいひん荘 鎌倉、-稲瀬川、ー海水浴場百年碑、-鎌倉海浜院跡(わが国最初のサナトリウム)-由比ヶ浜、-高浜虚子庵跡、-鎌倉文学館、と歩きました。由比ヶ浜の住宅街は誰のお屋敷か?と思わず表札に目が行ってしまうような素敵な家が並んでいました。その景色になじむようなお洒落なレストラン、お茶どころがあり、寄り道したくなりましたが、この講座は私語ダメ!で、講師の説明を聞きながらひたすら歩くんです。
このコースは文学者が多くかかわった関係で「句碑」「碑文」がいたるところにありました。不勉強者の私でもなじみのあるのがあちこちに…。
2年間参加した「鎌倉の歴史」が私の頭の中に入ってそしてどれだけ留まっているか、これは考えないようにしましょう。時にはミニ登山のような時もありました。体にいいことを続けたことは間違いないです。
来年の申し込み書が届いています。講師の先生は「鎌倉は奥が深い、3年で完結・・・」と。



2017年11月14日火曜日

カサブランカ

11日、義母の7回忌をしました。
家族だけで、8人集まり、住職さんに我が家まで来ていただき、しめやかに?行いました。
とはいっても、日頃のいい加減な暮らしぶりです。ガラス拭きをしたりあちこち磨いたり前準備が大変でした。
我が家は真言宗です。実家や義母のやり方を真似、そしてプラス私の自己流で何とか祭壇も。ご近所でいただきもののりんごや柿、かわいい和菓子も朱塗りのお盆に。勿論少し贅沢なお花も用意しました。そして、朝一番にご飯を炊き、小さいお膳にご飯、煮物、酢の物、お汁、香の物、ちょぴり盛りお供えしました。
住職さんは「7回忌ともなると、少しづつ忘れてしまいます。笑い顔、笑い声を思い出してください」。と
私はお経を聞きながら、定年近くまで中学校の教師を務め、毅然とした態度で采配を振るっていた義母を思い出しました。あの世でもきっと「私が…。私が…。」と楽しくやっていること間違いないです。

お供え用に買ったカサブランカです。難しかったです。





2017年11月7日火曜日

カットかぼちゃ

4日、栃木にある食品会社の工場見学に行きました。お父さんお母さんの働く会社を家族に見てもらうため「ファミリーデー」を企画してくれました。わが家族はなんと8名参加で大騒ぎです。ヘヤーキャップ、シューズカバー、首からストラップをかけ、清潔な工場を少し緊張気味に指示に従って2階の窓から見学。オートメーションで流れる瓶たちがまるで押しくらまんじゅうをしながら進んで行く様が、愛らしい。時々はじかれるやつもあったりして。でも大丈夫。人間の目で確認して列に戻されます。
箱に詰められ物流センターに移動。荷崩れしないように「横!」「縦!」「縦!」と指示に従い積み重ねられます。となりで男の子を連れ、見ていた現役ママさんに、「一家に一台欲しいわねー。特に朝なんか」と私は話しかけ二人で笑ってしまいました。
ゲームをしたり試食したり、お土産もいっぱいもらって来ました。
そして、那須の紅葉も最高でした。

先日描いたかぼちゃがおしりの所が少し怪しくなり、切ってみました。やはり腐りかけの様子。程よい大きさにカットして全部蒸しました。甘さはイマイチ。「あ~どうしたもんか…。」



2017年10月31日火曜日

-17、熱海スケッチ

台風21号に続き22号がやってきました。
絵の教室の仲間で企画した熱海スケッチ旅行が見事にはまってしまいました。何度天気予報を確かめても雨マークがばっちりと。雨具の用意と、小さなスケッチブック1冊持って出かけました。皆思い思い描く場所を選び自由行動です。私はゆっくり目に熱海に着き、時々小雨のぱらつく中、商店街のアーケードの中をポイントを探して写真を撮ったりうろうろしましたが、あの雑踏の中、座って描くには相当の勇気が必要です。
少し外れた所のシャッターの閉まっているお店の軒先を借りやっと1枚だけなんとか。
目の前の大きな通りは、すごい渋滞でポイントがなかなか見えませんでしたが、そこは私流に処理してしまいました。
夜はいつもの講評会?で大いに飲んで楽しみました。
次の日は朝からざんざん降り。ランチを済ませた頃は一段と雨脚が強くなり、帰りのJRが心配になり寄り道もせず帰ってきました。



2017年10月24日火曜日

-17、千葉県産かぼちゃ

今年は関東地方に台風が来なくてほっとしていましたが、すっかり秋になりコートが欲しいほど薄ら寒くなって、台風21号がまともに関東をめがけて上陸してしまいました。ブログに何度も書きましたが、我が家は築53年です。しかも少し高台です。
テレビでは「大型台風・・・」としきりに放送します。今度は危ないぞ!。何処が壊れても不思議ではない我が家。
選挙は降り続く雨の中午前中にすませ、雨戸も早くからピッシと閉め、懐中電灯等そばに置き、用意OKです。
真夜中から激しい雨と風がピークに。どこもかしこも木造の我が家は、ガタピシと音も凄い。年寄り一人は不安もマックス。
その内ウトウトと。朝になると静かになっていました。なんだ~もう行ったの。落ち葉を蹴散らして。

1か月前スーパーの野菜売り場に愛嬌な形のかぼちゃが目に留まり、買ってしまいました。リュックサックにつめて帰りましたが相当な重さでした。
ウエスト60センチです。スケッチするのに安定が悪くどうしたものかと思案していましたが、先日湯布院に行った際、キビガラで出来た鍋敷きを見つけ、「あ!!」と閃きました。



2017年10月17日火曜日

-17、7月~9月の作品

庭の植木も少しづつ秋らしい色になってきています。
先週は秋の風が心地よく半そででOKでした。ところが雨とともに急に冷え込んできました。重ね着してもまだ寒く戸惑い気味です。とうとう今日扇風機をしまい、ガスストーブを物置から出しました。

17日(月)テニスの仲間の食事会に出かけました。
半年に1回、横浜地下街「甍」でランチです。朝からしとしとと降る雨、想像以上の寒さ、何を着ていけばいいのやら悩みました。少しはおしゃれもしたいし…。ババシャツを着込んで、コートにマフラーです。
メンバー7人、元気に集まりました。おしゃべりに花が咲き、にぎやかな事にぎやかな事、凄いです。私もドイツ旅行を聞いてもらいたかったけどチャンスはとうとう来ませんでした。
今回は「電話での詐欺」で話が盛り上がりました。「還付金」「息子から風邪を引いた」「携帯を無くした」「会社の・・・」よくある話です。中には銀行までカードを持って駆け付け、一歩手前で本当の息子に連絡が取れ、助かった人もいました。勿論家族にすご~く叱られたとか。


雰囲気のある素敵なモデルさんでした。最後の仕上げの日代行の先生が来ました。アドバイスに戸惑いました。

自分で野菜を持ち込みセットしました。椅子の形をとるのが非常に難しかった。雨の日縁側で。ボケてしまいました。


2017年10月10日火曜日

ジニヤ

秋風、真っ青な秋の空。私も旅の予定がカレンダーにいくつも書き込まれ、次々と元気に実現できてることはほんとにうれしいことです。
テレビの旅番組が大好きで海外は勿論、日本の田舎、秘境等々テレビ番組表に赤線を引き録画するのが朝の仕事です。
特にはまっているのは「ローカル線の旅」です。
月曜日BSジャパン19:00「聞き込みローカル線の旅」では秋田内陸縦貫鉄道を走りました。角館から鷹巣まで1両車でとことこと。田んぼアート、マタギの里、温泉と1泊2日の旅でした。
昨年「熟女の旅」で秋田に行った際、新幹線の停まる角館の駅舎の横に小さな「秋田内陸縦貫鉄道」の駅舎がありました。白い暖簾なんかかかっていました。1日に数えるほどしかな時刻表、駅名を書いた路線図、小さな改札、ホームにとまっているカラフルな赤や黄色の車両、暇そうにしている切符を売るお姉さんが「秋はいいですよー」と。雪の中もいいかもしれない。
切符を買ってそのまま行ってしまいたい気持ちでした。いつかは実現したい旅です。

ジニヤのポット苗を買って地植えにしましたがあまり元気よく咲きません.
花の鮮やかさも今一つです。しかし絵は・・・・。



2017年10月4日水曜日

湯布院

29日(金)~30日(土)毎年恒例の「親孝行の旅」で湯布院に連れて行ってもらいました。メンバーは5名です。
絵にかいたような親孝行で、朝早く門の前で待っていると、車で迎えに来てくれました。
昼前には湯布院に到着。駅前に荷物を預け、湯布院名物馬車に乗りました。
白い馬「ゆきちゃん」に引かれ黄色く実った稲、彼岸花、コスモス揺れる中をパカパカとゆっくりと、時には軽快にかけて・・・・。由布岳を背に気持ちのいい田園風景です。
途中、佛山寺、宇奈妓日女神社に立ち寄り約50分のコースです。
ゆきちゃんを小さいころから育て訓練した「お兄さん」が湯布院の町の事を心地よいおしゃべりで説明してくれました。
ある時から「開発はしない」「娯楽施設は作らない」「高い建物は作らない」「このままの自然を守る」等々取り決め、小さな温泉町を守っています。
車も馬車に道を譲り皆手を振ってくれます。
宿は「ゆふいん亭」。離れ屋、露天部屋風呂付でした。勿論かけ流し。お湯は最高!。
2日目、金鱗湖までの商店街を寄り道しながらゆっくり楽しみました。
驚きは韓国、中国の人たちが非常に多いことです。通りをにぎやかに練り歩いていました。


2017年9月26日火曜日

称名寺

21日(木))鎌倉歴史散歩に参加しました。
日差しはまだ強いけど少し秋らしい風が吹き、ずいぶん楽になりました。
今回は鎌倉を離れ、京急金沢文庫に集合です。北条ゆかりの称名寺から金沢八景まで歩きました。称名寺はスケッチなどで何度か来ましたが、季節が変わるとまた趣も変わります。まだ夏の緑も色濃く生い茂り、あちこちに彼岸花が咲いていました。
銀杏の大木の下にはギンナンが落ちていました。
金沢北条氏滅亡後荒廃していましたが、江戸時代から少しづつ再建、元の姿に戻したようです。完全に埋もれていた池も忠実に掘り起こし今の美しい形に。
明治大正に再建に尽力を尽くした大橋新太郎夫妻。奥さんの須磨子さんは、なんと!熱海の海岸で寛一にけられたお宮のモデルになった人らしい。イメージが変わりました。

複雑な彼岸花、真面目に描いているとどうかなりそう。



2017年9月19日火曜日

けいとう

楽しかったドイツ旅行から帰ってもう10日も経ちます。
元気なつもりでも中々疲れが取れず、いつもの生活に戻るのに時間がかかりました。やはり歳のせいでしょうか。いい冥途の土産が出来たかもしれない。

18日、敬老の日、町内会からお祝いが届きました。77歳でやっと資格が出来たのです。
赤飯、大関ワンカップ、紅白饅頭、カップゼリーと長寿者名簿、民生委員の方が手渡しです。3つの町内会連合の名簿によると、101歳を「横綱」筆頭に675人です。新前の私たちは勿論「序の口」です。不思議なことにご近所で名乗り出ていない人もいるようです。名簿で歳がばれるのがいやなのでしょうか。私は素直にお祝いを頂くのを喜びたいと思います。

仏壇用の花を買いに行きました。菊を中心に切り花が店いっぱいに。そして秋らしい「けいとう」を買い、帰り道空き地でススキを何本かもぎ取り玄関に活けてみました。



2017年9月12日火曜日

ドイツ旅行

9月1日~8日(日本9日)でドイツ旅行を楽しみました。
1968年から3年間転勤でドイツのハンブルグに住んでいました。幼稚園の子供二人を連れ、言葉のわからない未知の世界は大変でした。しかし、歳を重ねるごとに、素敵な思い出に変わっていきました。もう一度訪ねてみたい!!家族の願望でした。
息子の休暇に合わせて、就職内定をもらった孫、もう二度とチャンスの訪れない後のない私の3人旅です。
45年前住んでいたアパート、小学校、幼稚園を探す旅でもあります。ありました!!。幻ではなかったのです。記憶はあいまいで最後には番地を追っかけ「これかもしれない!きっとこれだよ!」と。街路樹や庭木はうっそうと茂っていましたが、隣のお友達ミッヘルの家もありました。
小学校も今は夏休みで校門は閉まり、校庭に夏草が茂っていましたが、見つかりました。
それからハンブルグの町を歩いて探索し旧市街、運河まで歩き回りました。
ブレーメンまで足を延ばし古い街に感激。
ハンブルグは3泊でミュンヘンへ移動。ミュンヘンでは4泊。
ため息の出るようなきらびやかなノイシュバンシュタイン城、ローテンブルグの町まで遠出。そして地図を片手にミュンヘンの町を足が痛くなるほど歩き回り、お土産や買い物も楽しみました。帰ると疲れがどっと出ましたが楽しかったで~す。


学校とアパートの通りの標識

ブレーメンの古い素敵な街

ブレーメンの広場でビールを。左手には命の次に大切な新兵器

ハンブルグの港、赤レンガ街

おもちゃ箱をひっくり返したようなローテンブルグ広場

ローテンブルグ名物「スノーボール」

2017年8月30日水曜日

アメリカ産キウイフルーツ

昨日、残暑にぐったりで暇に任せて一日中テレビとお友達になっていました。
「山手線内回り外回り運転見合わせ」あれれ!、どうしたのかな?。その内「内回り運転再開」と。どうも工事現場で煙が充満したらしい。ホントの火事!!だったら大変なことに。朝のラッシュだったら…。パニックですね。
私はいつも新宿方面行か、東京方面行かで区別していますが、どっちが内回りだろう?。
どうでもいいことながら考えてしまいました。

今朝の朝一番のテレビの画面は「北朝鮮ミサイル、襟裳岬東方太平洋上に落下か?」と。
これはどうでもいいことではないぞ!。そんなこと勝手にしていいの!!。

一年中スーパーの棚に並んでいるキウイです。枝から切り取った時点で熟成が始まるらしい。
しばらく置き、忘れたころに食べると甘くておいしいですね。種類もいろいろあります。





2017年8月23日水曜日

-17、となりのイチジク

ブログ更新の日と決めている今日火曜日、描いた水彩画をパソコンにスキャンし画像を余分なところを切り取り、ウエブ用に縮小しようと何時もの”ホトショプエレメント”を開くと「エラー」「トラブル」「壊れたかも・・・」と表示が。途方に暮れてしまいました。
それしかやり方を知らないのです。何回もトライしてもダメでした。
それらしいボタンを押しまくりやっと縮小、切り取りが出来ました。
今日は絵なし!でとあきらめかけていました。機械音痴の私を悩ます課題がまた一つ増えたようです。

お隣からイチジクを頂きました。10個も箱に並んでいました。
このところの雨続きで粒も小さく出来もいまいちらしい。甘さは上等でした。




2017年8月15日火曜日

-17、ゆり

お盆休み、10日から塩原に出かけました。三々五々集まり総勢6人でした。
息子(別荘の持ち主)に“断捨離“のスイッチが入り、皆が来るまでの2日間、ブラウン管のテレビを(テレビは電機や)始め、壊れたテーブル、古いバーベキューコンロ、風邪をひいてしまった木炭、ジュータン3枚、孫の小さかった時の遊び道具等々、何でも放り込んでいた納戸から出るは出るは。別荘のゴミ捨ては規則が厳しいので、車に詰め込みクリーンセンターに運びました。入り口で車ごと計量し、優しいおじさんが、「いいよ、全部下ろしていいよ」と。そして出口で計量し1000円でした(10キロ100円です)。
「スバラシー。癖になりそう~」と2人で大感激。
次の日居間に鎮座して電気屋さんにも断られた重い壊れたマッサージチェアーを皆で車に乗せ、またクリーンセンターへ。「ただ」でした。またまたみんなで大感激。

種がこぼれたのか白いゆりがあちこちに何本も揺れています。
5個もつぼみが付いたのは5年物でしょうか。





2017年8月8日火曜日

-17、なす

77歳喜寿の祝いを先日してもらいましたが、年寄り扱いをされているようでうれしさ半分不満半分でした。がナットクするような事件が起こりました。
シャワーを浴びようといつものようにバスタブの中に足を入れたとたん”ツルン!”。”ドテン!”とあられもない姿に。幸い足が長かったのか、とっさに支えた両腕の筋肉のおかげか途中で止まりました。腕と腰が少し痛いくらいで事なきを得ました。やはり、バッチリ手すりは必要でしょうか。
ある日朝起き一足歩くと左の足の腿に激痛が走りました。伝い歩きをしながら用を済ませていると普通の歩きは何とかなりますが、上り階段が痛く、階段派の私なのにエスカレーター、エレベーターを探して歩きました。杖が欲しいような情けない!1日でした。気まぐれに「ネオビタミンEX」を飲むとどんどん痛みが取れていきました。何かが不足していたのでしょうか。もう大丈夫です。

形、色、最近いろいろなナスが並んでいます。味より形で買ってみました。
乱切りにし油でいため、甘めの味噌味で。




2017年8月1日火曜日

-17、とうもろこし

今日、3時頃から激しい雨と雷に見舞われました。出かける用がありましたが先週の雷がトラウマになり、急きょ中止しました。暑い!、お天気が怪しい!などと理由づけで散歩もプールもお休み続きで運動不足気味です。

29日、子供たちが連絡を取り合っているいとこ同士が「いとこ会」をするというので、部外者ですが招待され出かけました。いつも近況をFacebookで確認しているようです。
主人の兄弟は6人もいるので、自然といとこも13人。遠方だったり、用があったりで欠席は何人かいましたが、奥さん、ご主人子供たちも連れ集まりました。アメリカ在住の一組もありました。総勢24人です。
甥やら姪たちはすっかりおじさん、おばさんになっていましたがその子供たちの成長に驚きました。みんな元気でそれぞれの場所で精一杯頑張ってるな~とうれしくなってしまいました。部外者の義理の弟と私はパワーに負けそうな1日でした。

トウモロコシが実もびっしり詰まり美味しくなってきました。スーパーでは葉もひげもカットしてあり一部想像で描きました。



2017年7月25日火曜日

にじます

プールの帰り、いつものスーパーに寄りました。
もう入り口からウナギのかば焼きの香ばしい匂いと共に、「今日は丑の日だよ~。暑さを吹き飛ばしましょう!」と朝から大声を出し過ぎたらしいおじさんのしゃがれ声が賑やかでした。
魚屋さん、惣菜コーナー、お弁当売り場とウナギのかば焼きがてんこ盛りです。値段もピンからキリまで。ウナギ大好きな私としては足が止まってしまい、ピンからキリを物色し、1枚2000円の中間どころを買いました。今夜のおかずは冷蔵庫にあるのに…。
早速ウナギを楽しみましたが、銀シャリではなく最近始めた「もち麦ご飯」です。私、バカげていますよね。

少し前、魚屋でにじますを見つけ描きたくなりました。
描いた後調理するのが大変でした。すごくぬるぬるし身も柔らかくて。バター焼きでいただきました。




2017年7月18日火曜日

-17、あじさい

最近お腹の周りがだぶつきだしもうこれ以上はダメ!、の状態になってきました。
昼過ぎ暑い中重い腰を上げ、プールに行くことにしましたが、何となく怪しげにゴロゴロと鳴り、空が怪しくなってきました。やがてゲリラ豪雨状態になり、まず様子を見ることに。
少し青空も出、日も差してきたので出かけることに。判断が甘かった。家を出、5分も歩かないうちに、激しい雨とともにゴロゴロ!ピカ!、ピカ!!ゴロゴロ!!バリバリ!!と。頭の上で暴れているような雷の炸裂音。周りを見回すと車も人も誰もいません。動いているのは私だけです。絶対狙われると思いました。もう必死で家までたどり着き駆け込みましたが、ずぶ濡れの放心状態。
雷は遠くに行き雨は上がっても今日は中止と決めました。
先週は夕方信濃坂あたりを散歩中、空いっぱいに広がった虹を見ました。道行く人はみんな幸せそうに眺めていました。
次の日は入道雲を真っ赤な夕日が染め、その横には富士山もくっきりと。夏の空は刺激的です。

庭のアジサイは今年もいっぱい咲きましたが、もうそろそろお終いです。少し色が変わってきました。まだきれいなのを選んで一枝。






2017年7月11日火曜日

4月~6月の作品

九州北部の豪雨災害は日を追うごとに被害状況が明らかになりました。新聞に載る写真の凄さにどうしようもない恐ろしさを感じます。犠牲になられた人数も増えていきます。それなのにまだ雨のマークがついています。
私の実家の裏には川が流れています。いつもは小さな流れですが、大雨、台風が来ると暴れ川に変身します。堤防を越え田んぼ畑を埋め尽くし、大河のようになってしまいます。家は石垣をしっかりついてあり何とか大丈夫です。ある時一面の水の中、JRの線路だけが家の窓から見えました。そんな子供の時の風景を今でも思い出します。今は立派な堤防に守られていますが、「想定外」の自然に見舞われるので…。
昨日、「おばあちゃん、就活終わりで~す」と孫から電話がありました。おめでとう!ほんとに幸せな1日でした。九州の方には申し訳ないけど。

四月からの油絵です。整理した古いキャンバスを使用しました。


キューバ人です。1日お休みをしたので描きたりない感じ。
先生の評、少し太めで労働者風とか。

珍しく明るい色に。ガーベラがガッチリたくましく描けてしまいました





2017年7月5日水曜日

ピース、77歳!

喜寿の祝いをしてくれるというので、1日スカイビル29階「鎌倉山」に家族で集合しました。
まず最初の感想は、もう少し気取っておしゃれをして来ればよかった~と反省。私には気恥ずかしい豪華なお部屋でした。
家族は忙しいのに、また遠くからみんな駆けつけてくれました。ホントに有り難いことです。
まずはシャンパンで乾杯!。大皿にちょこんと乗った上品な前菜にまずスマホで「カシャ!」。鎌倉山自慢のローストビーフをワゴンで運び大きな肉の塊を切り分けだすと、みんな席を離れ「カシャ!」「カシャ!」「カシャ!」と。少々お行儀が……。大人も孫たちも興奮気味。
デザートが終わると真っ白のケーキに「祝喜寿」と字が書いてあり、1本のローソクに火が灯って、私の前に運ばれてきました。いつの間にやらコックさんたちも勢ぞろい。コーラス部のような美声で「ハピバースディツーユ、ハピバースディツーユー……」と。
少し恥ずかしかったけど、こんな主役にさしてもらうことはそうないと思う。
みんなに迷惑かけないよう、元気で頑張りま~す。

孫が、受験のため一人欠席。追加しておきました。



2017年6月28日水曜日

熟女3人函館の旅

20日~23日、熟女3人の旅をしました。7月に入るとみんな揃って77歳です。
函館空港で集合。元気に今年も旅が実現したことをハイタッチで喜び合いました。
3人で函館に来るのは二度目なのです。ず~と昔20歳の時、北海道旅行の際寄りました。
ホテルは「函館男爵クラブ」3連泊です。
1日目、まず昼食は、函館ラーメン「あじさい」で。五稜郭でタワーに登り雄大な広々とした景色を満喫。夕食は「阿さ利」ですき焼きで満足し、その足で函館山に夜景を見に行きました。だんだんと暮れていく函館の町の、扇型の光の帯、きれいでした。しかし、展望台はこぼれ落ちそうな人人人です。
2日目、レンタカーを借り、昔感激した大沼湖に写った駒ヶ岳を期待して…。ななんと真っ白な霧の中。周り50メートルがぼんやりと。
観光案内所の勧めで雲海に浮かぶ駒ヶ岳を見に行くことに。函館七飯ゴンドラまで移動し、真白な雲海を突っ切って山頂へ。周り何も見えない霧の中のゴンドラに揺られながら「…過去を捨て、私たちはどこへ行くの…。さようなら、さようなら…。あれは未来か天国か、あ~あ…。」なんて騒ぎながら。素晴らしい駒ヶ岳でした。
夕食は「函太郎」の回転ずし。
3日目、金森赤レンガ倉庫群を散策しました。またラーメンを食べたりソフトクリームをたべたり、お土産を買ったりのんびりめぐりました。その夜は飲めないのに居酒屋で。
4日目、お土産で膨らんだカバンを宅急便にし、ゆっくりホテルを出ました。来年の予定も決まりました。空港でまたハイタッチで解散。.

霧の中の絵は難しいです。もっと真っ白でした。しかし、頂上に着くと…。




2017年6月20日火曜日

-17、びわ

6月15日、鎌倉歴史散歩の日です。気温も高くなり、日差しもきつくなると、出かけるのが億劫になってしまいます
アジサイの時期でもあり、鎌倉駅、小町通り、八幡様辺りはごった返していました。修学旅行か遠足か、学生が目立ちました。
コースは、少しバスで移動し浄妙寺ー巡礼古道ー旧華頂宮邸ー報国寺(竹の寺)-杉本寺(鎌倉最古の寺、苔蒸してすり減った石段が有名)・・・・・等々。
最後講師の先生が道がわからなくなり、行ったり来たり。「もう終わりにしましょうか」。みんなも賛成。解散しました。

近所のお友達が庭のびわをもいで持ってきてくれました。実生から育ったようです。小さい実がいっぱいなります。「あ~葉っぱも欲しかった!」とわがままを言うと一枝折ってきてくれました。






2017年6月13日火曜日

ホタルブクロ

8日~9日と高崎に越していったお友達を訪ねました。新しいマンションを拝見するのも楽しみでした。総勢7人。
初めて降りた高崎駅は新幹線も止まる大きな駅でした。「うわ~都会だ~」こんな感想でした。
高崎市役所の最上階に登ると、はるか彼方に山並みが薄っすらと影は見えますが、どこまでも広がっている平地の中で、とうとうと筋をひく川、豊かな緑、そんな中に町は広がっていました。
お友達の毎日が想像できます。自転車を乗り回しているらしい。横浜の坂だらけとは全然違います。
世界遺産の富岡製糸場を見学し、特産のこんにゃくを作っている「こんにゃくぱーく」で「こんにゃく料理、無料バイキング食べ放題」を味わいました。???な味でした。
峠の釜めしを買い、帰りの電車に乗りましたが、居眠りもせず、おしゃべりに花が咲きました。
7人中6人が後期高齢者です。珍道中?でした。

今年は庭にホタルブクロがたくさん咲きました。白と紫とありますが、日当たりの関係でしょうか。
F3のスケッチブックです。また影が入りました。金具が問題かも。




2017年6月6日火曜日

-17、そら豆

国立新美術館で開催されている「ミュシャ展」をその内その内と思っているうちに最終日になっていました。大体の様子は想像できましたが、あんなに詰めかけているとは!!。
「100分待ちです、よろしいでしょうか」と断り付きで列に並びました。
今まで足を踏み入れたことのない美術館の奥のほうの庭から館の中の通路の隅から隅に、蛇行と言うよりも毛糸が絡まったような列を少しづつ、少しづつ進みました。太陽もギラギラです。
やっと会場には入れたのに、もうくたくた。中はまるで電車の中。
静寂の中、覆いかぶさるような「スラブ叙事詩」を見たかったのに。甘いアール・ヌーヴォーを堪能したかったのに。どうでもよくなり、ひと回りさっと見て会場を出ました。

そら豆を頂きました。ふっくらとした大きな豆がしっかりと入っていました。
塩ゆでにしていただきました。
F3のスケッチブックです。スキャンする際影が入ってしまいました。




2017年5月30日火曜日

べコニヤ

庭の木々の葉もうっとしいほどに出揃いました。
まだ寒いころから楽しませてくれたパンジーやビオラ、マーガレットなどすっかりくたびれだらしなく倒れこんでいます。庭仕事、3日がかりで頑張りました。
昨年、虫で悩まされて切り倒そうかと迷い”保留"の椿の木2本、とうとうバッサリと切り倒してしまいました。幹は結構な大きさになっていました。小さなお粗末な鋸で地面に座り込んでギーコ、ギーコと…。30年近く大事にしてきたはずの木なのに「ごめんね」と言いながらギーコ、ギーコと…。
勿論我が家のシンボルツリーの姫こぶしもバッサリと枝を落とし、坊主状態にしてしまいました。
今年も12袋ゴミ袋が出来ました。
今日も切り倒した木をゴミに出せるような大きさに切っていますがなかなか大変です。
まるで椿の木が抵抗しているようにも思いました。
力がない分道具から入らなないといけないなとつくづく思いました。

母の日のプレゼント、エラチオールべコニヤです。
日に日に株も大きくなり広がっています。幅も高さも35センチほどあります。何処まで描いていいやら。




2017年5月23日火曜日

12色のカーネーションのブーケ

日差しもだんだん強くなり、どこかでは夏日も記録されるようになりました。
18日、鎌倉歴史散歩に出かけました。帽子と水は必需品です。
今回は鎌倉駅よりバスに乗り、材木座海岸あたりを散策しました。、まず広大な敷地の光明寺には勿論立派な総門、山門、本堂と並びますが、敷地内に幼稚園、鎌倉中学校もありしっかり潤ているお寺でした。中でもビックリなのは光明寺大檀家、「内藤家歴代の墓地」には驚きました。カンボジヤでも行ったようです。
「和賀江嶋」人工的に作った日本最古の港遺跡で、海岸を深く掘り、伊豆から大きな石を運んで来て港を築いたという。いろいろな物資を運び大いににぎわったそうな。今では満潮の時は隠れてしまいそうですが、一部島のように残っていますが、海岸にはゴロゴロ石が打ちよせられています。

母の日のプレゼントです。大輪のカーネーションを12種類束ねブーケ型になっています。
中はゼリー状のものが入っており、そのまま水なしで大丈夫です。今日で9日目。まだまだ元気です。



2017年5月16日火曜日

山アジサイ 伊予獅子てまり

4月~9月まで町内会の組長がまわってきました。
久し振りの組長なので、少し戸惑い気味です。14日(日)会場設定をする当番で早く行かなければならないのに、のんびり着いてしまいました。スミマセ~ン。本当に大丈夫かな。
町内も年寄りが多くなりだんだん活気がなくなってきたようで心配していましたが、組長が一堂に集まると、子育て真っ最中の若い人たちが大勢顔を並べ、頼もしく感じました。

「あらお久しぶり!」と声をかけられ、帰り道おしゃべりに花が咲きましたが。子供の同級生のお母さんであることは間違いないのですが、さてどの子のお友達だっけ…。お名前は?。
お久しぶりなのは確かです。分かれ道で楽しい話の続きが1時間半も続きました。しかし、最後までお名前が思い出せません。トホホです。

配布の新聞配りや回覧板のお願いに組をひと回りしましたが、あっちでしゃべり、こっちでしゃべり。一日が終わってしまいました。

母の日のプレゼントに頂きました。かんざしのような丸い花が14個も付いていました。
来年もこんなに咲くといいのですが。



2017年5月9日火曜日

ゴールデンウイーク

楽しい、忙しいゴールデンウイークでした。
2日、演劇部で活躍している高3の孫の引退公演があるというので、和光市まで出かけました。
特にこの1年間は部長の任務も果たし、瘦せてしまうほど忙しい日々だったようです。
立派に演じ切りました。終わって会場を出たところで、涙顔で友達と喜び合っている中で、「おばーちゃんありがとう」とハグしてくれました。恥ずかしかったけどうれしかったですね。

その夜那須塩原に息子の車でぶっ飛ばしました。
ヤマツツジが満開で、新緑は少し控えめの緑です。メンバーは4人です。
新しいバーベキューの道具が増えていました。蒸し焼きが出来るようになっていて、鳥の丸焼き、ローストビーフ、ピザ、などなど自慢料理が増えていました。
相変わらず何でも”焼き焼き”して食べ過ぎです。
いちご狩りも楽しみました。1年分のいちごを食べたかもしれない。

7日、孫たちに誘われて、ディズニーランドに行きました。。
朝5時に出発。私は24,5年ぶりですが記憶はほとんどありませんでした。
ファストパスや、アプリを使い孫たちは効率よくあの広い会場を回ります。私は時々小走りで迷子にならないようについていきます。若者はすごい!と感心しまくりです。
パレードは、昼とライトのきれいな夜の部も、最後の花火、お城がライトで美しいアトラクションまで全部見てしまいました。くまのプーさんを買い家に着いたのは23時30分。楽しかったー。







2017年5月2日火曜日

-17、すずらんとつつじ

朝、カーテンを開けるたびに緑が濃くなり、花も次々と咲きドキドキする今日この頃でしたが、大体出そろい初夏の様です。
パンジー、マーガレット、ビオラは少し追い肥をしたせいでとんでもなく育ちすぎ、小さい庭を我が物顔にのさばっています。
よくある普通の花ばかりですが、日に何回も庭に出て花柄を摘んだり、目についた草をひいたりして楽しんでいます。
前の道を通る人にお見せできないのが残念!。少し高台になっているのです。
小鳥の餌台にもサービスのお米、パン屑を時々載せます。
今回は2枚も描きました。次週に取り置くと花は終わってしまいそうなので。

ゴールデンウイーク、私なりに満喫したいと思います。




2017年4月25日火曜日

たけのこ

3月高知に行ったばかりなのに、また21日~25日の日程で行ってきました。
今回は私の実家の用です。息子がお墓参りをしたいからと付き合ってくれました。
”連れ”がいると私の高知への旅も変化に富んで楽しいものになります。
まず一番に、就活真っ最中の娘に頼まれたからと、日本一の大杉(美空ひばりが若い時日本一の歌手になりますようにお願いしたところ)に参拝しました。我が家では願いのかなうスポットとして”様様”状態なのです。360度萌えるような新緑に囲まれた山の中にあります。
きっと願いがかなうと思います。
夜は一人だといつも横眼で眺めて素通りする「ひろめ市場」デビューです。フードコート風の大型酒場です。まずビール、あぶりだての塩たたきをにんにくで。B級グルメのような焼きそば、つまみをチョイスし、またビール。もう一度たたきをお替り。
シャッターの閉まりかけた商店街をほろ酔い気分で意味もなくぶらつき、〆にラーメンまで食べてしまいました。すっかりおじさんです。

タケノコを買いました。しかし、”ぬか”が手に入らなくて米のとぎ汁でゆがきました。あくが抜けたでしょうか。明日は煮つけ、たけのこご飯にしようかな。






2017年4月18日火曜日

葉玉ねぎ

昨夜の春の嵐はすごかったですね。
雨音を聞きながら朝寝を十分楽しんでから、カーテンを開けて驚きました。
庭の色合いが春の色に変わっていました。嵐に刺激を受けたのか、急にポカポカになったせいなのか、1度に花が咲き、新緑が芽吹いていました。

17日、テニスの仲間と食事会をしました。
テニスを止めて丁度1年になります。あんなに情熱を注いで「バカ」が付くぐらい夢中になっていたので「…ロス」になるんではないかと心配しましたが大丈夫でした。十分満足するほどやり切ったでしょうか。
皆の顔も日焼けが取れ、少しはシミが増えましたが色白になっていました。
近況報告、元メンバーの噂話、おしゃべりの種は尽きません。
若いコーチの話になったとき、「あなたはいつも褒めらていた」と妬ましい声と目で言われましたが「え~そんな、そんなことないよ~」。いまさら言われても…。
半年後会う約束をして解散しました。

葉玉ねぎを買いました。玉ねぎの部分は小さめですが、葉の部分は50センチほど長く青々と立派です。丸ごとざくざく切りし、ニンニクをひとかけらと牛肉を合わせさっと炒めました。味付けは焼き肉のたれです。葉の部分がとろっとして美味しいこと。





2017年4月11日火曜日

マーガレット

今日は朝から寒い雨が降り続いています。
先週は展覧会のため忙しい1週間を送ったので、骨休めにはちょうどいい雨です。
家から1歩も出ずのんびりすることにしました。

1日中ついているテレビは「浅田真央引退」のニュースでもちきりです。
スケートの申し子のような真央ちゃんの引退は確かに惜しいようなもったいないような…。
2014年のソチ五輪でのフリーでの気迫は忘れられません。結果は6位で終わりましたが、今でもしっかり覚えています。
「感動をありがとう」と何度言ってもきりがないくらいです。ホントにお疲れ様でした。

寒いころに植えた庭の花がにぎやかに咲きそろいました。
マーガレットは冷たい雨にぬれ、花が閉じ加減になっていましたが、暖房の部屋で描き始めると開きだしました。






2017年4月5日水曜日

-17、1月~3月の作品

昨日あたりから4月の春らしい暖かい日差しで気持がいいです。
横浜でも桜がだいぶ咲き出しました。新社会人、新入生の姿が初々しく目にとまります。

私たち絵の仲間も、恒例の展覧会が本日から始まりました。
私も朝から大きな荷物を搬入しました。1年に1回の贅沢、タクシーで運びましたが、到着後1回で運びきれない重さです。少しづつ小刻みに会場まで運びました。どこか骨折してもおかしくないなと思いました。会場設定も年と共にしんどくなってきました。楽しいお祭りなのに。
12月に描いた「下仁田ねぎ」今回の「ひまわり」「シナ鍋」を出展しました。

1月~3月の作品です。撮影がいつも失敗です。


古キャン使用、F12

古キャン使用、F12、写真イマイチ

古キャン使用、F12、野菜果物は全部持ち込み

講評会で右足の太ももとひざの関係がおかしいと指摘されました。
F20、失敗作?